#ジャニ 圧力問題で「元スマ3人」に超大物の援軍登場 テレビ復帰早まる #稲垣吾郎 #SMAP | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

テレビ局のジャニーズ事務所への忖度によって番組から消えたとされる元SMAPの稲垣吾郎(45)、草なぎ剛(45)、香取慎吾(42)に光が差し込んだ。3人は「日本財団パラリンピックサポートセンター」のスペシャルサポーターを務めているが、その日本財団の笹川陽平会長(80)がブログでテレビ局を辛辣に批判し、忖度をやめるよう求めたのだ。笹川会長は政界などに強い発言力を持つだけに今後が注目される。
「闇営業」問題に端を発し、吉本興業の体質問題が問われている中、テレビ局のジャニーズ事務所への忖度問題も大きく動き始めそうだ。
 稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人はジャニーズ事務所を離れた途端、テレビ番組からパージされ続けているが、7月17日までに公正取引委員会は「ジャニーズ事務所がテレビ各局に圧力をかけていた疑いがある」として注意を与えた。
それを受け、笹川陽平氏は7月23日更新のブログでこう書いたのだ。
「まことに不可解、どうにも納得できないことが起きた。絶大な国民的人気を誇っているはずのこの3人がテレビから消えてしまった。ジャニーズ事務所との契約終了後、3人のテレビ出演はコマーシャルを除いてゼロになってしまったのだ。そして、ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに、SMAPの元メンバー3人を出演させないよう圧力をかけた疑いが浮上したのである」(笹川氏の言葉、ブログより)
 「日本のドン」とも呼ばれた故・笹川良一氏を父に持つ笹川氏は、安倍晋三首相(64)と懇意で、私的ブレーンとも呼べる存在である。
笹川氏の言葉に戻ろう。
「東京パラリンピック大会まであと1年に迫った今こそ、元SMAPの3人が、自ら体験したパラリンピックの各競技種目について、あるいは障害者スポーツで頑張る選手たちの姿をテレビで語ってくれたら、東京パラリンピック大会はさらに盛り上がるだろうに。そんな期待を壊してしまう深刻な事態だ」(同・笹川氏の言葉、ブログより)
 実はSMAP解散問題を考えるにおいて最重要キーワードとすら言えるのがパラリンピックなのだ。
 SMAPの解散が発表されたのは2016年8月だが、テレビ局関係者やレコード会社関係者の多くが直前まで「解散はない」と言い切っていた。その最大の根拠が、SMAPが2015年11月から日本財団パラリンピックサポートセンターの応援サポーターを務めていたことだったのである。
国家的イベントだからキャンセルできるはずがないと思われていた。なにより、「パラリンピック応援の中心にいる笹川氏は裏切れない」と信じられていたのである。
 国内各選手たちも「出場権を得てSMAPと会いたい」などと競技場で話しており、まさかサポーターを降りることはないと思われていた。2020年東京パラリンピックの会場は、SMAPにとって約束の地であり、そこに立たぬことなど考えられなかったのだ。
 それだけに解散となったとき、関係者は一様に落胆したという。もっとも、稲垣、草なぎ、香取はジャニーズ事務所を出たあと、スペシャルサポーターとしてパラリンピックの応援を再開した。約束を守った。だが、中居正広(46)と木村拓哉(46)の2人は……。個人の責任ではないだろうが、結果的にパラリンピック関係者を落胆させたままになっている。(デイリー新潮(livedoor NEWS)より)