法典かぁ....いやぁ、シンドイでしょ....? | 気の向くままに。

執行結晶があっても他に強化手段がないに等しいから絶望しかないが??????

 

オッスオッス( ´ω`)一応シミュるだけシミュるけど作るのは好きの気持ちがないと無理だよなぁ....

 

○ルシエル

 

(;´・ω・)まず法典の攻撃スキルが2個しかないが??????

 

( ゚д゚)ヒーラー時代のディバインレイジと、その上位互換たるプリーストの神罰執行か

 

( ´ω`)それぞれ威力は7.6倍と14倍が1Hitするだけというシンプルに六法全書の角でお前の頭かち割るから後悔しろ的なスキルなんだよな

 

( ゚д゚)やっぱ結晶ありきだと神罰採用が不可避なんだよな?

 

( ´ω`)だな 与ダメ2倍になるのはやっぱ強い ホークシューターが慈愛ボーリングにDPSだけ並べるポテンシャルあるのは同じ理由だしな

 

(´・ω・)となると逆に結晶がない場合はどっちがいいん?やっぱ神罰?

 

( ´ω`)雑に計算したけど、神罰はCT2秒でモーション1秒 ディバインレイジはCT1秒でモーション0.6秒だから

 

( ´ω`)時間当たりのHit回数が期待できるのはディバインレイジに軍配が上がるんだよな よって攻撃時確率系の恩恵はやや受けやすくある。

 

( ゚д゚)モーションの速さだけ見れば神罰どころかリュビより短いって考えると、魔法陣回避は楽だな

 

(´・ω・)小回りが効くかわりに威力は平凡な訳やね....あ、単発攻撃と言うことはディープやウィークが活きる部類ではあるけんど...そこのところは?

 

( ゚д゚)どちらもモーションは0.3秒ちょいだが、ウィークにはCTが存在せず、ディープは基礎CTが3秒...倍滅発動時は1.5秒と。

 

( ´ω`)んまぁ、一応1秒よりわずかに短くウィークディバインは成立するんで、神罰と同じ回数だけ同じ時間に発動できて

 

( ´ω`)7.6倍がウィークで2倍になると15.2倍なんで、神罰結晶なし、倍滅ありって条件で揃えるならDPSは100ぐらいウィークディバインのが上だな

 

( ゚д゚)かろうじてってヤツか....けど神罰もディープ神罰しだしたら当然そっちのが上にはなるんだろ?

 

( ´ω`)そりゃぁな....一応強弱を並べると

 

ディバインレイジ連打<神罰連打<<<ウィークディバイン<ディープディバイン<ディープ神罰

 

( ´ω`)っつー並びになる 念のため言うと右に行くほどDPSが増えてくぞ 増えたところで一番右のディープ神罰がやっと1800かそこらなんだが。

 

(´・ω・)これまた倍滅が維持出来てる前提だもんねぇ 1Hitずつでは絶対途切れるんよね

 

( ゚д゚)神罰で遊ぼうと思うとプリスカになるからSTR17下がる事になるのもなぁ....与ダメでは上回るがATKが伸ばしきれないのはネックだよな

 

( ´ω`)まぁじでそれな

 

(´・ω・)ん?そこだけ考えるとディバインはヒーラーのスキルじゃからリブラ1次枠じゃし、そもそもあれ職制限はないから

 

(´・ω・)ブレプリでもいいと言う点だけはメリットでは?

 

( ゚д゚)いや待て、この孤独なSilhouetteは…?それよりもプリにならずとも打てるということは魔王ルートもアリになってくるだろ?

 

(´・ω・)あっ確かに アチャスタートで作って、スカになればディープをGetして

 

(´・ω・)倍滅起動のための手数系スキルとしてはエスプロジアがあるね 事前準備のラプタルはモーション0.6秒ちょいだから重くはないし

 

(´・ω・)エスプロジアは一律0.3秒ぐらいのモーションじゃから合わせて1秒としてもそれほど辛くはないんよ

 

( ゚д゚)とうとう法典ビルドのリブラ枠まで足を踏み入れられる世界に気づきを経たか....?(幻覚)

 

(*´ω`)幻覚は草

 

(*´・ω・)確かにあまりにも無謀で茨どころか剣山の道すぎるけどwwwwww

 

( ゚д゚)まず最終職枠を決めて、逆算してリブラ枠を組むか

 

(*´ω`)マジで考えるのかよwwwww

 

(*´・ω・)まぁ考えるだけならロハやし....www

 

( ゚д゚)おうよ ディープのためのアチャスタートなんでスカで占有されるのが辛いが....

 

-魔王

-スカ

-メイド長

-リブラ

-白

-メリオ

-ミロ

 

(´・ω・)となるとリブラ枠は....

 

1次枠 スキル名 職名 備考
1 フォトン ヒラ 移動、回避、PAの発動(!?)に必須
2 アスプロ 倍滅あるなら要らねぇんじゃねぇかって?うっかり倍滅切れてる時にアバタールしたら泣けるから要る(鋼の意思)
3 ディバインレイジ メインスキル 本で敵の横っ面を狙ってIKEA
4 お側 メイド 我慢点火用
5 我慢 ほぼ2倍ダメージ 倍率が高いスキル故に相性自体は良い
6 纏気 エクス どうあがいても魔王ルートではOCPが減っていくたぁめ....纏気夢想は俺のしもべとなる! マリク!!!
7 龍気 この20%で30秒クッキングが出来そうな時に後悔したくない運命の子は意外と居ると信じている
8 聖衣 マジナイ 飯を食え 涙を啜れ そうすればクレマチス体で戦えるからよりダメージが見込めるぞ(震え声)
9 アドベ 無難に水属性 別属性にするなら下記の魔法も属性を変えるように。
10 アイススパイク マジ 倍滅の起動のためのHit数底上げに使う 武器制限ないから助かるよなァ
自由枠 スキル名 職名 備考
11 盾修練 ソーメン 後述するがアッソービルドなのでDEFを伸ばす手段は美味しい
12 本修練 ヒラ 入れ忘れたら武器ATK補正が20%下がるから法典ビルド作るならマジで気をつけること
13 オーブ エリュ 与ダメ底上げ 敵の属性を下げる手段はもっとドバドバ実装してほしい(この位置の式に関与するものが少ない)
14 テレスコピウム アスティ Lv5でも15秒毎にHP最大値が3.5倍+フル回復するぶっ壊れスキルになるのが倍滅の楽しい所

 

2次枠 スキル名 職名 備考
1 ディープ スカ いっそ上下左右3セル以内の敵に自動で掛け続けてくれるセット装備とかあればなぁ(強欲の極み)
2 アバタール 魔王 これさえ入れてあればエスプロジアはリブラに入れる必要はない、神仕様に涙がで、出ますよ....
3 フォルクス ミロ やせ我慢マスター
4 ボランス アスティ 法典にとっては貴重すぎるATK増加手段 転生ルートなら境地があるのだが魔王ではないのです。
5 アンジュ 状態異常共には中指を立てたくなるが、こっちもディープ筆頭にクソ異常を相手に付けてるので目を瞑る
6 アッソー 倍滅のおかげで常時維持が可能に。ぼくたち、わたしたちは、今日から禁止されます!(1分解説の人並感)
7 幻魔 メリオ こっちも倍滅のおかげで切れ間なくなる ディバインだけで倍滅が維持できるかはリアルラッ(ry
8 コミカル 貴重な別枠乗算 25%のイメージが強いが本ビルドだとアイススパイクにだけは50%の効果がある
自由枠 スキル名 職名 備考
9 スティグマ エリュ ATKがないと死ぬ構成なのでとりあえず入れる
10 東奔西走 メリオ 持ち替えサフィールはだるいから法典のまま使えるコレ採用で。

 

(;´ω`)うわぁ....マジかこれ うわぁ....

 

( ゚д゚)原則としては我慢以外のバフをつけてラプタル起動して、エスプロジアを投げまくって(魔王Clv上限70解放後、68Lvで3色(水、風、闇)

 

( ゚д゚)倍滅が起動しなければアイススパイクも挟みつつラプタル→エスプロジアのループ等で倍滅を起動させる 起動確認後は我慢とコミカルを発動して

 

( ゚д゚)ディープ→ディバイン10回→ディープ→ディバイン10回....のループで削る事になる

 

( ゚д゚)倍滅が切れたらアイススパイクを挟みつつディバインを振り、倍滅が再点灯したらまだディープ→ディバイン10回のループになるぞ

 

(´・ω・)やることはまぁ、すごいシンプルよね

 

( ´ω`)実際0.6秒で攻撃動作が終わるのはかなりのメリットだが、倍滅の再点灯を結構強いられそうなんだよなぁ

 

(´・ω・)Hit数がもう少し多ければ上書き発動での持続時間リセットは可能じゃから途端に楽なんじゃけど....1Hitじゃもんねぇ

 

( ゚д゚)4秒以下になったらアイスパイクを挟んで10秒まで回復させる狡い動きをする必要はあるかもなぁ

 

(´・ω・)戦闘前や倍滅が切れてしまったらラプタル*3色からのエスプロジア*3色でほぼ確定で起動してくれるじゃろうけど(33Hit)

 

(´・ω・)維持し続けるのはTASさんかRTAさんじゃないときつい場面がありそうよね....

 

 

( ´ω`)なぁ、ところでこの法典ビルド、実際のダメージはどんだけ見込めそうなんだ?いくらなんでもそこが低いとチラ裏以下になるが。

 

( ゚д゚)そういやそこ計算してなかったな そんじゃエンジョイ勢筆頭の相棒のキャラのカタログスペックから流用してシミュってみるか

 

(´・ω・)せやね えーっとまずはATK算出の前提条件は....

 

-素S120:魔王ルートのため....転生ルートなら170に変更すること

-加算S200:黒銃がフルバフで203だったはずなので.....ガチ勢予備軍やガチ勢、廃神の御方々は各々更に値の増加を。

-武器ATK70:+7~+8もあれば錬金産4ソケ法典だってそのぐらいは行きそうじゃない?(短剣との比較からの推測)

-加算ATK1730:軍刀(230)+アッソーデフィ(1500)の合算値 アッソーの計算位置がここなのが終わりの始まりになったんだろうなぁ....世話になってマース

-ATK増加170%:修練20%+バフ150% 猪突とかボウガカードの込になってる 課金ペットが豊富ならもっと行くので適宜調整を。

 

(´・ω・)こうやね 結果は9179前後になるんよ

 

( ゚д゚)やっぱアッソーのおかげで本であっても良いATKに届きやがるな

 

( ´ω`)ATKはまぁそうであっても、肝心の最終ダメージがどうなるか、だろ....なんせ本だからな....?

 

( ゚д゚)そうだな 次に最終ダメージ算出のための各条件は.....

 

-スキル修練、ハウル部分0%:法典の攻撃スキルにそんなものはない 我は悲しい....

-対象のDEF1:クリ確定のステ振りを想定している事にしてるが実際は敵のDEFを調べるのがだるいだk(ry

-分析知識50%:討伐最大で分析補正が最大になっており、魔王のパッシブ込で50%の状態

-属性攻撃101%:アドベ(1%)+マスタリ(15%)+スティグマ(10%)+属性結晶(60%)+背中装備(5%)+称号(10%) クレマチスは今回は除外

-属性耐性0%:元々0%だとか、オーブで下げて0%まで下げてやったとか、そういう場面を想定した事にして敵の属性を調べるのをサボっ(ry

-スキル倍率760(7.6倍):ディバインレイジにも神罰結晶みたいなのが....いや、むしろ与ダメより吹っ飛んだ1体が風牙みたいに引き寄せる引力をh文字数

-別枠乗算一覧

--コンボ補正30%、ディープ50%、コミカル25%

--合計は105%増加(2.05倍)になる訳ではなく、(n)*1.3*1.5*1.25となるので143%増加(2.43倍)となる

 

( ゚д゚)こうだな 後は激怒の有無だけなんで後述の値を2バイダメージするかで判断ってことで....

 

( ´ω`)おk

 

(´・ω・)おk

 

( ゚д゚)んじゃこれらでシミュって来ると....

 

( ゚д゚)

 

( ゚д゚)えー、426755と判明した次第

 

( ´ω`)へー、426755....426755?

 

(;´・ω・)426755!?よんじゅーにまんろくせんななひゃくごじゅーご!?

 

(*´ω`)え、本でビタァーンッってひっぱたいただけで426kも出んの???wwwwww

 

( ゚д゚)そのようだな 我慢中はこれが2倍だから....850kぐらいか

 

(;´・ω・)えっ怖ぁ....

 

( ´ω`)思ったより出るんだな 腐っても7.6倍って倍率が頑張ってる感じか

 

( ゚д゚)だなぁ、これが(倍滅を維持出来るという豪運の星の生まれであれば) 0.6秒毎にベチンベチン入る訳だから....結構強いな?

 

(´・ω・)基礎CT1秒だったのが想像の範疇を飛び越えた要因っぽいねぇこれ

 

( ´ω`)あ、そうか だからこそ倍滅さえ付けば0.5秒になって、モーション毎の発動になるからDPSが膨れ上がるのか

 

(´・ω・)秒間700k(1.4m)ぐらいずつ削ると思えばまぁ、決して見放された武器って訳ではないねぇ

 

( ´ω`)まぁ、ボスにならギリギリ居ないよりは居た方がって感じの存在にはなれそうだな 雑魚相手はクソショボだろうけど....

 

(´・ω・)神罰ですら変な扇状範囲で当てづらいのに、ディバインレイジはふっとばしてボウリングみたいに弾き飛ばすだけで、範囲ダメージは下の下よね

 

( ゚д゚)雑魚だけならぶっちゃけ棍棒魔王の共閃10にボロ負け確定なんだよなぁ

 

( ゚д゚)あ、むしろ両刀になれば良いのではないか?

 

(´・ω・)同志дはSAN値チェックに失敗して一時的狂気で1D10振って7を出しちゃったのかな??????

 

(*´ω`)草

 

(* ゚д゚)やかましいわwwww

 

 

○あとがき

 

とはいえどう転んでも準主流武器にすら敵わないんですけどね!(コペラで600k*20Hit叩き込みつつ)

 

( ゚д゚)Tierでいうと?

 

( ´ω`)Tier0に双剣がいてはるやろ、弓と杖(CT減少80%↑)がTier1にいて、Tier2が銃(CT減少40%↑) Tier3に片手ぐらいかなぁ

 

(´・ω・)あぇっ ほかは?ほかの武器は?

 

( ´ω`)Tier4以下は割愛ってテロップが出てんじゃねぇかな....

 

(; ゚д゚)まぁ、どの武器も乱戦とか共閃で動けばえぇんとちゃう?ってことは差がないもんな....