相撲のことしっかり書くの初めてな気がします。

九州場所2回、大阪場所1回、両国が今回で2回目ってところで。


相撲のことをまた一個好きになれた日だったので。




照ノ富士の4場所ぶり優勝で終わった今場所でしたが、来場所新大関の琴ノ若との優勝決定戦までもつれました。


14日目に霧島と琴ノ若の2敗対決に琴ノ若が勝って、横綱への挑戦権を勝ち取りまして。

霧島は14日目にもし勝っていれば、千秋楽結びの一番に横綱を倒せば横綱昇進でしたが。




千秋楽、本割りの琴ノ若対翔猿も、照ノ富士対霧島も、優勝決定戦も、本当に胸が熱くなりましたし。


横綱が優勝インタビューで、「毎回久しぶりなので慣れた」と明るく話していたのさえも、

大怪我から復帰して、何度も久しぶりの優勝ができる、何回怪我で休んでも復活してくるその精神力は本当に凄いと思いましたし。


怪我は痛いだけ、ってカッコ良すぎるわ。


最低3番取るつもりで来たから2番で終わって良かった。って。




心技体が兼ね備わった強い横綱を見ることができました。

勢いがある霧島、琴ノ若と、2番も見れるなんて贅沢だったなぁ。


同い年なので。まだまだ強い横綱を見たいで

^ ^






そして、この横綱の強さだけじゃなかったんだよなこの日は!


宇良!!!


宇良の、伝え反り!あの瞬間は、今まで見た中で圧倒的に一番、ずっと心に残り続ける場面でした。


身体能力を活かした宇良ならではの技で、2年前に自分がやって以来の決まり手だそうで。




照ノ富士もそうだけど宇良も、大怪我から復活して新三役の場所で。

この日が6勝目で負け越してはしまったけども、来場所も上位と当たる番付に残るはずで。


大怪我して膝に分厚いテーピングを巻きながら、そこは宇良の戦い方なので、

いかにも膝に負担がかかりそうな大技で。


頭をつけた時点で狙ってたところはあったと思いますが、あんなに鮮やかに決まってめちゃくちゃ興奮しました!




霜降り明星の前でトムブラウンがあっためたみたいなやつありますが笑


完全にこの日は、最後の優勝争いの前で宇良が場内の熱気を最高潮にしたと思うし、

湧き方としてはこの日一番だったんじゃないかなと思います。




宇良はああいう常人じゃできない相撲を取って見応えがあることと、

あとはとにかく真摯に相撲に取り組んでいること。


宇良の良いところが詰まった時間でした。








相撲がまた好きになった一日でしたが、

ほんとにこんなに最高の日はなかなか無いわけで笑


でもまぁ、今まではだいたい千秋楽を狙って観に行っていましたが、14,15日目を続けて観るっていうのも、気持ちを盛り上げるためには良いかもとは思いました。




力をつけた若手がどんどん上を目指していっているというのが最近の相撲界で、凄く楽しいので。


今場所みたいにやっぱり強い横綱が立ちはだかってくれるのは良いし、

貴景勝も万全で戻ってきてほしいし、


朝乃山はもちろん、御嶽海だったり実力者がまた上がって盛り上がってくれれば、また行ったときにまた好きになれると思うから良いなと思います。