ルシエルで序盤~中盤を楽にする忘れがちなシステムとかを洗っておこう(25/10/15追記) | 気の向くままに。

一番大事なのはこういうので思い出せもしないタイプのやつ

 

オッスオッス( ´ω`)今日の晩御飯どうしようかなぁ....

 

〇ルシエル

 

( ゚д゚)はい、よーいスタート

 

(´・ω・)えっ説明もなしに?????

 

 

□称号システム

 

( ´ω`)ステの見積もり出してる時に意外と忘れる要素

 

(´・ω・)SA型でAvo上限とか魔職でDEX足りない時とかに割と助かるんよね

 

( ゚д゚)所属連盟で貰えるものが変わったりもするから、意外と序盤の繋ぎに使える称号によって連盟変えるのもありではあるな

 

( ´ω`)クローバー貰えるクエとかもあるし、所属直後にアクセ貰えるのもあるから青連盟は割と世界観的なフレーバーとしても手厚いんだけど

 

( ´ω`)それでも前々世、前世、本国と赤連盟に所属して過ごしてるからわちきのよく使うキャラは赤連盟だなぁ

 

(´・ω・)エテリン込みの張り付きが居てクローバークエは結局クリア出来んかったしねぇ

 

( ゚д゚)その上でクエでソケ1匕首が確定で貰える上に、ダーククロウのドロップ品持ってくだけな内容でトレードも可能だから

 

( ゚д゚)5アカにキャラ増設もして、とかすればソケ付きの顔を確率の壁と戦わずにどっさり手に入れられるから余計にだよなぁ

 

 

(´・ω・)して、おすすめの称号とかあるん?

 

( ´ω`)おすすめ、と言えるかは育成√とか個人の価値観によるが、わちきが目を付けてるのは....

 

-転職で手に入るもの

--精鋭シリーズ

--アチャスタートとアサスタートだと、それぞれ50Lvまで上げてから上位に転職することで手に入るものが強い

--アチャの方はHit3、D6と最終Hitを稼ぎやすい内容 必中ラインに少し届かない時の底上げになるが、アチャスタートが要求される点は向かい風か

--アサの方はAvo3、A6とあまりにもSA型に寄り添いすぎている 上限回避の助けになる 最大の欠点はアサスタートを強いられるところ

 

-分析率100%達成後に手に入るもの

--グレートピヨン

--ユニコナイトの前にギルド貢献貯めをする際に行ける場所で手に入る称号 S3V1F1

--難易度に対してS3手に入るのは有り難い この3で繰り上がってATKボーナスが得られると一足先のATKになるのはメリット

 

--銀毛カマイタチ

--みんな大好き移動速度が15%上がる クエ品も落とす敵なのでよくエテリンが根付いててタイミングズラさないと狩れないまである人気称号

--代替品になる称号は10%に落ちるがベースLv50以上で貰える出来る子でお茶を濁すことになるか

 

--鷹魔人

--それなりに楽に倒せるようになってからはメルフェス掘りを兼ねて周回する相手なので当然分析も100%になりやすい

--S7V2F2 100%に出来るようになる時期から見てもS7増えるのは割とオーバーパワー グレピヨの次はこれで。

 

--ジョカ

--魔職吸わせて単体特化でジョカ回せるようにすると100%に出来るようになる ユニハの恩恵もあるから一度に全キャラ100%にするのが丁度いいか

--S8Hit4Avo4 SA型にとっては鷹魔人より強い効果 SA本人ではMMSシステム来るまでほぼ確定で挑めないのになぜこの内容....???

