片づけ法に、小むずかしい分類はいりません。片づけで必要な作業は「モノを捨てること」と「収納場所を決めること」の二つだけ。大事なのは「捨てるが先」の順番だけ。
 



僕自身、一人暮らしを再開して
「いつも部屋をきれいにする」
ということを徹底してきました。その中で大切なのは
「モノを捨てる」
「モノを減らす」
ということを痛感してきました。そして
「モノを定位置に戻す」
そうすれば「探しもの」をすることがないですよね。そしてもう一つ大切にしているのは
「ストックは最低限にする」
ということです。このご時世、よほどのモノでない限り、
「最後一つの封を開けてから」
でも間に合いますよね。そうすれば
「何が、何処に、どれだけあるか」
ということを把握でき、出費を抑えられますよね。意識して継続したいと思います。