鮭の頭で、氷頭なます、作りです。。 | ♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

♫浜松でエンジョイテニス&スローライフ♫

★エンジョイテニス練習会を約20年間開催、完全自由参加制、ブックマークにある予定表を見て、参加ください。
★浜松でスローライフ、花、鳥、野菜、果物、蘭、骨董収集、囲碁、音楽、釣り、の、趣味道楽と、思い出、社会問題等も、書き綴っています。

ワインにはワインの、ウイスキー、ブランディ、日本酒、等々には、又それぞれの、ツマミ、肴が、ある、、、

特に、日本酒の肴は、、繊細微妙、、、味オンチの、私でさえ、違いが分かる、、と言うものです。。

 

日本酒の肴として、私の好きなのは、、鰹の酒盗、カラスミ(ボラの卵)、ボラの臍、氷頭なます(鮭の頭)、雲丹の瓶詰め、海鼠の酢、等々が、珍味中の珍味、、、もちろん、それ以外のものでも、好物は、多々、あります。。

 

最近は、ボラの臍とかで、海鼠、鮭の頭、等が、入手出来ず、食べたいと思っていたところ、鮭の頭を、入手することが、出来ました。。

 

早速、氷頭なます作り、です。。軟骨部分が、一番美味しいのですが、それ以外の部分も、一部は、食べられます。酢で洗ってから、酢に本漬け、です。。

 

今晩の、酒の肴として、、楽しみ、です〜。。

 

右下が、軟骨部分と、その他可食部、です。