こんにちは(^○^)

大学は昼夜課程コースだったので昼は稼いでました。

最初は「工場」で、次に「本屋」でバイト。

最後は縁があり「病院の臨時職員」。(^o^;)

夜に工学部に通い、昼は病院のリハビリテーション科で色々お手伝い。
社会保険にも加入してくれました。

そのうち大学に行かず、理学療法士の先生と行動する日が3年位続きました。

大学やめて東京の理学療法士の学校に入り直そうかと考えはじめたのですが、腹を決められず 全部中途半端になりました。

父母を実際に介護してみて、現在、怒ったり実際にしているので、理学療法士には向いてなかったんだろうなーと今思います。

地元に戻って 親戚の建物に入居していた会社の工場に勤めたことによって、縁ある会社に移籍し今現在があります。

思うことは、小さいうちから色んな世界をみておくのは大事だなーと感じてます。

今は全く後悔はしてませんか、強いて言えば大学在籍中に公務員の試験日の前日、寮祭で飲まされて試験を受けられなかったこと。

後日、大学中退予定でも「採用されたのに」と合格したかたに告知されました。

試験受けていたら、人生変わってたんだろーなーと。(^o^;)

試験前日に酒を飲んだので自業自得ですが。
一生の分岐点ってあるんだなーと実感してます。

良かったかは別です。

今はソフトウェア開発会社のプログラマー及び経営者として頑張ってます。 (^○^)

別件
本日、天童の道の駅で いつものジェラートを食べてきました。



友達(左)のは あずき と だだちゃ豆。 
私(右)のは、イチゴ と だだちゃ豆。

ご馳走さまでした。(^○^)