Hit装備かき集めてた時に再確認しとかないとなぁと思ったことから着手していくスタイル
オッスオッス( ´ω`)なお主観の持ち主はエンジョイ勢故に課金戦士のことは想定してないオチ
〇国際版ルシエル:これからの装備更新の目安にしたいヤツら
( ゚д゚)はい、よーいスタート
頭装備
( ´ω`)何この見出し機能
( ゚д゚)今朝気づいて「あれ?いつからこんな便利な機能あったんだ?」って首傾げてたぞ
(´・ω・)首傾げてたことを首傾げながら言え定期
( ゜々 ゚)は?
(;´・ω・)ナンデモナイデス
▽I 級
-赤or青ヘアリボン
--最序盤でとりあえず付けとけ系
--赤はAvo型、青はV型 ソケ付きが拾えるか買えるかしたらラッキー程度
▽P級
-黒猫帽子
--MDEF3付きが嬉しい 精錬の伸びが良い
--ニャンマーはクエ要求品を落とすためよく狩られている、故に露店で安価に手に入る点もメリット
▽S級
-神官の帽子
--F2付きが支援キャラに嬉しい
--最悪ソケなしはセニートで店売りされてるからそれで済ませてもいい
--MMSでソケ付きかつF補正付きが出れば高補正錬金するまでの繋ぎにもなる
-ベルネスリボン
--S1とAvo3 つまりSA型には暫く最適品
--ニャンジャ乱獲してたらいずれ出る
▽G級
-剣士の髪飾り
--見た目はダサい部類だがS3付きは物理職にとってはクソ強い
--龍姫と戦闘する連盟クエ(繰り返し不可)の報酬で貰えるためたまに露店に流れてる
--連盟6-3のボスドロでソケ付きが手に入る可能性もある
-巫女飾り
--見た目のTierが高い部類でI3付き 魔職にとっては暫く最適品
--ソケ付きはスカルフィアーからのドロップだが、ソケなしならリンを倒す連盟クエ(繰り返し不可)の報酬で貰えるため、安価で流れる時も。
顔装備
▽I 級
-見た目TierはA+まである代わりにMDEFが1ついてるだけ 1でもついてるから精錬によるMDEFの伸びは悪くない
--自力での入手性があまりにも低いが、エテリン放置してる人が安価に流してくれる事は割とある
--小銭稼ぎ出来るようになったら10~20kぐらいなら買って手に入れることを推奨する
-黒ぶちメガネ
--F1ついており、支援目線だと最適品まである(精錬やブレイクを視野に入れた評価)
--ソケなしはサンドラで買える とりあえず雑に顔装備でもFが欲しいときにはこちらでも。
▽P級
-目隠し(白)
--D3付き TierS+まである効果 ただしソケットはない
--通常品とモール品があるが性能自体に変化はない
--真価を発揮するのは後述の顔装備に交換できる環境になってから
-アストレアアイ
--ソケットがついた上に暗闇にならなくなる効果までついた目隠し(黒)
--魂魄交換システムが実装されないと手に入らない 多少の目隠し(白)はキープして置くとシステム実装後に楽が出来るだろう
--交換時にゲーム内マネーが12.5k必要な点は忘れないように
▽S級
-幸運のクローバー
--I、D、Aが1ずつ付いた贅沢な顔装備
--ソケ付きはドロップ以外にも青連盟所属限定クエの報酬にもある....が、1つ前の前提クエでフィールドのグレピヨ討伐を強いられるので注意
--別キャラで倒そうにも混雑度ではそもそもグレピヨと戦えないので、その場合は後述の匕首を狙った方が良い
-匕首
--クリ2付き 物理には無駄がない
--国際版仕様ではライード防具屋の報酬の匕首がソケ付きのまま。
--収集クエ(ジャスティスローブ&丈夫な旅行服、男女両方)を受けてランスゴブリン系を倒せば獣人の上着は15の倍数Lvでドバドバ落ちる
--収集クエ(玄武の鎧、サンドラ王国鎧)を受けて連盟3-5の1エリア目のダーククロウか、魔道聖域等にいるリビングアーマーから38の倍数を集める
--1キャラにつき1匕首、つまり支援キャラや露店キャラ、倉庫キャラの分も集めておくと、Lvが上がった時に人数分入手できるぞ
---居ないとは思うが+7ソケ1匕首とかを作りたいならまぁ....?
腕、指輪、盾
▽I 級
-プラチナガントレット
--ソケ付きが連盟☆3のクリア時報酬の箱から出る場合がある 3-2あたりで箱集めて纏めて開ければドバドバまである
--DEF4以上にMDEF1の存在がとても美味しい 精錬の伸びを補償してくれる上にI級故のランクブレイクの恩恵が大きいため。
--ブレイクしないなら後述のクリスタルガントレットの方がコスパは良い
-キャッツアイの指輪
--F2付き 支援からすると手軽にFを稼げる
--腕輪や盾が付けれないヒラ・プリ視点だと中盤まで最適品まである
-鋼鉄の盾
--ランクブレイクするならI級からスタート故にMDEFが伸びる強みが大きい
--あくまでもブレイク補正を考慮すると、という見方であり、+7精錬などを視野に入れるなら後述の龍の鱗の盾の方がMDEFの伸びは良い。
▽P級
-ルナガントレット
--ぼくたちわたしたちの腕輪装備の故郷
--ソケ付きは片メガネも落とすインテリドッグから落ちる むしろこっちばかり落ちて片メガネが出ないまである
--腕輪でありながらDEF5と土台が優秀 精錬して少しでもDEFを確保するなら差が開いていく
-黒曜石の指輪
--DEF2はまずまず、MDEF5はイカれてるまである優秀な指輪
--ソケ付きが手に入り、精錬を進めれば魔法対策には十分 ブレイクせずにMDEFを多めに確保したい時は最適品まであるか?
-騎士の盾
--Lv1からつけれるのにDEF15上がっていいの?
--P級スタート故の強みも合わせ、精錬をある程度施しておくと転生直後でもまぁまぁの堅さを維持できる
▽S級
-クリスタルガントレット
--DEF4 MDEF2 バランスが良い。
--S級スタートなのでブレイクせずに使う+敵に合わせて装備換装するのが面倒ならそこそに精錬するだけで最適品まである
--ソケ付きが連盟☆5のクリア報酬の箱から出る場合がある つまりジョカ回りまくってると売れるほど出る。
-魔法or女神の腕輪
--DEF1 MDEF10は共通項 魔法ならD5 女神ならI5がつく MMS登場後のユニクロ装備的ポジション
--物理なら魔法でHitとクリ底上げ 魔職なら女神でI底上げ 錬金補正次第では宝くじで3等あたるぐらいの儲けもの
-龍の鱗の盾
--ソケ付きが3-7のブードゥから落ちる DEF13MDEF3のユニクロポジな盾
--精錬しないなら他のDEFが高い盾でも。
-カテドラルシールド
--F2つきの盾 DEFは12とS級にしては控えめ
--メイドで動くときにF伸ばしながら盾修練を乗せたい時に使う(国際版仕様)
--いずれ指輪や腕輪でも盾修練だけは乗るようになったらお役御免ポジ
▽G級
-ヴァルキリーガード
--青連盟のジョカポジションの連盟クエでドロップすることがある、悪魔被ダメ5%減少の腕輪
--F1ついてる以上にD2ついてるのが地味に嬉しい Hitが足りない時の保険に1つあると便利。
-髑髏のリング
--緑の染料持って行った後、ミノタウロスドロップの魔神爪&角を納品したお礼に貰える
--DEF2や悪魔耐性5%はさておき、MDEF13はぶっ壊れでしかない G級スタートなのでブレイクも要らない
--2Fに追従させる支援につけさせたり、リブラ解禁後は2Fで動くキャラに着けさせるのもありではある
-ソロモンシールド
--連盟5-9....赤連盟ならジョカ 青連盟ならシーラ+トビアスをぶん回してると捨てるほど連盟クリアの報酬で貰える
--DEF18、MDEF5 実質的な龍の鱗の盾の上位互換
--前々世や前世の情報でソロモン錬金と呼ばれるのはコイツの名前から来てる
--錬金点数が31kあるため、盾4つと鴨肉を任意の数で250kテーブルは自由に狙える。
--鴨肉2つでダロスコート(F)か鉄壁結晶(HP200 DEF10) 8個で経脈、15個で聖痕、17個でs2慈愛など
-デビルアイシールド
--被弾時確率で敵に呪いまたは石化付与、石化付与に成功すれば火耐性-100%付与とも言える雑魚特攻の盾
--地味に石化はAvoが0になる効果があるのでHitが不足気味な狩場で強引に戦うときにも便利
-エンシェントガード
--DEF20と盾らしさを遺憾なく発揮しながら、HP500増加というバカ強い耐久面改善効果もついてる
--ソケ付きはイミールレガスから落ちる 塔99Fまでの周回が嬉しい理由はコレの存在も少なからずある 支援が堅くなるので。
体
▽I 級
-学者服
--I1F2のお手軽体 魔職か支援は真っ先に1500G貯めてクリムゾン防具屋かスヴェン防具屋で買いがち
--DEFは2しかついてないので出来るだけ体は更新したい ジョカ用魔職みたいな殴られないビルドならまぁ暫く着まわしても。
-銀糸のスーツ
--MDEF8付き ブレイクを見越すなら暫くTier GodのMDEF装備と化すポテンシャルも秘めている
--ソケ付きは連盟クエのメガプルンからも落ちる ラピスタワー納品用の熱血漢メガネの破片を集めがてらぶん回すのもアリ。
■パボンシリーズ (ギルドポイント交換品)
( ゚д゚)なんだ急に
(´・ω・)流れ変わったね
( ´ω`)唐突だがここで体の最終装備が登場しちゃったからちょっとだけ主張させとくかぁ、って
◇共通項
-ギルドポイント1万枚で交換 控えめに言ってハードルがエベレスト
-ソケ1なのは有情の極み
-DEF40 MATK40はすべてのパボンシリーズについている
-I 級
-I 級
-I 級※大事な事なので3回書きました
-クロノア
--大本命 S7 F3 水抵抗20がついてる
--錬金品ではないのでミスリルが使える I 級スタートということはランクブレイクが全部乗る 後はわかるな?
--わからないって? 7(クロノア素)+8(Rブレイク)+15(塊最高値)=30 つまり体につけるハドーマだ
--STRだけ見ればフォルドラステアなどのが上になるが、全ステ増加量と合わせて考えるとこれが理想装備まである
-ローディ
--I7 魔職版の本命感
--体だけで突き詰めればIを30伸ばせてMATK40の実数値も付いてるのは割とトンデモ装備枠になりえると思う
--申し訳程度のV3と風抵抗20はまぁ....貰えるものは貰っておく系
▽P級
-黒道着
--Avo8のA型御用達装備
--連盟1-2のクリア報酬にある いいギルドに所属してるか馬の合う先輩運命の子がいるなら連れて行ってもらえばすぐ手に入る
--Avo過剰になるまではずっと着る羽目になるが、Avoは精錬しても伸びない(ランクブレイクなら伸びるがこのLv帯では考慮外) コスパは良い。
-空手着
-Avo4 S2とA型物理なら最適品まである性能
--ややAvo過剰になってきたらこっちを着て火力重視に
--ソケ付きはダグヘッズが落とす 体結晶でSTRが上がるものがあるので刺しておくと割とそこそこ便利
--MMS実装後、断片1 牛肉5でソケ付きが狙える
--S補正(最大4)、結晶(武門で最大5)、瑠璃(現実的な値は3~4) S10~15が見込めるのは等級から見るととても優秀
