月々日々に――池田先生の折々の言葉2024年5月18日

たいでは、ひとこころかんどうあたえることだ。
こえぶつをなす」である。心をつかみ、
心にはいっていくようなだいかくしんの声を!

新985・全708

※2007年8月14日のスピーチを基にしています。

名字の言 きょうは「ことばの日」2024年5月18日

 作家・井上やすし氏の文章を読んでいて、いんしょうてきひょうを目にした。1年間の計画を「てる」との言葉だ(『井上靖エッセイ全集第3巻』学習研究社)。いっぱんには“計画を立てる”と「立」の字を使う。氏は、あえて「樹」と書いたのかもしれない▼計画を立てた以上は必ず達成するとの意志をめて、“じゅりつ”の「樹」としるしたのだろうか。その理由やしんは書かれていなかったが、文字や言葉には、はっしんしゃの何らかの思いやしんねん宿やどっているものだ。それを先の一字から感じた▼46年前にたんじょうした学会歌「広布に走れ」は、池田先生がさく・作曲したもの。作詞は先生がこうじゅつし、しゅうの人が書きとめるけいしきで進められた。ぼうとうの「広きこうに われは立てり」――先生は、この“こうや”は“こう”ではない、と▼「曠」には「明らか」「さえぎるものがない」との意味がある。当時、はんぎゃくしゃあくりょらがけったくし、学会こうげききょうほんしていた。「曠」の一字には、そのあらしの中でも広布のせいがんに燃えて進む学会のぜんが表現されていたように思えてならない▼きょう5月18日は「5」「10」「8」のわせで「ことばの日」。あの日、師が「曠野」と記した広布の最前線を、師弟共戦の決意も新たに走りいていきたい。

 

あなたの好きな言葉は?

常勝

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

寸鉄2024年5月18日

苦労して結果を出した分
すべて君のちからに―戸田先生
青年よがんぜんの山へ全力!
     ◇
秋田の日。くつたましい光る
“日本海のゆう”。師と同じ
心で希望のぶつえんを拡大。
     ◇
人間にはほんしつてきに勇気が
そなわる―哲学者アランおう
ほのお燃やすごうじょういのりを
     ◇
あいの一言が友情のだいいっ
に。激励・あいさつかんしゃ
大誠実で。「ことばの日」
     ◇
気象庁せんじょうこうすいたい情報が
よりこまやかに。“どこでも
起き得る”と心して対策