月々日々に――池田先生の折々の言葉2024年7月5日

いんとくあればようほうあり」。かげもくもく
こうせんのためにけんしんしてきたろうは、
いつかかならず、だいどくとなってはなひらく。

新1613・全1178

※小説『新・人間革命』第21巻「共鳴音」の章を基にしています。

名字の言 ハンディをもつ人がかべやぶった方法2024年7月5日

 インド創価学会の、ある女子高等部員には「しょしょうがい」がある。文字や文章を書くことにこんなんが生じるしょうじょうで、彼女の場合は読むこともにがだった▼小学生のころからハンディとのかくとうの毎日だった。母親がいっしょに登校し、代わりに授業のノートを取る。二人でもくもくと勉強をかさねたが、テストはいつもらくだいてんまわりから笑われ、鹿にされた▼だが彼女は人生の試練にくっせず、唱題を重ねながら読み書きの練習をけいぞく。10年におよぶ努力のすえ、ついに昨年、英語とヒンディー語のテストで90%以上の点数をかくとくすることができた。加えて、成長がいちじるしい生徒におくられる“努力賞”も受賞。「戦いは続きますが、題目を唱えいて、自身の限界のかべやぶりたい」――その心には、ちょうせんほのおが赤々と燃えている▼池田先生は、ハンディをもつ人は「『人生に挑戦している勇者』である」としるした。さらに続けて「仏法から見れば、不自由な姿すがたであろうとも絶対に幸福になれることを人類に教えようとちかった『せいがんしゃ』であり『教師』とも言える」と▼どんなきょうぐうでも、だれもが平等に幸せになるけんをもつ。それを現実にするのが真実の宗教の使命だ。学会は「万人の幸福」を目指す生き方を、世界へ未来へ広げていく。(轍)

寸鉄2024年7月5日

“青年幹”の配信が開始スタート
声をかけ合い広布こうけい
ほうゆうちょう。共々にやく
     ◇
やまいってちからく」
御書。れんを使命に変え
る仏法。がんけんごうドラマ
(新1359・全1009)
     ◇
が幸福であるにおう
て全体もまた幸福―詩人イギリス
一人へのはげましを今日も
     ◇
しんへい発行にともな
注意。「きゅうさつが使えなく
なる」はウソ。かしこげき退たい
     ◇
つうがく約7万カ所で安全
たいさく完了。公明があとし。
子の事故防止をさらすいしん

 

好きな寿司のネタは?

マグロです。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう