兼業先の社員の女の子の話です。

 

まだ若くて、社会人になったばかりなので仕方ない部分もあるのですが、この子の評判がすごく悪い不安

 

理由としては、やる気がなさそう(に見える)というのが主であり、明らかに嘘だろう。というような理由での欠勤など、勤怠に対しても評価が悪いそうです昇天(上司談)

 

やる気に関しては、そのように「見える」だけであって、内面では違う場合ももちろんありますが、2,6,10ハウスのカスプが風サインの私なので、一方に肩入れするのが苦手なんですよね泣き笑い


なので双方の言い分を聞きつつ、1ヶ月くらい黙って観察してみようと思ったんです。

 


 

 

結果。やる気がないのではなくて、ムラがあるのかな〜という印象でした。

 

この間に、たまたま誕生日を教えてもらえたので、チャートを見てみたら太陽は蟹座。

月も何時生まれであっても蟹座です。

 

 

 

やる気にムラがあるように見えるのは、火星と海王星がオーブ1度でタイトなスクエアを形成している影響でしょう。

更に木星も絡み、火星、海王星でTスクエアになっていました。

 

しかしこの火星は蠍座にありますので、スイッチが入る時は、底知れぬ集中力を持ち、突き進んでいきます。

蠍座なので、幅広くというよりは、的を絞って。という傾向にあるかなと。

ただ木星のオポジションで、あらぬ方向へ行きがちかもしれません泣き笑い

 


 

全体を見渡して、適材適所に仕事を振り分ける。という社員さんに必要なスキルを身につけるのには時間がかかるタイプです。

 

このことを本人と、上司がきちんと理解できていればいいのですが、

上司も上司で「出来ないのではなく、やる気がないからだ」のように言い切ってしまう部分があって(上司の星は知りません)

そういう物言いが蟹座の彼女には刺さるし、理解してもらえない。となるので、ますます殻にこもっていきます。

 

 


 

明らか(とわかるよう)な嘘をつく。部分に関しては、水星に対して火星・木星・土星・天王星・海王星が全てハードで絡んでいること。この水星は獅子座にあるため、口からでまかせになってしまう要素もありますし、「こっち見てよ」アピールも含んでいるような印象を抱かせます。

 

 


 

こういう場合は、「ムラがある」ということを本人がきちんと理解して、スイッチオフの時にどう向き合うか。が大切です。


適職を見ていく場合、職種よりも環境が自分にマッチしているか。を考えた方がうまくいきますし、環境から整えることで、アスペクトのハードさも和らぎます。


あとは星を見るまでもなく、上司との相性がとことん悪いので泣き笑い、どちらかが異動するまでの数年の辛抱。と割り切るのもいいでしょう。