--青連盟のキャラは赤連盟の子に連れて行ってもらうことで手に入ります 赤連盟を1人も作ってない?そうか、それは、気の毒に....(SF編船長並感)

 

--ドミノシャーマン

--ラピス実装後じゃないといけないMAPの敵故に中盤あたりの採用になる

--S6減少 I8 魔職にとっては貴重なMATK底上げの選択肢になる IV型の魔職なら気兼ねなく選べる ID型は無詠唱ラインを調整しながらの採用で。

 

-複合上位70Lv到達称号

--サイドヒーロー

--Def12 HP&SP9% S8 F8 誰しも取るメイド長を育てきると得られる称号 全方位にうま味があるのでエンジョイ勢は基本ずっとこれになるまである

--V型にはHP、DEFが嬉しく、A型はHPが嬉しく、どちらであってもF調整的にFも嬉しく、腐るステがない

 

--イゴール

--Hit12D8Cri8 フライシュッツという銃以外は職枠の圧迫になる職業を育てきると得られる称号

--装備しただけで最終Hitが25近くは伸びるので、進捗と必中ラインの伸びを思うとあまりにも強称号

--でもSが伸びないのでピンポイント採用になる点と、そこまで工夫する人は装備でDを補う択があるので結局影が薄い

 

-フレンド登録人数称号

--人類皆友達

--全ステ3(S~A) MS7% 45人登録出来ないといけない陽キャ御用達称号

--フレンドさえすればいいのにこの強化版メルフェス+αみたいな性能はマジで強い

 

--友情の輪

--全ステ5(S~A) MS10% 50人登録到達記念 おまえが真の陽キャだ

--クエの進捗とか討伐対象とかそういうのなしでこの能力は正直ちょっと異常

--オープンβか正式が始まったらまず最初にすることは、任意称号機能を使って[友情の輪称号用のフレンド署名募集]みたいなの表示して座る事か。

--ん、でも初期から称号システムあったっけ....?(過去記事確認....) レイミーいねぇみたいなこと愚痴ってないから多分居る、多分(震え声)

 

-結婚称号(追記済み)

--絆Lvが増えていくと無料でミス・マリアージュから称号が貰える

--絆Lvの効率的な稼ぎ方はエテリンを起動後、支援側で聖霊降体Lv1をHP100%設定で発動させるようにすれば楽

---オート補助ではなく、HP%を設定して回復アイテムとかを使うHP自動回復設定の方に登録すること

---より効率を上げたい場合、特上コンポート等のSPを持続回復する料理をSP1%設定で食わせれば効率が若干上がる

--育成や冒険の進捗が進み、放置で狩りをさせられるようになったらそれだけで黙って増えていく

---討伐数が稼ぎやすいラピスタワー2Fが最初にたどり着ける場所になりがち

---終盤にアビス領域にある通称裏セニートまでたどり着ければ、2Fの数十倍の速度で討伐数が稼げるのでそこが最高効率になる

 

--Lv10(マンネリ夫婦) ATK~MDEFまで10

---比較的すぐ到達するLvでDEF10は意外と有り難い 魔職ならMATK10も侮れない

--Lv25(クールな夫婦) 増加値25 HP100

---MDEF25は2F放置にて嬉しい HPも無駄にはならないし、MATK25はI級の杖より上で称号が本体まである

--Lv40(最強夫婦) 増加値40 HP400

---7日エテリンで聖霊降体放置をすると割とすぐ見えてくるLvがこのあたり そんじょそこらの装備を超える値とHP400増加は実に美味しい

--Lv55(円満夫婦) 増加値55 HP800

---7日エテリンを追加で1~2つ使うと見えてくる帯 精錬した装備並みの増加値にHP800が得られるのでここを最初のゴールにしたい

--Lv80(偉大な夫婦) 増加値80 HP2000

---流石に2Fや裏セニを長々と放置しててやっとみたいなLvなので当分は頭の片隅でいい

---冷静に考えて+4ディバインクロースより高いDEF、+4ワーズワースより高いMDEF、羅刹のブーツ4足分のHP増加量はハッキリと強い

---ATK80はU武器銃オルダグロウと同じだし、MATK80はR級杖コロビアロッドより1高い

---ただ黒さんは結婚称号つけたことがないので計算式がどこか知らない饅頭なので過大評価してる可能性は大いにある

---装備部分でなく諸々の計算が終わった後のガチの最終ステにただ加算するだけなら微妙 2F放置の調整に使うぐらいか....?

--計算式は装備xx部分に入るので%増加効果が乗りに乗りまくる、つまりバカ強い

---MMSシステムの武器を採用時にATK実数値の確保として世話になる時期は必ず来る

 

◇余談:称号より結婚スキルの愛の声援のが本体だった(追加ダメ200+絆Lv*15)

-追記時現在は絆Lv55の時点で1025、これが推定で最終ATKに加算されている気配が濃厚

--これは刑罰結晶を25超える値であり、最終ATKが1000凸凹だとほぼ与ダメが2倍になるLvで恩恵を実感する

--つまり皆も768円払って結婚はしておくべき えっ、結婚相手がいない?大丈夫大丈夫、同性でもいけるし自分のサブキャラとマリッジすればえぇのよ♡

 

 

(´・ω・)結構称号システム強いよねぇ

 

( ゚д゚)だな 適当な雑魚敵だと何かをマイナスして何かをプラスする訳だが、ドミノシャーマンの別ステ版だらけなんで

 

( ゚д゚)例えばDが増える敵がいれば無詠唱調整だったり、必中ライン調整だったりが可能だから意外と侮れないんだよな

 

( ´ω`)問題はゲーム内マネーのインフレ対策で10kの鑑定料がいるとこよ 色々絞ってんだから2kぐらいに緩和してほしいんだけどな????

 

(* ゚д゚)まぁそれはそう

 

(´・ω・)ジョカ称号100%になったぜIYH→そこにたどり着くまでの雑魚敵称号でお金28万溶けたなり....とかあるあるだったもんね

 

( ´ω`)まぁじでだるい 1キャラだけならまだしも支援キャラの分なのがな....

 

 

□ギルドスキルシステム(中盤)

 

( ´ω`)暫くはこないが、来たところでギルポ貯めないとスキル買えないし、金額も贔屓込みでも数m飛ぶから

 

( ´ω`)追記時である現在では実装済みですわよ ギルドクエストをこなしてギルドコインを貯めてリリィからギルドスキルを買おう。

 

( ゚д゚)買う時はメイドの職業を持ってて贔屓が最大まで上がってる運命の子でやるとゲーム内マネーの方は3割引きで買えるぞ

 

(´・ω・)ギルドコインも3割引きされたら神だったんだけどねぇ、現実は非情である。

 

 

( ´ω`)ぶっちゃけ頭の片隅でいいんだけど、一応記載して置く うっかり忘れてるときがあるので。

 

(´・ω・)おk

 

( ´ω`)とはいえ箇条書きするまでもなく、目覚め系のスキルでギルドLvに応じて緑字基礎ステが増えるのと

 

( ´ω`)重量超過時に発動するグラビティシールドでDEFとMDEFを稼げるから2Fゴリ押しとか裏セニのハードルが下がるとかぐらいだな

 

( ゚д゚)また2F放置で野獣の血を納品しまくってギルドLv7ぐらいにする日々が待ってる訳か....

 

( ´ω`)

 

(;´ω`)ひぃん....!

 

 

□PT号令バフシステム

 

( ´ω`)最下級の赤いライフポーション一定数とゲーム内マネーを消費して、一定時間PT全体にバフを掛けられるシステムだな

 

( ゚д゚)PTリーダーじゃないと発動できないが、この恩恵は中盤過ぎても終盤でも末期でも世話になるので記しておくぞ

 

 

-今世でも日本では猪突猛進

--強化版で発動するとATK30%増加 Hit25%減少

--10分しか持たないので、連盟ツアーとかのクリアリングでHit25%下がっても必中する時と、ボス周回の時ぐらいしか使わない

--アチャスタートとかでHit過剰になりがちなら普段の狩りでも使える アルコンの10%やイーグルアイの20%でデメリットを相殺する考えもある

 

