月々日々に――池田先生の折々の言葉2024年6月13日

だいなのは、ぶんつよくなることだ。
こうはいはげまし、じんざいそだてることだ。
ここにさいこうそうぞうがある。
  
※『普及版 池田大作全集 スピーチ』〈2001年(1)〉を基にしています。

名字の言 沖縄の言葉「わんが さんねー たーがすが」2024年6月13日

 沖縄に広宣流布のがともったのは70年前。当時は米国の統治下にあり、本土とのおうらいにはパスポートが必要とされるなどこんなんな戦後ふっこうの道をあゆんでいた▼通信しゅだんも限られる中、東京から送られてくる聖教新聞や「大白蓮華」をボロボロになるまでみなで回し読みした。そうして信心を学び、はげまし合い、しゃくぶくにもちょうせん。池田先生が第3代会長にしゅうにんする1960年の上半期は沖縄地区が日本一のきょうを達成した▼会長就任から2カ月余、先生が沖縄をはつほうもん。いまだ戦争のつめあと深く、らしもまずしかったが、沖縄の同志は、はつらつとしていた▼小説『新・人間革命』第2巻「せん」の章には、それまで指導の手もあまり入らなかった沖縄で広布が進んだ理由を、同行者がたずねる場面がある。山本伸一は「沖縄を幸福にするのは、自分たちしかいないと自覚してがんってきた。人に言われてやっているのではなく、それぞれが広宣流布の主体者の使命と責任を感じている。だから、かんがわき、どくも受け、はってんもするんだよ」と▼沖縄には「わんが さんねー たーがすが(私がやらなければだれがやるのか)」という言葉がある。誰かではない。自分が立ち、戦う!――この強きいちねんから広布の未来はひらかれる。(結)

寸鉄2024年6月13日

男子部が各地で新出発!
にんめい3カ月が勝負。せいがん
の題目と対話でせん頼む
     ◇
青森の日。師弟共戦のほこ
り高き同志たち。青年と
じんざいの拡大で新時代を!
     ◇
ちからかいかつさとともにある
哲人エマソン。確信のはげましで
友に希望を!ゆうかんに前進
     ◇
ていがくげんぜい便びんじょうした
おうこう。“かんきんがある”と
のウソ多し。たがいに注意
     ◇
食中毒にけいかい。低温に強
きんも。冷蔵庫しんせず
かいふうしたら早めに消費。