小ネタ Lv8パッシブはどっちが良いのか? | 気の向くままに。
些細なネタを題材に連続更新(´ω`)誰得だよ

◆そもそもLv8パッシブの内容なんだよ

法杖側:魔法攻撃時に一定確率で全スキルのCT1割減効果の補助がつく
法器側:通常攻撃時に一定確率で全スキルのCT3割減効果の補助がつく

○法杖側を選んだ場合

魔法攻撃さえしていれば常に1割減 操作の手間がなく非常に楽である事があげられる
自然に戦っているだけで常時1割減と呼んで何の差支えもないのだ。

しかしソロプレイ…では語弊があるか ハンターのワイルドスピリットが無い場合は
1割減だと些か不満のあるスキルも残る アシミやアロット、上位MAPでのバリア維持など。

○法器側を選んだ場合

杖と違って殴り掛からなければ効果が発動しない、少々手間が掛かる前提条件。
しかしそれを補えるほどに効果が高い まさかの3割減 正直ぶっ壊れ性能である

武器が何であろうと手数が基本的な強さとなる戦記の戦力事情では
3割減と言うのは非常に強い ワイルドスピリット込みなら4割半もの減少 約2倍撃てる物だ。

◆結局どっちにすればいいの

極端に分ければライト層なら法杖側 廃人層なら法器側 と言った所か
或いは戦闘が煩雑になるのが嫌なら法杖側 煩雑になってでも強くなりたいなら法器側 と。

極普通に戦う分には法杖側の1割減で何の苦労もないが、ある程度の物が揃ってくると
1割減だけでは満足出来なくなってくる 3割減であれば○○なのに、と言った思考が付きまとってくるのだ

よって、特に目ぼしい物を持っていない場合は法杖側、良い物を持っていれば法器側がベターだろう
ソレが何を示しているかは各々の価値観によって変わるが、CTが長い奥義や補助などが主立っているだろう。

◆1割減と3割減ってどのぐらい違うの計算めんどい

フォースバリアのCT 60秒(1分)
1割減=6秒減少 最終CT54秒
3割減=18秒減  最終CT42秒
最終CT差 12秒

アロットのCT 140秒(アシミも恐らく同様か?)
1割減=14秒 最終CT126秒
3割減=42秒 最終CT98秒
最終CT差 28秒

CTだけ見ると「何だ大差ないじゃないか」と思う方々も居るだろう。
アロット(アシミ)の持続時間が2分、つまり120秒である事を考えると
1割減では書け直しが間に合わないが、3割減なら書け直しが間に合う。

無論これはPTプレイ(またはハンターとのペアプレイなど)であれば法杖側でも問題はない
効果を実感できるのはソロ行動を強いられる場合に限る(´ω`)忘れ無きよう

◆殴りに行く手間とリスク考えたら法杖側振ってペア(PT)プレイ厨になればよくね?

( ゚ω゚ )それを言っちゃァおしまいさァブラザー