[12-12]友ありて・柚子を炊く | こだまちかのマドギワ日記

こだまちかのマドギワ日記

さすらいのモノカキ・こだまちかの徒然日記
時々、観音霊場巡拝日記
最近は「ちゅん子」「ワニちゃん」とも呼ばれています
グレーと茶系、雀色の地味服ばかり着ているから「ちゅん子」です

秩父から戻って

柚子を炊く

 

毎年 コレだけは

自分で作る

種を外して 実も皮も一緒に

土鍋で煮る

 

砂糖は多めに

 

足りなければ 仕上げてから

蜂蜜シロップを加える

意外とすぐ炊き上がる

 

ヤカンで お湯沸かして

瓶に 熱湯かけて

煮沸消毒しておく

歳末にかけて 友人たちと

断続的に会う

 

手土産になれば…と思う

 

味は保証の限りじゃないが(^^;)

部屋中 柚子のいい香り(^^)

 

昔 神戸に住んでた頃

両親の教会仲間の

上品な おばあさまがいらして

訪ねて行った時 丁度

マーマレードを 炊いてらした

 

こんな女性もいるんだな…と 思った

あれから30年

 

まさか 自分が

マーマレード炊くように

なろうとは(^^;)

 

あの おばあさまの

気品と優雅さとは

程遠いけれど

出来上がり✨

 

近々 不幸にも(?)

巡礼団長と会って下さる

奇特な方々

 

よろしかったら 貰って下さ~い(*^^*)