お疲れ様です~。
 
ボロボロのキールローラーの交換、ステー作成、溶接が終わったので細かいところに手を入れていきたいと思います。
 
古いボートが蘇っていく感覚って気持ちいいですよね~よだれ
オラ、ムラムラすっぞ魂が抜ける
 
バウローラーも謎の亀裂と劣化によりボロボロなので交換します。
こんな風に亀裂が入っているのは初めて見たので、何が起きたのか想像が出来ません。
なんかドキドキしました。
 
ローラーのエンドキャップもウレタンの同じタイプのものが欲しかったのですが全然売っていないネガティブ
 
 
売っていないならしょうがないのでエンドベルタイプの物を注文。
見た目はこっちの方が好きだけど…
エンドベルだと船体に当たりそうな気がする驚き
不安になってアメリカのバレットフォーラムに質問したら…
 
 
アメ 「エンドベルでも問題ないぜボーイ!!」
俺  「船体に当たらん?」
アメ 「当たるけど? それの何? そんなこと気にすんの日本人だけだぜ!!HAHA!」

…的な豪快な答えが来たので、なるほどなと。
気にしすぎだったようですw


新旧比較。
 
…なんかセンターのローラーが少し小さいような…?
ちゃんと計ったはずなのに驚き
 
サイズ測定もロクに出来なかった自分にブチ切れむかつき
 
実際に取り付けてみるとやっぱり少し小さいwww
 
サイズ間違えたぜオエー
3インチじゃねぇのかよw
 
でも、5mmくらいの違いだから無理やり締めて大丈夫そう。
ちょっとステーが内側になるけど支障が出る程ではないはず昇天
むしろちょうどいいまである。
 
そしてエンドベルも当たるか当たらないかの絶妙なクリアランスでクリア。
 
気が向いたら少し大きいサイズのローラーに交換してあげよう。
てか3インチと4インチ以外の中間サイズってあるんですね。
知らんかった驚き
 
やっぱ新品パーツは気持ちがイイよだれよだれよだれ
引きしまった感じがしますね。
 
バウローラー交換しただけなのにニヤニヤが止まりません。
完全にヤバい奴です。 
でも大丈夫! 自覚はあるのでw
 
続いてインハル振動子の取り付け。
ずっと憧れていたインハル振動子よだれ
 
今までは付けた事なかったから、プレーニング中は水深読めなかったけどこれを付けると80kmくらいまでは読めるようになるらしいよだれ
最初はいらないかな?って思っていましたが、知識神のIさん曰く「60km位出ていても5mより浅いとこならクイックドローできちゃう☆」って言葉を聞いて我慢できなくなりましたw
いつもありがとうございます昇天
 
たまたま中古で安いの見つけたので即ゲット。
 
レンジャーの頃は船底にすぐにアクセス出来たから、いつでも良いやって思ってましたが、バレットはガソリンタンク外さないとアクセスできないのでタンク下ろしてる今がチャンス昇天

物欲に拍車をかける。
 
バレットはインハル振動子用?なのか窪んでいる場所があるのでココに取り付ける。
取り付け面はペーパーで足付けして面を荒らしてアセトンで清掃。
 
 
振動子は中古品なので周りについているシリコンをキレイに剥がして、底の面を軽くペーパーで鳴らしておきました。
 
 
接着はシリコンシーラントで取り付ける人が多いですが、振動子の信号が凄く減衰するらしいいので、エポキシ系樹脂で接着する事にします。
 
信頼のアラルダイト。
硬化しちゃえば無臭ですが、混ざる前は凄く臭いので注意。
 
なんていうか、ケミカル臭というのか硫黄臭というのか…とにかく部屋でこねると怒られる臭いがします。
 
 
振動子の底にタップリくれてやります。
 
実はちょっと少なかったw

底に密着してくれて剥がれなければ事足りるのでヨシとする。
 
 
船底に押しつけたまま90度捻る。
 
はみ出たエポキシを振動子の側面にも塗り付けて剥がれないように処置。

2D振動子は前後の向き関係ないので好きな方向でオケ。
 
そしたら上に重しを乗っけて硬化を待つ。
取付完了!!
 
