ぶん回す時ほど管理するバフが少ないのに戦える、と言うのが理想ではある
オッスオッス( ´ω`)ひとまずメインオプスの転生ルートから考えるかぁ....
〇国際版ルシエル
(´・ω・)はい、よーいスタート
Σ(; ゚д゚)えっビルドRTAは流石に無理が過ぎるヤツでは!?
| Clv10まで | スキル名 | 職名 | 備考 |
| 1 | 忘却痛覚 | 冒険 | S17パッシブがないといずれ泣くから転生ルート想定でこっち採用 |
| 2 | フォトンシフト | ヒラ | ショートワープっていつも言ってるけど実は画面端まで飛べる 距離が欲しいときは閃身よりコッチ |
| 3 | お側 | メイド | 緊急離脱とか我慢点火とか我が主貰ったりとか |
| 4 | 我慢 | 〃 | 概ね2倍ダメージ 暴虐なくてもHP調整でまぁ1.6倍ぐらいは雑に得られる |
| 5 | 纏気 | エクス | デュアルファングはOCPを使わない、だがバフの発動には割と求められるので採用 |
| 6 | 風牙鳳凰 | 〃 | 実はヘブンズで固めた後、魔法敵が居ないならデモンズ風牙のループが割とアツイ |
| 7 | ヘブンズ | アサ | 集敵用 実は防御20%デバフを付与するときがある 高DEF相手はヘブンズデモンズのループが安牌 |
| 8 | アドベ | マジナイ | 水短剣は存在してるからやっぱり火アドベ想定 |
| 9 | 聖衣 | 〃 | ボスとガチるならあった方がいい 転生後じゃないと盾修練ないからね....(枠に余裕がない) |
| 10 | アルコン | アチャ | 疾風のデメリットをほぼないものに出来る 代わりに移動速度増加は10%増加止まりになるが。 |
| 自由枠 | スキル名 | 職名 | 備考 |
| A | イーグル | 〃 | 当てれないと意味がないからHitは大事 |
| B | 境地 | ブレ | 転生後ブレイバー解禁する√なので先行入力しとこー♪みたいなノリで登録予約 サーガとの併用がアツイ |
| 11→E | ボランス | アスティ | 覚醒枠 剣我峰調整用の魔幻共鳴要らない運命の子は早期登録出来そう |
| 12→F | 乱戦 | メリオ | 覚醒枠 ヘブンズで固めたところに乱戦Lv2で脳汁出しまくってガンギマれ |
| CLv15まで | スキル名 | 職名 | 備考 |
| 1 | オーブ | エリュ | 何だかんだ耐性ダウン手段は欲しい いずれ冒険公舎合約の報酬の服で付いたりしないかなぁ耐性ダウン効果 |
| 2 | 教育 | メイド長 | デモンズ風牙しながら冷却が終わり次第教育を挟むことでDPSがグッと上がる |
| 3 | アンジュ | 白 | 陣の上に居ればリジェネ&8割成功するリキュア効果が続く デバフ解除は必須 |
| 4 | ロッシュ | 〃 | 何もかも計算し終わってから1300引き算してくれるのほんとにぶっ飛んでるから必須 |
| 自由枠 | スキル名 | 職名 | 備考 |
| C | スティグマ | エリュ | 単純に強いパッシブ 永続エテリン環境日本でも来るならここにボランスでも良い |
| CLv20まで | スキル名 | 職名 | 備考 |
| 1 | アッソー | 白 | 違う世界の英雄みたいな強さを手に入れるが、幻魔来るまでは感度3000倍Timeも来る |
| 2 | 戦闘音 | ミロ | 教育同様、冷却が終わり次第デモンズ風牙の流れに挟むことでDPSが底上げされる |
| 3 | フォルクス | 〃 | 掛けなおしを怠らなければ最終被ダメ80%カット 聖衣込みだと85% |
| 4 | 幻魔 | メリオ | アッソーの前に使っておくと感度3000倍Timeが消失してアッソーがなろう主人公補正になる |
| 自由枠 | スキル名 | 職名 | 備考 |
| D | 魔幻共鳴 | ミロ | 剣我峰調整用、これでHP1にしてから14%以上15%以下で収まるHPに戻してから被弾で劣化主人公補正ぐらいにはなる |
(´・ω・)はい、ここでタイマーストップです 記録は繝医Μ繝薙い縺ョ遞ョ縺ョ蜈ォ蟲カ豌丈クヲ縺ソ縺ョ繧、繝ウ繝医ロ繝シ繧キ繝ァ繝ウ
Σ(; ゚д゚)何もわからないが!?