-ディバインクロース
--DEF35 HP7% みんなだいすきディバインクロース
--Hitが2下がるのは地味に鬱陶しい アッソー剣我峰が可能な環境まで行けば誤差
--ソケ付きが収集クエによって製作できる コツコツ頑張れば+7の自力作成も可能
▽S級
-呪われた鎧
--DEF37 HP-9% 結晶次第では剣我峰調整用の最大HP減らし装備としての席もある
--真価は中毒、暗闇、恐怖、沈黙、凍結、石化、スタンに対する耐性+20%増加効果
--つまり実質F20ついてるようなもの 厳密には違うが。
--主に凍結石化スタンとかいう絶望三兄弟への対策が可能 リア取れない勢はこれで安定周回を望む場合も。
-桜舞のシルクドレス
--I2付き I補正次第では魔職の中盤~終盤直後ぐらいの最適品
--MMS実装後、高補正なものが手に入れば嬉しいポジション
▽G級
-玄武の鎧
--DEF39 HP15% V5 カタログスペック的にはあまりにも優秀
--Hitが10下がるのは割とキツイ ソケットもないため拡張性は微妙
--+4まで精錬して雑に使い回すポジション
-黒曜石の鎧
--DEF45はまだしもMDEF45は飴と鞭の飴の度合いが壊れてるのよ
--HP14%とSP3%もついてる
--お前何でG級に居るの?嬉しいけどなんで?本気?正気?
--精錬すると最強のMDEF防具になる ソケットに嵌める結晶を吟味すれば最終装備のお着換え対象にまで上り詰める
--入手性がクソ
---蒼炎1-4エノクくさい
----えっ!?蒼炎1-4エノク!?MATKが5000あると噂の!?
----できらぁ!とは言い難いの極み 剣我峰調整出来てフォルクスロッシュがあってアッソーもするならまぁ....?
▽D級
-ダグスメイル
--DEF55 MDEF35 HP600 V5 バランスが良くそこそこのタフネスが得られる
--石化と凍結に対する抵抗+10%が強み スタンこそついてないが、それ以外の行動不可になる状態異常耐性上限のハードルが少し下がる。
-フォルドラステア
--みんなだいすきフォルドラステア
--DEF90 S20 闇抵抗10 HP2000 物理が欲しいもん全部ついてるじゃんね☆
--終盤余裕が生まれると結晶毎にフォルドラを用意して着替えるようになる
--問題はフェルノ10層とかいうソロ自力ではキツすぎる場所でのドロップ品という点 買った方が早い系アイテム
靴
▽I 級
-木の靴
--DEF4 MDEF1 セニートで1400Gで買える安価なV型向け装備
--その安さとI 級スタートな部分から、精錬に使う石が余ると+7まで強化する際の数やりゃ届く戦法で使われる
--地味にMDEF1がついてるおかげで精錬によるMDEFの確保がなかなか楽
▽P級
-忍の足袋
--Avo5付き A型が冗談抜きでLv70とか80ぐらいまでずっと履くことになる
--ソケなしは連盟2-3でユニコナイトぶっKILLしてくれば連盟報酬で貰える 場所が場所なので一声あれば多分先輩に連れて行ってもらえる、絶対に。
▽S級
-エンジェルブーツ
--鷹魔人産かラピスのトビアス産かで絶妙に性能が違う
--前者はソケなしでDEF5 Avo6 A2
--後者はソケありでDEF5 Avo5 A2
--どちらにせよ運が良ければ55Lvで靴で稼げるAvo合計値が若干伸びはする
▽G級
-角飾りのブーツ
--DEF4 MDEF5 バランスがいい
