マギの高速詠唱ありきで無詠唱にするので複合下位では何もできないのが最大の欠点なんだよなぁ....
オッスオッス( ´ω`)はー、まともに飯食えるの今月までか....(胃カメラ&内視鏡検査が来月頭にある)
〇ルシエル
(´・ω・)結局素直に医者行って検査することにしたんね
( ´ω`)金は相応に掛かるが、大病かどうかを判明出来るならそれに越したことはないからな。
( ゚д゚)それはそう ガチでそう
( ´ω`)異常なしか、せめて笑い話になる程度な事を祈っておきつつ本題行くかぁ
( ゚д゚)おk
□V聖霊ID魔職で無詠唱を達成するには?
( ゚д゚)基礎D89+加算D23+高速詠唱+アドムシスで100%カット だがこれは70Lv要るんだよな
(´・ω・)だね そこで変更を加えますはアドムシス 5%カットと言うことはD換算で10なので、えーっと....
(´・ω・)4毎ボーナス考慮して、加算D31にすればアドムシスなしでも100%カットやね
( ´ω`)結構ハードル上がるな....
( ゚д゚)基礎99にすれば加算D21でいいんでどうにでもなるが、そこ10Pはやっぱ他に割り振れるのがデカいからな 基礎Dは89で頑張るぞ
( ´ω`)となると....加算D31の内、10はノトスで稼げるから残りは21か
(´・ω・)フォースリアクションでSPには困らない事を考えると、多分エテリンでマミー放置してる連中が露店に出す目隠しを買えば
(´・ω・)顔装備でD3稼げるのは確定させちゃってもよさそうやね ソケ空いてないからいずれは変更する必要あるけども。
( ゚д゚)まぁ概ね問題はなかろ リブラ来るまでは範囲魔法は覚えないからフォースリアクションで事足りるしな
(´・ω・)後は....MATK的には70Lvになったら邪神の囁き(アクセ)を付けるし、その前は45~69Lvまでは雷獣の牙を付けたいとこじゃけど
(´・ω・)無詠唱を維持しつつMATKも、となると暫くはメルフェスの腕輪でI3D3が安牌になって、それまではD3の水晶のネックレス製作かな?
( ゚д゚)ンー....そう、だな クエ中にカボーヌから糸40、チキンロックから金水晶の原石20、クラブフライからトンボの羽40で2個分作成可能だな
( ´ω`)どれもそれなりに数は湧く敵だし、数的にも何とでもなりそうなイメージ。
(´・ω・)本当はちゃんとデイリー全キャラこなして魔職キャラでも試作型D.N.エンブレムを付けるなら2個で10稼げるからそれが理想じゃけど
(´・ω・)本チャンでちゃんと交換所に並ぶかはわからないから、最悪のケースを考えて計算していくんよ
( ´ω`)だな
(´・ω・)で、他の部位だと....アクスゴブリンが落とすデスガイルアーマーがD1 アイスエレメントが落とす青龍の甲冑がD2と凍結耐性25%やね
( ´ω`)露店に出る出ないも含めてエテリン次第か....まぁ、最悪アクスゴブリン乱獲するのはアリよりのアリかなぁ 雑に湧くし。
(´・ω・)それと頭装備に軍隊帽(黒)があるね スカルガンマスターからのドロップでD2ついてるんよ
( ´ω`)供給がほぼなさそうなのが辛いところだな....
( ゚д゚)後は結晶ぐらいなもんか 安定度的には呪法結晶の8が信頼できるしI1D3と理想的だが、悠久蓮華はエテリン放置難易度TierがHELLすぎる。
( ´ω`)迷いの森はなぁ....うっかりポータル潜りバグ(自己主張)もそうだが雄叫びか咆哮っぽい行動でスタンさせてくるからなぁ
(´・ω・)A型的には2%の確率をスタン攻撃でひかない限りは狩れるけど、あまり行きたくはないよねぇ
( ´ω`)次点の破空結晶でD1クリ3が安定度4と割れやすいが....魔職にとってクリに意味はないが、レッドスコルピオは放置可能だしコッチが楽か?