-疾風迅雷(前世だと疾風動速)

--強化版で発動するとAGI30、MS40%増加 代わりにATK15%、Hit10%減少

--10分しか持たないが、MS40%はエルフィルLv5より10%も早く動けるのでクエ消化オンライン中の時短になるのは嬉しい

--SA型だとあまりにも膨大なAGI30増加 緑字で増えるので実際は38ぐらい増える 上限回避ラインに楽に届くようになるので序盤の生命線まである

--デメリットで火力もHitも下がるので、分析ボーナスで火力が補えていたり、ベースLvによる基礎Hit向上で必中ラインを割らない場合は常用も可

--MS40%は破皇掘りにて最強 うーん、そういう意味ではやっぱり銃ビルドはアチャスタートのが役割は増えていいんだろうか....?(優柔不断饅頭)

 

-懸軍万里

--強化版で発動すると移動速度が15%下がるが、一定以上の距離が離れた敵に対しての与ダメが増加する

--魔職や弓は勿論、一部スキルを採用した銃や他武器種でも恩恵を得られる

--およそ40%前後のダメージ補正を得ていると噂されている

--アナボリクスやヤクトマハト、エルフリンクなどの移動速度増加手段がある上での遠距離攻撃が可能なビルドならお強い

--強化版猪突ではHitが激減し、必中しなくなってしまう状況では遠距離物理職でこちらを付けて戦うことで事なきを得られる時も。

 

 

(´・ω・)基本はATK30%のが美味しいんけど、この場合アルコンとイーグルアイでHit30%稼いでデメリット打ち消さないと常用が辛いんよね

 

( ゚д゚)だな、それこそその2つで必中ラインに調整してる場合は命中ガバガバになるんで、Hit補正があるスキルか必中スキルじゃないと泣けるか

 

( ´ω`)自身のステータスと相談しながら使うかどうか変わる感じだな 毎時60kのゲーム内マネーが溶けるのも序盤は地獄だし。

 

(´・ω・)反面疾風の方は....さほどステを落とさずに稼ぎ辛いMS40%が得られるのが本当に強いねぇ

 

( ゚д゚)重量超過の50%ダウンを8割打ち消せるってのも状況によってはかなり美味しいよな

 

( ´ω`)V型でもMS目当てに使っていい便利な号令だな A30はV型にはあまり意味はないが....

 

(´・ω・)デメリットを打ち消す、という点で考えるなら SA型で冒険者のクラスLvを上げる時にも使えるね

 

( ゚д゚)あー、職補正でAGI下がるんだよな 疾風積めばそれを打ち消せるから、上限回避ラインをそこまで遠のかせずに動けるのはメリットか

 

 

□ソリダリティシステム

 

( ゚д゚)戦術書の入手がだるいが、一応まぁ金策すれば基礎ステ3上がる基礎戦術ぐらいは何とかなるか

 

( ´ω`)だな 計算するときになんか合わないなと思ったらこれの3増加によってズレてないか確認するといいぞ

 

(´・ω・)理想は戦術スキルも揃えて組み合わせ効果発動、英雄の素質で全ステ10(S~A) MS10% Cri10 詠唱速度5%カットが欲しいとこやね

 

( ゚д゚)理想はそうだが理想でしかないんだよな エンジョイ勢で塔登るのは本当に大変だからなぁ....

 

( ´ω`)金策して買ったり、一部は連盟クエのボスでも出るからそこで楽したりって感じになるねぇ

 

 

□魂魄交換システム(中盤)

 

( ゚д゚)封獄装備だな

 

(´・ω・)封獄装備やね

 

( ´ω`)マジで強いからなぁ封獄装備 本国だと割と封獄にする前のは露店で安価で売ってて

 

( ´ω`)それを精錬するだけでも2F放置のハードルがめちゃめちゃ下がるんだけど、理想は封獄に強化してからだな

 

( ゚д゚)40Lvで付けれて素MDEF20の信仰体もぶっ飛んでるからなぁ 色々揃えれば装備MDEF80とか余裕なんだよな、一式+4までですら。

 

( ´ω`)だなぁ 惜しむらくは日本版だと多分露店にはそんな流れないであろうことかね....50kとか60kとかで出てたのは本当に価値観の差異がエグい。

 

 

( ゚д゚)と、瑠璃宝珠を交換するリストも追加されていたな ランクブレイクストーンもだ。

 

(´・ω・)前者は相応の数の下位の宝珠があれば上位変換出来るけど、ゲーム内マネーも要求されるから変換しすぎると1m前後吹っ飛ぶね

 

( ´ω`)金策効率次第では痛い出費だが、+6まで確実に精錬が成功するというのはとても有り難いので武器精錬あたりで誰しも世話になるだろうか

 

( ゚д゚)防具もものによっては伸びが多いんで使うケースもあるし、本体であるランダムに付与される基礎ステータスを厳選することで

 

( ゚д゚)例えば+1瑠璃宝珠のみの厳選をしきれたなら、全身で厳選対象の基礎ステを18増やすことが出来るので侮れないんだよな

 

(´・ω・)+3~4瑠璃での厳選に成功したら最大補正が2から3に上がるから、ここで粘り続けたら27増やすことが出来るのも大きいね

 

( ´ω`)こればかりは一生使い続けるかも、と言うものが手に入ったら錬金の護符で精錬に失敗して精錬値が下がる事を祈って

 

( ´ω`)ひたすら瑠璃宝珠で付く補正を厳選する日が運命の子であれば訪れるので安心して瑠璃宝珠をため込もうな

 

 

 

( ゚д゚)こんなとこかね 多分思い出せてない機能はまだあるだろうけど。

 

(´・ω・)んだね 後はまぁ盲点になりがちなのってメイド長来てからの望むままにの効果で全ステ3増えてたとかのオチだろうし

 

(* ゚д゚)結構忘れるんだよなアレ リブラないうちはメイドを連れ歩くから恩恵得るってのに

 

( ´ω`)後はペットが使うスキルとペットスキルカードによるステ増加とかがあるが、これはまぁお財布と相談になるからなぁ

 

(´・ω・)記念で配布されるペットにAGIカードLv2か3あたり装備してA4~6を受けられるようにするとSA型的なハードルの違いが出る時もあるけど

 

(´・ω・)まぁ暫くは考えなくてえぇね Lv5掘れるようになってからみたいなとこあるし。

 

( ゚д゚)あー、STRLv5カードとかな キラアマ狩りで世話になる6-3のボスが落とすんだったな

 

( ´ω`)入場用のキャラを連れていけないのが手間だし、基本はまぁ白黒来てからの周回になりそうだな

 

(´・ω・)早期で回すとしたら?

 

( ´ω`)早期で?うーん....まぁ、しっかりMS確保して逃げ打ち出来るなら魔職でちまちま削るのが堅いか

 

( ´ω`)効率を求めるなら弓かなぁ ホークシューターでクリ確定ならアイツのDEFは無視できるし、Hit補正込みで必中は可能だし

 

( ゚д゚)最終的に移動時間のが長いんだけど?ってぐらい瞬殺するにはどんなビルドが相性いいんだろうなアイツ

 

( ´ω`)そりゃぁお前、ブレプリで光アドベしてエムロリュビとかデファンとかだろ アイツ光弱点だし

 

(*´・ω・)贅沢すぎるんよ

 

( ´ω`)まぁ最悪ヒラスタートのプリで光アドベ出来るようになれば、光アドベは職制限ないんで

 

( ´ω`)趣味ビルドど真ん中になるけどメインプリの銃キャラなら光のパンツとかいう割とメタそのものな戦いは出来るんじゃないか?しらんけど

 

(* ゚д゚)タコ銃担げばいいだろwww

 

( ゚д゚)って思ったけどタコ銃拾うのだるいし遠いから実際メインプリはありっちゃありか 輝く4挿し銃で属性値盛りたいとこもあるし

 

(´・ω・)転生√じゃないとS17低いまま過ごすのが辛いけど、まぁメタるなら与ダメ的には確かにつよつよだから、うん....

 

( ´ω`)欠点はまぁ光弱点じゃないとこではなんとも微妙な感じになるとこだぁな....

 

( ゚д゚)そういや前々世では確かプリエクス作ってたよな 3-7の期間が長いであろう序盤は踏み台に居てもいいんじゃないか?

 

(´・ω・)あー、葡萄くん火以上に光弱点だから確かに効率はいいけど、そのためにヒラスタートで初期職上位が来るまでの熟成待ちになるのと

 

(´・ω・)結局朧だけで生きていくのが辛いのはあるよね

 

( ´ω`)それはまぁそう 移動攻撃だから3-7だけでなく4-4での葡萄、銃葡萄、杖葡萄のあそこでもゴリゴリ狩れるのはあるが

 

( ´ω`)結局その後がなぁ かといってエクスと銃を両立するビルドはGold開放してもキッツキツだしソーメン割る必要あるし。

 

(´・ω・)光属性マスタリとかもないから輝くへの依存デカすぎるしねぇ 一発屋になっちゃうからやっぱあかんね

 

( ゚д゚)面白いは面白いんだけどな 光アドベでフライシュッツのシュタールフリーゲンとか絵面は凄いことになるし。

 

(*´・ω・)光-90相手に8倍の範囲攻撃を0.5秒間隔で連打しないでもろてwwwww

 

( ゚д゚)実際フリーゲン光アドベすっとどんぐらいいきそうなんだ?

 

( ´ω`)まぁ待て、確か前世に一発芸的に3-2でアドベせず無属性で普通にフリーゲンを打って遊んで撮影した記憶が....あったあった

 

 

( ´ω`)うーんと、17k~18kぐらいか

 

( ゚д゚)おー、じゃぁ光弱点の葡萄に打ちに行ったら概ね2倍弱か 31kぐらいは見れそうか?

 

(´・ω・)見れそうやね

 

(´・ω・)

 

( ´ω`)

 

( ゚д゚)

 

(*´・ω・)うん、過剰やね(3-7葡萄はHP12kちょい)

 

( ´ω`)そもそもフリーゲンするのに必要なヴェルトでマガジン使うカラァ!(ドンゴン並感)

 

( ゚д゚)伝説のドンゴンマスター、リメイク版ペパマリの実況が出された世界線ってあったのかなぁ

 

(´・ω・)位相ズラしながら別の世界線に行ければ探せた可能性あるね

 

( ´ω`)人間どころか人外すらやめないでもろて。

 

 

(*´・ω・)流石に光アドベerを作るのは趣味に行き過ぎて辛いねぇ

 

( ´ω`)素直が一番だな 脱線してもこれといって浮かんでこなかったから多分もう便利機能は出てこねぇだろう、わちきらの頭からは。

 

( ゚д゚)んだな 後は....うーん、結晶嵌めた装備の優先順位というか個人的なTierを確認して

 

( ゚д゚)少しでも序盤のステータス基準を満たしやすくするように知識を引っ張り出してくるか

 

( ´ω`)あー、確かに 太陽ディバイン以外にも色々便利なものはあるだろうしな....

 

 

〇あとがき

 

情報過多でも頭バグるが、とはいえ適当にやると絶対ビルド系のゲームでは失敗する饅頭、いい塩梅が掴めない

 

( ゚д゚)少なからず、魔職のノウハウはあんま得られてないからガッツリ調べないとなぁ

 

(´・ω・)スキル振り、単体特化からの範囲特化からのハイブリッド、3系統で確認しとかないとねぇ

 

( ´ω`)後は地味に確認するべきはクエ消化オンライン中のステータス基準か....