--SP自然回復量5%増加は瞑想Lv1と同義 ないよりは....いやあっても誤差では?運命の子は訝しんだ
--連盟3-6(繰り返し不可)の報酬にあるので割と安価で流れる 一声あれば多分先輩がサクッとキャリーでクリアしてくれるから実質無料まである
--G強化石が雑に供給されるようになると、魔法Mobで放置するときに雑にMDEFが稼げるので地味に良いポジションにいる
-羅刹のブーツ
--赤連盟5-9 ジョカから落ちるドロップ
--ソケなしだけどDEF6 MDEF1 Avo7 HP500がついている 実質雑な強化品相当の性能
--エンジェルブーツと違ってHPが増えるから魔法への対策になるといえばなる 人によってはエノクより都合がいい場合も。
-エノクブーツ
--DEF5 MDEF3 Avo4 若干羅刹のブーツと性能が違う
--HPとSPが10%上がる効果がついている
--中盤から終盤まで長いこと世話になるビルドが多いユニクロ装備
--最大HPが5000超えてないなら羅刹のがHP的にタフになるところは気を付けよう
▽D級
-アズールシューズ
--テリオンズタワーで交換可能な靴
--DEF30 MDEF18 Avo15 HP&SP10%増加 D12 A12
--エノクの完全上位互換?バッカお前、そこは完全究極体って言ってやれよ
--問題は入手性がクソすぎること 黄魂魄50、紫魂魄30がすでに割とだるいがそれ以上にDコア100個がエンジョイ勢だとにげるコマンド確定
--加えて言えば交換時にゲーム内マネーが2.1m(贔屓による3割引済み)必要になる うーんこの。
▽R級
-ユエンシューズ
--DEF4 MDEF25 Avo9 SP500増加 I、D、A4ずつ R級だけあって色々上がる
--最大のメリットは移動速度5%増加 靴についているということはソケ付きに疾走を入れればそれだけで25%も移動速度が上がる事になる
--精錬は厳しいが移動用の靴と割り切るならコスパ良好
背中
▽I 級
-雷神の太鼓
--精錬しやすいI級でありながらDEF2 MDEF1
--魔法Mobで放置以外だとV型で包囲補正のラインを満たしたい時、地味にDEF2スタートが嬉しい
▽P級
-蝶の羽
--Avo5つき Avoは精錬では伸びないのでA型はコスパよく過ごせる
--魔法被弾した時の保険に精錬してMDEFを伸ばすのは大いにあり
▽S級
-火炎、霧氷、雷雲のマント
--DEF2 MDEF2は共通項 属性攻撃と属性耐性は名前によって変わる
--MMSによる4m錬金でひとまずの補正が乗れば背中でSやIを10稼ぐチャンス
-ベルカライド
--MATK6はともかく、SとDが3ずつ付いたユニクロ的良装備
--S補正が乗れば終盤まで使える
▽G級
-ラフィアの六翼
--MATK、MDEF、Hit、Avoが1ずつなのはクソショボく感じるが、実際ショボい MDEF的に精錬の伸びが多少は保証されてるぐらい
--メリットは火属性攻撃と抵抗が10ずつな点 高いS補正を引ければ火炎のリングより火力は伸びる
-デビルウィング
--MATK6 MDEF2 売りは闇属性攻撃と抵抗が5ずつ付いてる点
--MMSだと10m錬金で登場する ドロップせずに作ろうとすると入手難易度はかなりのものになるので理想はI補正付を買う流れ
アクセサリー
▽I 級
-アルカディア連盟褒章
--青連盟で開始すると自動的に貰える
--DEF1 MDEF1 HP50 SP50 S2 青連盟のが後発で設立されたものだから、クラリス会長が所属員を増やすために考えた施策だと思われる