( ゚д゚)ストレートに入ってくれればヒルダからのクエでリサリサに小切手貰いに行くヤツの報酬で貰えるから3挿しには出来るが....
( ´ω`)あー、クエ報酬でそういやあったな そうなるとSAメインソーメンと支援キャラと魔職キャラで3つ....1stを養殖するメインアサで4つか
(´・ω・)安定度4を4個中3個挿せるほどの幸運の持ち主な訳がないからスコルピオでエテリン放置が目に浮かぶね
( ´ω`)幸運の女神様の信仰度を稼がなきゃ....どうやって?あぁ、なぜリアルには祭壇がないんだ(ノースティリスの冒険者並感)
( ゚д゚)ここまでが、えー....顔3アクセ6体1武器3で13は何とかなりそうだな 金と供給次第で頭2も足して15か
(´・ω・)21-13で8 21-15で6 後は初期職上位来てるならラピスも50Fまでは来てるから、道中のバルサロードでマカブイン....
(´・ω・)あのー、アレ、生きる魔剣的なあの剣の敵 あれの称号獲得で9上がるから最悪のケースでも達成やね
( ´ω`)9はやっぱでけぇよなぁ そうなるとデスガイルアーマーの1はなくても丁度か
( ゚д゚)その方がDEF的にもHP的にもよさそうだな 雑に太陽ディバインかね
(´・ω・)だねぇ 出来ればその次に吸血ディバインに更新出来れば安牌じゃけど、供給的に高そう。
( ´ω`)より早期に強く堅く、ってなるとディバインを+7まで精錬したくなるが、まず防具石集めるのがだるいからな....
(* ゚д゚)MMSがきたら全装備そうとっかえになるし、+4まで精錬でお茶濁してくのがエンジョイ勢的な基本のムーブになるよなwww
△ステ振り遷移
-I10 F10 D10 マジシャンスタート V聖霊のリブル選択
[冒険者][マジシャン]
--無詠唱的にはD聖霊のが早いけど、金額設定が割高だと地味に辛いし、最終的にはVにするからもう最初からV聖霊でいいか√
--単体特化の魔職時代はF10スタートは諸説になる 大魔法使わなくて職補正なくても確殺出来るなら冒険者のままのが忘却痛覚使えるんで....。
--その場合、冒険者の職補正を活かすためにS10スタートでソーメン履修からの盾修練5が被ダメ1ライン満たしやすくはなる
--が、エテリン放置だけする奇特な運用をするわけではないので黒さんはIFDに振っておきますね(から揚げにレモン汁を掛けるが如く)
---てめぇの分だけに掛けるなら1グーゴル数歩譲れる、取り皿に取る前のものに掛けたらみぞおちにデファンデュイット100発動だ(過激発言)
△連盟所属直後→Link500 キャラクターLv47あたりまで
-I10 F12 A12 D89
[冒険者][マジシャン][ヒラ][アサシン]
--F12、A12にした後にひたすらDに振る 47Lvで基礎D89に届く計算
--それぞれヒラ、アサの履修前提 それらを取る理由としては、最低限前者はアスプロ、後者は閃身を取りたいため。
--マジからのマギで動くときにアスプロがないと詰むし、閃身は鷹魔人やコクリンコナボウガの道中で死なずに安定して移動できるように
---余ったポイントは精神力修練やシンボリ、黒滅やフォローあたりに振ると魔職目線としては後々少なからずの恩恵があるが好き好きで。
---シンボリ5、アスプロ5、ヒール10、英霊3、リキュア1、精神力10、アグライア1で35Lv到達
----リブラを見越してフォトンシフトを取るなら精神力修練3、エルフィル5、フォトンシフト5、ヒール8と変更するとこれで35Lv到達
---幻影3、閃身4、短剣3、黒滅10、ナロー3、フォロー10(リブラ後) 残った2ポイントは幻影に振って幻影5で35Lv到達とかかなぁ....