 
前まではインハル振動子を付けていなかったので、時速10キロくらいには水深が読めなくなっていました大あくび
 
これでプレーニング中も水深を読むことが出来るぜ。
 
高速走行中に水深を読む必要があるかについては疑問点が多いですが読めた方がカッコイイじゃん☆
使っているうちに有用な利用方法が思いつくかも。
 
これは可能性の話しで、出来るけどやらないのと全くやれないのでは前者の方が可能性が上がる。
 
やった事ないのに文句ばかり垂れて否定してると、いつまでたっても童貞だぜ?って事。
とりあえず選り好みしてないでヤッてから文句言おうぜよだれ
(本当はただ欲しかっただけ)
 
 
インハルを追加したことによってこのボートには4つの振動子が装備されている事になる。
・GT54 (ガーミンフォース)
・LVS34 (ライブスコープ)
・GT56 (トランサム)
・GT8 (インハル)
 
自分的には理想のセッティング過ぎてニヤニヤが止まりません。
完全にヤバい奴です。
 
でも大丈夫です。 自覚はありますよだれ
 
自覚があれば大丈夫って理屈も分かりませんがとにかく大丈夫。
 
Iさんがトランサム側にもライブスコープとローテーター付けたいって言ってたのを聞いて内心、完全に頭逝っちゃってるヤバい奴って思っていたけど今は気持ちが分かるw
 
 
 
続いてステアリングヘルムからの油圧漏れ修理魂が抜ける
 
なんかステアリング周りがベトベトオイリーだなと思ってステアリングボス外してみたらやっぱりお漏らししてる魂が抜ける
 
 
プロトリムを外してみたらベチャベチャ。
完全にオイルシールがダメっぽいですね。
 
 
シースターのヘルムオイルシールは単品で出ないからとっても割高。

自分のシースターHH5770ヘルムのシールキットだと8,000円位しちゃうネガティブ
 
このオイルシールとプラスチックのプレート、ネジ3本、キー、ナットがついて8,000円ネガティブネガティブ
 
欲しいのオイルシールだけだから600円位で売ってくれ…。
 
 
クッソ高いんで色々探し回ってアメリカから輸入しちゃうのとか考えたけど、ふと気づくと安いの見っけ!!

いつもお世話になっているPROPSさんでした。
またお世話になります!

 
作業自体は凄く単純で、シャフトのプレート外して、シール外して、新しいシール入れて、プレート戻す。以上。

特に面白くもない作業でしたが、お漏らしも止まり一安心。
 
 
シール外した時にまごまごしたせいでオイル結構垂らしたからエア噛んでるかも煽り
今度ATF買ってきてエア抜きをしよう。
 
エア噛んだまま使ってるとレアケースですが、最悪ステアリング効かなくなって制御不能になっちゃう。
ケーブル式だとこんな事にはならないから複雑になればなるほど、いらない故障の原因になりますね。
シンプルイズベスト。
 

 
いったいこのボートのレストア&グレードアップ作業にいつまでかかるか予測が出来ませんが、着実に進んではいるオエー
集中力がないから、途中で気になるとこ見つけると脱線しちゃうし、時間なんていくらあっても足りませんね。
 
この作業は過去の作業で3月末のプチ繁忙期に突入する頃だったから、中々作業できなくて悶々としていました。
今も仕事が落ち着いた訳ではないのですが、桧原湖開幕まで時間がありません。
 
急げ俺。
 
でもよくよく考えたら自分はボートいじるのが好きであって釣りはそんなに好きじゃないわネガティブ
間に合わなくたって別に問題ねぇw
毎年4月に桧原に浮いてもどうせ俺には釣れねぇし魂が抜ける
 
次はリギングストレージを塗装して、ガソリンタンク戻すのが目標。
時間が欲しい。

仮に特殊能力を一つ取得できるなら時間を止める能力が欲しい。
時間よ止まれシリーズ大好きwww
 
 

お疲れさまでした~!