--取引、倉庫へ仕舞うことすら不可な設定ではあるが、無料でS2増加するところは割と嬉しい DEFやMDEFが付いており精錬の伸びしろも悪くない
--とはいえ仕舞えないし渡せないという融通が利かない設定がネックなので繋ぎポジション止まりだろうか
-冒険者の徽章
--2500Gで買える S1 Avo1 専らSA型が真っ先に2個買うやつ 物理でも合計S2稼げるので選択肢にはある
-風の護符
--ルナ・コスタ島で20kGで買える お高いがDEF1 MDEF1 風抵抗3と2F放置時の耐久面確保は便利
--狩り担当は勿論、左上でペット出して放置してスポーンが偏らないようにする担当にも都合が良い
--流石に未精錬では厳しい +4までは鍛える必要がある
▽P級
-水晶のネックレス
--収集クエで作成 MDEF3 D3 無詠唱マジは勿論Dが足りない相手と戦うときのお着換え装備にも
-聖職者の玉石
--収集クエで作成 MDEF3 SP3% F3
--支援につける最適品まである P級故に精錬が容易であり、収集して作成する流れである以上、素材さえあればいくらでも作れる
--とはいえこれを+7まで精錬して、というのを2回繰り返して、とするほどの性能ではない +4を2個作れば暫く困らないだろう
▽S級
-解毒珠
--毒耐性が100%になる特殊な効果のアクセ MMS実装後にオリハルコンの断片3つ、牛肉3つで始まるテーブル(1.4m錬金・テーブル5)に存在する。
--%のみで100以上になれば完全耐性になる仕様なので、毒が厄介な場所でのリンク放置やボス周回では割と有用
-ルフィア人形
--MATK1 I4 クリ1 魔職にとっては欲しいステが付いてる
--ドラグシティで15kG MMS実装後はI補正が付けば最終品に近い強さ
-ジュリアス人形[1]
--クエストで貰える方
--S3 DEF4と流通品よりSとDEFが1高い ソケ付きな点も強み
--ミスリル塊で強化+ブレイクやはめ込む結晶次第では割と最終品扱いしてもいい性能にはなるがコスパは悪くなる
-ティア人形
--S2 Avo3とSA型に持ってこいなスペック
--ドラグシティで15kG 繋ぎとしては十分な性能だろう
-ロザリア人形
--S3 DEF2 SV型にとっては理想のステが付いている
--MMS実装後、S補正が付くと最終品とされる
-神威の証
--Hit5 スカルガンマスターから落ちるアクセサリー
--必中まで少しHitが足りない時につけるとストレスフリーになる
-駿足のタリズマン
--DEF1 A2 移動速度5% 装備ショトカ切り替え機能を使っての移動用装備によく使われる
--A型育成ならAvo優先時は狩り装備としても採用する場合がある
--妖狐から落ちるアクセサリー クエストアイテムとの兼ね合いもあり、よく露店で売られる場合がある
-フェニックスの羽
--Avo7 A型にとっての生命線になる時もあるアクセサリー
--上限回避までAvoが少し足りない時に採用される
-雷獣の牙
--MATK15 魔職にとっては装備ハードルが低いのに強いアクセサリー
--45Lvで付けていい性能ではない
--蒼爪のゼブロから落ちるアクセサリー ゼブロの称号が物理にとって優秀なために周回されるせいか、時折露店に流れる
-竜王の爪
--ATK15 雷獣の牙の物理用のポジション
--45Lvで付けていい性能....かもしれない 物理のSTRボーナスは階差数列が激しいし....