---Clv上げはまぁ葡萄で金策しながら養殖で勝手に育つ....1stで本ビルドは悪いことは言わないからやめておいた方がいいね(右下辛辣謎生物並感)
△Link1000まで キャラクターLv60Lv
-V27 I10 F12 A12 D89
[冒険者][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド]
--いい加減このころにはマギウスになってそうなので更新 まだI振らないのかよって?意外と職補正で最低限のMATKにはなるから....(震え声)
--V27の理由は相互主従ユニハキス込み望むままの加算V3込みで装備DEF合計70稼ぐと、最終DEFがほぼ300になるため(298)
--もうちょっと装備の精錬を真面目にやれば310とか320とかも圏内 天使の短剣持ってれば☆5連盟道中ぐらいなら死ななくなるぐらいのDEF(推定)
--Link1000でメイド履修 魔職本人がメイドになればお側によって閃身要らずになるが、火力が駄々下がりになるので没。
---もっとLvが上がって基礎Iが伸び、暴虐持ち支援が用意出来れば我慢の限界によって瞬間火力はひっくり返りそうではあるけど....条件キツキツ
△Link1800まで キャラクターLv70以上 複合上位環境あたり
-V27 I30以上 F12 A12 D89
[冒険者][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド長][アチャ]
--ヤクトマハトのためのフライシュッツのためのガンスリンガーのためにアサシンとアチャがいるのでアチャを取る
--D12以上は自動的に満たしてるので問題なし
--欲しいものはないので適当に振って雰囲気を味わう感じ 基礎D的に大概の敵に必中するがATKは低いので本当に雰囲気。
--とりあえずウィークネス取っておけば最低限かなぁ....本当に他はお遊びで適当に。
△Link3000到達 キャラクターLv90以上 リブラ環境
-V27 I70以上 F12 A12 D89
[冒険者][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド長][アチャ→リブラギアス][ガンスリンガー→フライシュッツ]
--ちゃんとガンスリ取ってからアチャを割ってリブラ、とすること 先にリブラ取るとハンマー代が増えてシナシナになる。
--フライからヤクトマハトをリブラに登録したら十分ではあるが、枠に余裕があればフォーゲルヴァルツァーも突っ込むとMDEFデバフが加速して良き
△魔王になる前の最終準備
-S12 V27 I70以上 F12 D89
[冒険者][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド長][リブラギアス][フライシュッツ→ソーメン]
--リブラに盾修練突っ込んでおく 日本版は指輪、腕輪でも恩恵を得られた(テスト環境)ので。
--魔王になると無料でステリセが入るのでこの一手間が課金額に若干影響すると愚考
---思った以上にスキリセやステリセがちゃんと配られがちなら魔王前にリセってもいい
△魔王環境 キャラクターLv100以上
-V48 I99→120(INT上限解放後) F1以上(F調整のため個人差あり) D49
[魔王][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド長][リブラギアス][ソーメン]
--ここまでくると流石にサブキャラ呼ばわり出来ないぐらい遊べる強さになってるヤツ
--アバタールの20、ヤクトマハトの20、ソウルアブソープ(ソウルブレンディングMAX込み&リブラ時上昇値)による10を考慮して基礎D49に。
--ノトス足して60、MMSは当然あるので1~2か所で合計D11 全て合わせて71で高速詠唱込みできちんと詠唱100%カットになる計算
--MMSによる装備が揃ってきたり、瑠璃補正がDについちゃったり、ソリダリティを揃えたり、ランクブレイク補正ついたりしたらヤクトマハト削除も可
---武器問わず無詠唱に出来るようになるとストレスが段違いであり、ヤクトマハトはあくまで自分が動くときに便利なものであるため。
---エテリン放置時は装備で補って放置が安牌 V聖霊スタートにしたもう1つの理由が聖霊降体の有無で詠唱速度に変動が起きない所なので。
△白黒環境以後 キャラクターLv100以上
[魔王][マギウス][ヒラ][アサシン][メイド長][リブラギアス][ソーメン→白]
[魔王][マギウス][ヒラ→ミロ][アサシン][メイド長][リブラギアス][白]
[魔王][マギウス][ミロ][アサシン→アスティ→メリオ][メイド長][リブラギアス][白]
[魔王][マギウス][ミロ][メリオ→リア][メイド長][リブラギアス][白]
-あくまで一例
--リズム感覚やアンコール、エチュード、音楽の情熱が魔職にはすべて嬉しいのでミロ残しはマスト
--ヒラを割る前にアスプロとフォトンシフトぐらいは突っ込んでおく 2F放置左上担当でアグライアを取った√ならヒラに1回スキリセを突っ込む必要有。
--枠次第ではあるが、アサシンから最低限黒滅は登録しておく方が後悔はし辛い 与ダメは大事なので....!
