浜松で、自動車事故。。 | ♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

★エンジョイテニス練習会を約20年間開催、完全自由参加制、ブックマークにある予定表を見て、参加ください。
★浜松でスローライフ、花、鳥、野菜、果物、蘭、骨董収集、囲碁、音楽、釣り、の、趣味道楽と、思い出、社会問題等も、書き綴っています。

浜松の朝は晴れ、、

 

昨日の夕方、浜松で、道路を横断していた男性が、70代の女性の運転する車に撥ねられて、意識不明の重体とのこと、、

 

信号機のない道路、とのことですが、横断歩道をわたっている最中なのか、横断歩道、以外の場所を横断していた最中、なのか、分かりませんが、、、

 

ドライバーは、人とか、自転車とかが、いたら、まずは、スピードを落とすこと、、

特に、横断歩道の近くとか、交差点等の近くでは、速度を落とすこと、、、ところが、信号が黄色になると、逆に赤信号になる、前に、突っ切ろうと、スピードを、あげる人が、大半、、

交差点付近では、ソフト的に、ハード的に、スピードが落ちるように、自動車側に、装置を付加させれば、良いのに、

安全運転をしよう、交通ルールを守ろう、、の、念仏を唱えていても、守らない輩がいる、のですから、強制的に、変えていかねば、事故は無くならない、、、

 

歩行者とか自転車を運転している人も、横断歩道を斜め渡りしたり、自転車で、道路の中央付近あたりを、平然と、自転車で走っている人も、、あったりで、マナーとかが、悪い人も多い、、

撥ねられて当然と思える人もいるが、、と言って、撥ねたり、轢いたりは、絶対出来ない、、、

 

何はともあれ、事故を起こせば、気持ちが重い😓😓、、どちらが悪いとか、等の問題ではない、

法定速度を守っていなかったか、、見落としたかの、どちらかが原因だろう、、

 

今回の事故とは、関係ない、のですが、私は、

信号機のない交差点とかでは、一旦停止の場所では、必ず、一旦、確実に停まること、そして、右、左、前、もう一度、右、左、前、、ついでに、後ろも、、確認した後でないと、発進しないように、、している、、

 

とにかく、事故を起こさないように、事故に遭わないように、、、注意に注意を重ねている、、

 

今日も、午前中は、家内の買い物等々の、ルーティンワークで、ハンドルを握る、、午後からは、浜名湖海釣り公園出掛ける予定、浜名バイパスは、高速道路、、、、追越車線は、100km、120km、くらいの、速度違反で、走っている車、が多い、、、、

どなた様も、事故は、毎日、のように、見る、、少なくとも、自分は事故を起こさないように、、気をつけて、運転しようと、、私も、念仏を、唱えるしかない、、道路行政の遅れ、自動車業界の、安全装置の、遅れ、、を、嘆きつつ、、、

 

 

 

●明日、金曜日は、エンジョイテニス🎾練習会。。

花川9時から1、2、?番コート、11時から1、2番コート、少しでも、身体を動かそう、です。。