( ´ω`)さて、完走した感想ですが....どう転んでも戦闘スキルがほぼ増えないのが厳しい難易度を物語っていましたねぇ
(* ゚д゚)知らん知らん、エンディングで思い出捏造するところを解説するとこまでRTA界隈に寄せんでもえぇてwww
(´・ω・)おし、真面目に解説戦しよか
( ´ω`)おk
( ゚д゚)まず気になるのはヘブンズデモンズと言う王道コンボの次に出てきたデモンズ風牙鳳凰か マジでDPS上なのか?
( ´ω`)上にはなるんだなコレが
(´・ω・)具体的に条件と推測を述べると
-交互、または順繰りと発動するため、基本的にモーション時間以外に無駄な待ち時間が発生しないことを前提とする
-その条件で考える場合、ヘブンズは0.8秒ちょいのモーションで突進しながら1~4Hitする 中央値で2Hitする前提だと3.5倍*2Hitで7倍想定
-通常攻撃である等倍を100とした場合、7倍で700 人力操作の隙間を考慮して0.9秒毎に使用された場合、DPSは777相当になる
-これによりデモンズロアは3倍の5Hitなので300*5=1500 モーションはほぼ1秒 冷却は1.5秒故に0.5秒の待ち時間が発生してしまう....
--と思いきや、デモンズのモーション終了後、0.9秒のヘブンズが行われるので、ヘブンズのモーション終了時は隙間なくデモンズが発動できる
-つまり、777+1500=2277 これを経過時間で割ると1198 ほぼ1200ということがわかる
--ヘブンズデモンズを繰り返し続けた際の、マージンを取ったDPSが推定1200と言う結果になる
---実際にはヘブンズが3~4Hitしたり、防御ダウンデバフが入ることによる与ダメ増....いっそ下限DPSと認識するのが精神衛生上良いか。
(´・ω・)こういう条件でこういう考え方をすると、概ねヘブンズデモンズは1200のパゥワーがあると。
( ゚д゚)ほうほう(梟)
( ´ω`)その考え方で計算すっと、デモンズ風牙鳳凰は....デモンズは上で1500と分かったから風牙鳳凰を計算だな
(´・ω・)2.8倍*6Hitじゃから1680、モーションが1.2秒じゃから1400やね 冷却2秒じゃから、デモンズで1秒モーション取ってる以上問題なくループ可と。
( ゚д゚)ってこたぁ....(1500+1400)/2だから、1450か
(´・ω・)確かにほぼ1200だったヘブンズデモンズより、デモンズ風牙のが上と。
( ´ω`)で、更にこの考え方に教育を挟んでいく 教育は2.5倍の8Hitで2000、冷却こそ4秒もあるから主力として打ち続けるのは冷却減少装備必須だが
( ´ω`)それがなくとも、冷却が終わり次第他のスキルのループの中に....こう、FF14のアビリティみたいなノリで挟み込む形で使うんであれば
( ´ω`)教育のモーションは0.5秒ほどなんで、冷却が終わり次第発動、を2回やっただけで1秒あたり4000と同義の削りを行える訳だ
(*´・ω・)エグいねぇ!
( ´ω`)同様に、ミロの戦闘音を採用した理由も同じと言える 冷却こそ3.5秒と単体では使い勝手がクソだが
( ´ω`)モーション自体は1秒で終わるからすぐデモンズ風牙に戻れて、戦闘音10なら3倍*8Hitで2400だからな
( ゚д゚)まさしくFF14のアビリティ的存在としてみるってのが光る使い方な訳だな 本来のコンボに混ぜ込むなら純粋にモーション当たりの火力でいいと。
( ´ω`)だな とはいえ欠点としてそれだけリブラ枠を圧迫するし、当然ショトカも埋まる 必須という訳でも当然ないから
( ´ω`)雑魚処理でデモンズ風牙をひたすら極めて行くなら、教育も戦闘音も切ってバフで埋めた方が良いだろうなァ
(´・ω・)そのへんは対応力を増やすか戦闘力を伸ばすかな感じでまさしくリブラギアスの本懐である個性の幅になりそうやね
( ゚д゚)とはいえ、オプスになれたらデュアルファングがある以上、単体へのDPSはデュアルファングがピカイチなんだよな?