---余裕があればフォローも登録しておきたくはある 枠と相談しながら。
--アスティからは最低限ボランスは登録する事 余裕があればケトゥスも登録したい
--その後メリオを入れたら基礎稽古でHPを確保しつつ、幻魔でアッソーのデメリットを消滅させる√
--枠と相談することになるが、東奔西走は魔職にとっては嬉しい 犬周回の快適度がまず間違いなく24倍ぐらいになるハズなので。
--開放できる気はしないがアークマイラまでのクエをクリアした場合、リアの履修が可能になる メリオネティオに さよならバイバイ(PKMNマスター並感)
--基礎HPが3k下がるがMATK&MDEF30%アップ、IF20増加、異常耐性21%増加、闇属攻耐20%増加と腹立たしいまでに優秀である。
---人によってはリアのスキルをリブラに入れてリアを割る場合もあるが、魔職の場合リア残しの方が枠が浮くはずなのでこの√で想定
---転生√の場合、職枠が2個増えるのでアスティもメリオも残せるらしい(右下辛辣謎生物並感)
---なんだそれはチートだろズルすぎじゃないか?????(左下差分大量変な犬並感)
--ミロが来た時点で基礎はD1にして良くなる
--いずれLv160キャップがくればV120I120F108とかになるので上限解放が3種あるのは魔王の手間なところかもしれない....
---そんなF要る????ってなるけどまぁ経脈頭がぶっ壊れになるから案外強いんじゃないかな....
---F調整分で十分そうならAにふるのはアリよりのアリ 魔職は霊剣担当になれないのでAvoあってもいいのは最終的に美味しくはある
(´・ω・)ついでとばかりに白黒どころか最終環境(前々世、前世共通)のとこまで書いたけど
(´・ω・)魔王√は諸説じゃない?
( ´ω`)あぁ諸説 でもまぁアバタール便利だし、エスプロジア系を使うと瞬間火力....あぁいや、コンボ最大数は増えるから
( ´ω`)冷却減少が追い付いてなくてもボス周回とかで、事前にラプタルしといて、マギの大魔法に混ぜながらエスプロジアって形を取ると
( ´ω`)こう、ルーティーン的にコンボを作れて、それによって確殺出来るとこは転生√とは違った楽しみ方が出来そうだなと。
( ゚д゚)あーね 実際前世まででは魔王√のマギは作ってなかったからなぁ
(´・ω・)職枠がカツカツだしリブラ枠もカツカツだけど、魔王マギでないと出来ないことは確かにありそうだし、新規開拓は大事やもんね
( ´ω`)ただまぁこの√を採用しようと企んではいるが、そうすっと予定での持ちキャラが
-SAソーメンスタート白魔王バーストリガー銃+双剣(集敵サフィール、デバフ用アガット)
-SAアサシンスタート白転生ブレオプス短剣+双剣(デュアルファングで人災掘...れるほど火力出すのはエンジョイ勢では無理では?でも一応作るか....)
-FVヒラスタート白転生プリスカディープ持ち(襲撃者をアッソーホークシューターでゴリ押せたらいいな感)
-IDマジスタート白魔王マギ(V聖霊で最終的にはIVになる)
-FVヒラスタート黒転生プリスカディープ持ち(襲撃者はディープレイゲンコペラでゴリ押せたらいいな感 こっちはF聖霊で英霊回復量重視が安牌?)
