まぁいいか、水無月に会いたかったと言う本来の目的は満たせてるし
オッスオッス( ´ω`)ボーキの減り方からみて丙堀りしてから甲クリアは無理そうだしね
○艦これ
( ´ω`)後5Lvで改装出来ると噂だが、資源消費は1すら抑えたいから明日の演習次第かなぁ
( ゚д゚)水無月入手直後かコレ?
(´ω`)いや?記事にするの忘れてただけでもうE-4に着手はしてるよ、ほら
(; ゚д゚)ミリしか削ってねぇじゃねぇか!
( ´ω`)だってまだボスに2回辿り着いて、ボスに攻撃入ったのが1回だけだしなぁ
(´・ω・)運がいいと最終編成にならずに撃破出来るらしいけど、それは狙うの?
( ´ω`)そんな運は持ってないし、最終編成がえぐいとしてもリセットして削りなおすよりは続行した方が総資源消費量はマシだろ 凡人なら。
( ゚д゚)ま、まぁそうだろうな 雪風提督とまでは言わないが、せめて綾波提督ぐらいの運はないとな
○あとがき
皐月がさっちんと呼ばれてるらしい
(´・ω・)余談だがイントネーションは何故かさっ↓ちん↑
( ゚д゚)訛ってね?
( ´ω`)ぶっちゃけどっちでもいい どうせ同志提督達も赤城さんのイントネーションをあ↑か↓ぎ↓って言わない奴ら多いだろうし
(´・ω・)まぁ確かにあ↓か↑ぎ↑って言う人少なくないよね 本人や加賀さんはあ↑か↓ぎ↓って発音しとるけど
( ゚д゚)地域で差異があるもんなのかね よく知らんが
( ´ω`)そんなことより昨日の夜中に完成した鶏ハムもどきで夕飯済ませてこようぜ?
(´・ω・)もどきってどういうことだよ
( ´ω`)ちょっと熱通り過ぎた 沸騰させたら5分位置いとかないとダメか
( ゚д゚)65~70度ぐらいでじっくり熱入れるのが無難なんだっけ?
( ´ω`)らしい んでただ沸かした湯の入った鍋にやろうにも温度維持が面倒だから、炊飯器の保温機能使ったんだけど
(´ω`)最初にぶち込む熱湯が沸かしたてだったからか、白味が強いんだよね
(´・ω・)まぁ初挑戦で白味が強いだけなら別にえぇんちゃうの
( ´ω`)・・・まぁそうか 食べれるどころか普通に美味しいとは感じられたもんな
( ゚д゚)レシピは?
( ´ω`)別段他と変わらんものをパk採用したよ はちみつ塗りこんで塩じゃりじゃり言わせながらすりこんで、好みで粗挽き胡椒振って
(´ω`)ジッパーに入れて空気抜いて冷蔵庫で2日・・・まぁ40~48時間と言った方がいいのか、寝かせておいて
( ´ω`)その後取り出して水に付けて適度に塩抜き 今回は若干塩少なめになった上に塩抜きが30分長くなっちまったけど。
( ´ω`)ともかく塩抜きしたら観音開きしてピザ用のチーズ(ウチは細切りタイプ)を適量ふりかけつつ丸めてラップ
( ´ω`)キャンディの袋みたいに両脇はひねってから結んで、本体部分に適当にすずらんテープか何かで3箇所ほど等間隔に縛っとく
( ゚д゚)んで熱湯を入れた炊飯器に放り込んで、保温で数時間か
( ´ω`)うん 今回は生部分残るの怖くて沸かしたてのお湯使った上に3時間だったせいか白味強かったから
(´ω` )次は沸騰後5分位置いてから入れて、且つ2時間半で一度見てみるかな それでも白味が強ければもう少し時間を減らして
( ゚д゚)そうだな 少しずつ実際に確認していくのは大事だ
(´・ω・)しかしなんでチーズ?
( ´ω`)え?パンに挟んでハムサンドにする時チーズ挟む手間ないじゃん?
(;´・ω・)お、おう・・・