--武器ATKの低い銃使いにとってはS90まではS付きアクセよりも恩恵がある
--ATK増加15%の省エネモードだとS106+竜王2つとS110のATKは1しか変わらない
--ATK増加60%だと上の条件で2しか変わらない つまりやっぱり45Lvで付けていい性能じゃないかもしれない
▽G級
-ブラッドストーン
--収集クエで作成 DEF10 HP150 V3とタフネス確保に持ってこい
--序盤から中盤のステータスポイント量で被ダメ1を安定させるためによく使われる
--育成が進んで素Vが高くなるとお役御免になる
-メルフェスの腕輪
--収集クエで作成、または鷹魔人からのドロップ
--S3 I3 D3 A3 単純に考えたら6Lv分のステータスポイントで伸びる値
--物理にしても魔法にしても最低限欲しいステがついているので割と最適品扱いしてもいい
--MMS実装後、一応10m錬金テーブル26に居るのでSかI補正が付けば最終品候補にもなる Rにブレイク出来れば4ステが10増加になる訳で。
-邪神の囁き
--収集クエで作成 DEF5 MATK10 SP15% I3
--魔職の最適品 不足しがちなDEFが精錬の伸びしろ込みでかなり補えるのも嬉しい点
--露店でそこそこの値段で流通している時がある エテリン放置すらかったるいなら金策して買うのも一つの手
▽D級
-アズールペンダント
--テリオンズタワーで交換 Dコア100 黄魂魄50 紫魂魄30 2.1m(贔屓込み)
--DEF12 HP1350 SP600 S10 D10
--物理型から見るとスペックだけは錬金品を過去にする強さ D級故に精錬もややコストが高いが、それに見合った性能にはなる
--土偶結晶があるならブレイクなしで最終品に出来るまである
-アズールリング
--テリオンズタワーで交換 Dコア50 黄魂魄30 紫魂魄20 1.4m(贔屓込み)
--MDEF8 SP5% I12 F12
--魔職版はこちら ペンダントほど服効果はないが、I12の時点で雑な錬金品よりは強くなるポテンシャルは秘めている
(;´ω`)疲れた
(* ゚д゚)だろうなwwww
(´・ω・)3日掛けてる時点で残念でもなく当然の疲労。
( ´ω`)まぁでも改めて装備を確認出来たことは大きいな テリオン系はまぁ労力が凄いから頭の片隅から壁抜けして忘れてたが
( ゚д゚)ギルドポイント交換品の防具に関しては盲点だったなぁ
(´・ω・)突き詰めて強化するならフォルドラステアよりも全体的な能力が高くなるのは強みやねぇ
( ゚д゚)しっかし交換には相当な日数が必要だよなぁ
( ´ω`)ほんとそれ 桁1個減らしてほしいぐらいなんだよなぁ....
■おい、スーツはどうした
( ´ω`)そっちは九分九厘が課金産になっちまうからなぁ....
( ゚д゚)だな 強いて言えば....
-ダロスコート
--MMSでソロモンシールド4つ、鴨肉2つの250kテーブル9に存在する
--MMS産でありながら悪魔種族への与ダメ3%増加が残ったまま
--光属性攻撃5は転生後にプリを選んだ上で輝く4挿しがないと恩恵を得られない よって光アドベしないなら無意味
--錬金ポイントが低いため、付与される補正はいいとこ3止まりなのが欠点 MMS実装直後の繋ぎスーツとしてはいくらかマシ
( ゚д゚)ぐらいじゃないか?
( ´ω`)だよなぁ
(´・ω・)まぁあまりにも課金スーツが強いからねぇ 後はもう4m錬金とか10m錬金でたまたまスーツ出ちゃった時に
(´・ω・)それがSかIかFかDあたりの補正が乗れば、10前後とかにはなるから実質バフみたいなものやね
( ´ω`)S10以上が付けば課金装備より与ダメだけは上がる事もあるからな
( ゚д゚)ちなみに課金産も込みにすると?
( ´ω`)各々欲しい特殊効果ついたやつ当てにIKEAで終わりだろそれ
(´・ω・)それはそう
〇あとがき
腹、減ったァ....
( ゚д゚)腹が減ったら、カレーメシ!
(´・ω・)作り方簡単!
( ´ω`)ふたを開けたらお湯を注いでふたをして5分待機!
( ゚д゚)5分経ったらパウダーとオイルを入れてデカイスプーンでそこまでぶっさして、ぐるぐるぐるこん、完成!
(´・ω・)錬金術士もビックリ!
( ´ω`)何この流れ?