-SVアチャスタート黒転生ブレスカ銃(転生前はエルフリンク使って破皇掘り要員....破皇、自力で掘るの?ガチで??やだなぁ....)
( ´ω`)ってな具合で、転生キャラでガチ育成するのを用意するのは....何とも言えないんだよな
( ゚д゚)最後の最後にSVで黒銃か....黒銃でSAはあかんのか?
( ´ω`)黒銃作るなら流石にSVじゃないとヤバイと思ってるぞ 剣我峰ねぇからSAだと多分ストレスでびっくりするほどユートピアすると思う
(*´・ω・)やめwwww
( ´ω`)まぁどれであれ、まだまだ日本版の仕様の情報が足りなさすぎるしβ以降でテスト環境とは全然変わってくるパターンもあるんで何ともいえんが
( ´ω`)ひとまず作りたいのは6キャラってことになるな
( ゚д゚)拳や弓、棍棒や法典メインは作らない訳か
( ´ω`)流石にそれらは仕様判明後かつ修練効果付きのスーツや結晶とかがないとメイン張るのは怖いんだよなぁ....
(´・ω・)まぁね 特に拳は他スキルと違ってモーションと言う壁があるからね.....
( ゚д゚)スムーズに入力出来ても破壊創生まで6.5秒ぐらいは掛かるもんな ラグなしでおまけに完璧な着地入力だ!が出来ても6.1秒ちょいだっけか?
( ´ω`)だな 1コンボにつき何も挟み込まずに打ってそれだから、マジで装備や結晶次第になる。
(´・ω・)逆説的に何をどうあがいても冷却時間関係なしに6秒台掛けるわけじゃから、倍滅結晶とかサシェールみたいなのは火力には影響ないんよね
( ´ω`)直接的な影響はないが、ミロのレクイエムみたいな無敵になれるじゃんね☆ミ系のバフによって殴れる時間が安定するとかはあるかもなぁ
( ゚д゚)あぁ、まぁ....要はアレだな、常時維持できるなら拳でも意味はあるが、そうでないなら0%でも困らないみたいなポジだな
〇あとがき
うーん、どうしよう ステリセの配布量次第では先にメインアサ作ってメインソーメンSAは養殖した方が楽なんだよな....
( ゚д゚)交換所に消耗するタイプのスキリセステリセが並ぶ可能性もゼロではないからなぁ
(´・ω・)そういうとこで日本独自仕様のメリットを増やしてくれるなら有り難いんけどねぇ
( ´ω`)まぁ、うん 可能性はゼロに近いほうのゼロではない、だと思うけどな 強いていえばシーズン中に1回交換出来る、みたいな回数制限付きとか?
( ゚д゚)あぁ、そうだな あるいは奇数のシーズンでのみ、毎回1度だけスキリセステリセが交換所で交換出来るみたいなぐらいか
(´・ω・)それでも相当運営側からしたら超ド級の譲歩、って感じになるよね 常設販売のステリセスキリセの売り上げに関わるし。
( ´ω`)それはそう どっちかっつーとアレだな 国際版では月に1度の制限付き商品で拡張インベ5個とストレージゲート30日(個人&ギル庫)とか
( ´ω`)個人倉庫、ペット倉庫、スーツ倉庫30日が全部6個ずつのが置かれてる訳だが、これの仲間みたいな感じで
( ´ω`)月に1度購入出来て、スキリセとルネスが3つずつぐらい入ってるのが、全部バラで買う金額から何割引きかされてるみたいなのはあってもいいよな
(´・ω・)あーね、それこそそれぞれ1個ずつをバラで買う金額と同額で3つずつ同封とかのが月1で売ってるなら月額課金のノリで買っても良いよね
(; ゚д゚)制限つけてるから取引不可、倉庫移動不可の設定は付いてていいのは大前提でいいんだが、なかなかそれも難しそうなのがなぁ....
( ´ω`)まぁ、太客が根付くかどうかが大事だろうからなぁ、2DMMORPGは。