( ´ω`)そりゃぁまぁな 冷却0.5秒でモーション0.3秒ほどで、5倍*2Hit....ターゲットした敵にのみ当たるという性質は範囲狩りは不可能だが
( ´ω`)取り巻きを巻き込まないというメリットでもあるんで、場所によっては反射対策が要らない側の良スキルだからな
(´・ω・)単体に対してのみ、教育を打ち続けてるみたいなDPSになる訳じゃからねぇ
( ゚д゚)問題はメリットでありデメリットとして、モーションが0.3秒ほどなところだな 手放しでデュアルファングだけ連打しててもちまちま敵に近寄っちまう。
( ´ω`)サシェもしくは倍滅のような、モーションより冷却を短い状態に出来るなら2~3枠にデュアルファング並べてダバダバ押せばいいだけになるが
( ´ω`)現状だとそういった環境はまだ手に入らないからなぁ
( ゚д゚)足元を左クリックしまくって動かないようにするか、単純に逃げ打ちし続けるのが必要になるんが現状ではマイナス評価だよなぁ
(´・ω・)手癖がつくまでやれば気にならなくなるんじゃろうけど、アガット連打かコペラ垂れ流しを採用してた相棒としては辛いとこやね
( ´ω`)ほんとそれ 今世の双剣はどうすっかなぁマジで....エムリュビはクリックミスで発動せず動いちゃうのがストレスやばいんだよなぁ 強いけども。
(´・ω・)して、短剣で組んだ理由はやっぱ反射対策?
( ´ω`)それもあるが、短剣ってアサシンとミロディアに短剣修練がある上に両方重なるから、武器ATK修練部分が50%確保できるんだよ
( ゚д゚)おぉ、そうだな
( ´ω`)これはパッシブだからバフを使うという操作がない つまり....
(´・ω・)つまり?
( ´ω`)無限エテリンが日本で出来ないとしても、STR装備が揃いだしてくると裏セニでの放置でのATKの高さが嬉しいんだわ
( ゚д゚)おー....
( ゚д゚)おぉ?いや火大剣の武器ATKと火属性による弱点での与ダメ増加をひっくり返せるとこまで行くか?
( ´ω`)一応水短剣持たせりゃモグリットは水弱点なんでトントンか、少し下ぐらいかと思うぞ
( ゚д゚)あぁ、そこでカバーできるのか
( ´ω`)或いはまぁ、無属性で殴るとしたらダルムダガー(エノク産)が手に入れば楽出来るとこはあるんだ
(´・ω・)....ダルムダガー、特に何の変哲もない短剣じゃけど....?
( ´ω`)エルダー短剣を手に入れるまでは一番Hit稼げるんだよ ダルムダガーくんHit25ついてるからな
(´・ω・)
Σ(´・ω・)えっそんなに?
( ゚д゚)かなりHitのハードル下がるなぁオイ そういやそうだな、大剣にはHitついてねぇどころか下がるヤツまであるが
( ゚д゚)短剣なら大概10以上ついてるから、Hitのハードルがそれなりに下がる訳か
( ´ω`)そこなんだよ Hitのハードルが下げれるのに短剣って片手で持てる武器だから盾も持てる、つまりDEFのラインも満たしやすい訳だ
(´・ω・)あー、そかそか Hitだけ見たら弓持たせるのが40以上ついてるのもあるけど、盾は持てないもんねぇ
( ´ω`)討伐効率と言う点では前提条件からしてカツカツだから、せめて当てられること、死なないことを優先して時間で殴るしかねぇわけだから
( ´ω`)それらにかみ合う短剣+盾っつー構築は裏セニの火力担当(早期)としてはかなりメリットを感じられるんだよな 個人的感想ではあるが。
〇あとがき
こうして先行入力的にリブラ枠考えてるとね、パッシブの枠の数変更されてたらまぁじでどうしようって不安が常に付きまとうのですわよ
(* ゚д゚)草
(*´・ω・)それはそう
( ´ω`)参考資料止まりになる可能性に震えつつ、それでも先に考えておかないと育成の方針転換が間に合わないから考えるのはやめない訳か....