月々日々に――池田先生の折々の言葉2024年7月4日

ゆうかくしんふるこすきょうがく
ともはげます教学。じんせいく教学。
じっせんの教学」こそにんげんかくめいだいどうだ。

※創価新報2022年8月17日付「池田先生が語る青年への指針〈勝ちゆく君へ〉」を基にしています。

名字の言 むねのうちを「言葉」にする大切さ2024年7月4日

 イラストレーターの中山よう氏のちょしょに『「夢ノート」のつくりかた』(大和出版)や『ありがとうノートのつくり方』(さくら舎)などがある。夢や感謝の気持ちを書き出すことをしゅうかんにすれば理想の人生に近づいていく、といった内容だ▼確かに、頭の中でばくぜんとしていたことでも、文字で「しるす」と整理されたり、イメージが具体化されたりする。挑戦ちょうせんよくきやすくなる。思いを言葉にする大切さという点では、「語る」ことも同じだろう▼ある壮年は7年前、ステージ4のいんとうがんとせんこくされた。人前で話すのが苦手だったが、思い切って座談会で語った。「今、がんとたたかっています。正直、こわくて仕方ありません。でも、必ず宿しゅくめいてんかんします」。会場から声が上がった。「だいじょうおれたちがついてるぞ!」「みなの題目でパワー百倍だからね!」▼いのり、おうえんしてくれる同志のそんざいが、どれほど心強かったか。そうぜつとうびょうすえ、見事に大病をこくふくした壮年はこうじゅっかいする。「あの時、不安や決意を言葉にして皆に伝えたからこそ、“絶対に勝つ”とはらが決まったんです」▼夢や目標、なやみや課題……。むねのうちにあるものを言葉にしてみよう。しんらいする友に伝えてみよう。人生を開く第一歩と思って。(実)

寸鉄2024年7月4日

男子部が結成の月をゆうしん
ちかいの対話拡大がこうけい
あかし!皆が広布の責任者
     ◇
「いよいよ信心をはげみ
たもうべし」御書。宿しゅくめいてんかん
かぎは“今、ここから”!
(新1730・全1308)
     ◇
けいしき主義をいっそうせよ」
戸田先生。一人を大切に。
かよきずなこそ学会の強さ
     ◇
は体調くずしやすく。
要因にりつしんけいみだれ。
食事・すいみんそく正しく
     ◇
きょくてき大雨にけいかいせん
や水路には絶対に近づか
ない。けん感じたらなん

 

今年初の梨はもう食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう