こんにちは。
今回は、先日開催された「シャフコン2018」で見事に最優秀賞を受賞された作品を紹介します。
通称「シャフコン2018」は正式には「シャフトものづくりコンテスト2018」といいます。

【過去の記事はこちら】
シャフコン2018発表会を開催!
シャフコン優秀賞「楽譜作成WEBアプリ」とは!?

昨年末から始まったシャフコン2018もいよいよ最後となりました。
今回は最優秀賞(第1位)に輝いた「物体検知ロボット」をご紹介いたします。

まずは「物体検知ロボット」の概要ですが、音声により指示された物体を検知し、その物体に向かって動くロボットでした。

そのために必要だった主な技術は
・物体の検出(OpenCV)
・音声認識(Googleアシスタント)
・電子工作(Raspberry Piなど)

でした。


 

いずれも最近のトレンドが盛り込まれた作品となっており、審査員からは
・使用している技術が幅広く、すばらしい出来だと思う。
・音声を認識して、ロボットが動く処理、仕組みを知りたいと思った。
という声がありました。

一つだけでも十分エントリーできる技術だったのですが、それらを短時間で非常に完成度高く仕上げてきており、審査員の目をひき見事に最優秀賞を受賞されました!

さて、ロボットを作成された第2開発グループのNさんに話を伺ってみましょう。

- 最優秀賞、おめでとうございます!今回の作品を作るきっかけは何だったのでしょうか?また、社内で一番の作品となったわけですが率直に今の感想をお聞かせください。

「機械学習や画像認識に興味があったので、とりあえずOpenCVを使って何かを作ってみたかったというところから始めました。ただ、コンテストということなので正直勝ちたい気持ちもあり、ロボットとして独立した体を与えつつ、音声UIも加えて、よりロボットらしくしてみることにしました。そんな中、今回最優秀賞を受賞できて嬉しいです。また、皆さんのいろんな作品を見ることができて、様々な個性があって楽しかったです。」

- たしかにたくさんの方からエントリーがあり、どの作品も個性がありましたよね。今回、どのへんで苦労されましたか?

「まず、OpenCVの画像認識の精度ですね。いろいろ試行錯誤しながら1、2週間かけてやっと解決しました。
また、ハードでも苦労しました。Raspberry Piにマイクやスピーカーを取り付けたものの、なかなか繋がらなかったですね。」


 


- なるほど。ハードの部分では他のエントリー者も苦労されたようです。そうして苦労して作成された作品ですが、ポイントは
どこになりますか。
「シンプルながら自律ロボットとして成立しているところでしょうか。Raspberry Piに物理制御とOpenCVやGoogleアシスタントを詰め込んだ上でバッテリー駆動で動いていますから、目と耳と声と足を持ったロボットのシステムとして自律していて、ロボットらしいものがつくれたなぁ、って思っています。」

- シンプルだなんてとんでもない!いろいろな技術に挑戦して作成されたロボットです。そのへんは審査員の方にも伝わっていたようですよ。最後に、次回への抱負やチャレンジしたい技術があれば教えてください。

「改めて、実行委員長自ら優勝という結果になり恐縮です。(注:実はシャフコン実行委員長自ら最優秀賞を受賞されております~)
ただ、多くの方に参加いただけて嬉しかったです。シャフトの風物詩になれるように次回も開催していきたいと思います。
自分としては、次回も人工知能系に挑戦していきたいと思ってます。」

Nさん改め実行委員長、本当におめでとうございました。
次回も成功に終わるよう、微力ながらお手伝いさせていただきます~

さて、インタビューとは別にNさんから、参考にしたサイトも伺っております。ぜひ覗いてみてください。
〇電子工作・音声認識
【参考サイト1】

Raspberry Pi にGoogle Assistant SDKを搭載して「OK Google」してみる。
【参考サイト2】

Google AssistantとRaspberry Piで自宅の家電を操作する
【参考サイト3】

RaspberryPi + Google Assistant SDK で Google homeの世界を体験する

〇OpenCV
【参考サイト1】
Haar Cascadesを用いた顔検出
【参考サイト2】
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと


最後に、他の作品のタイトルをご紹介して、シャフコン2018の幕を閉じたいと思います。
・詰将棋出題アプリ
 HTML5(特にcanvas)を使用した作品
・表情測定アプリ
 clmtrackr(JSライブラリ)を使用した作品
・漢字探しゲーム
 Javaを使用した作品
・画像認識アプリ
 Vision.frameworkを使用した作品
・チャット-音声連携アプリ
 Slack、GoogleHomeを使用した作品
・人感センサーとカメラで防犯ロボットを作ろう
 ラズパイ (3 Model B)、Python、LINE Notifyを使用した作品
・四足歩行ロボット
 Arduinoを使用した作品

では、また次回コンテストをお楽しみに!
Let's enjoy creation!