きょうの発心 「法華経を信ずる人は冬のごとし」妙一尼御前御消息 | 励まし慈悲感動通信

励まし慈悲感動通信

日蓮仏法を、より深く学習することで一生成仏を達成するために、日夜、お題目を唱え一人一人に寄り添い真摯に向き合い励まします。sgds、ためなる情報、感動した事を提供します。趣味はレザークラフト、スポーツは、野球・ラグビー・相撲が大好きです。

〈きょうの発心〉 みょういちあまぜんしょうそく 大阪学園総県副総県長 伊藤道男2024年5月15日

御文

 きょうしんずるひとふゆのごとし。ふゆかならはるとなる。(みょういちあまぜんしょうそく、新1696・全1253)

通解

 法華経を信じる人は冬のようなものである。冬は必ず春となる。

信心の労苦が全てざいさんに!

 きびしい冬もあたたかい春をむかえるように、信心をつらぬく人は、必ず勝利するとの御文です。
 1969年(昭和44年)2月、池田先生と関西男子部の記念さつえいに参加。“しょうと同じ決意で広布に汗を流していこう”と、ちかったことが原点です。
 当時、20歳だった私は、前年に転職で名古屋から大阪に移ったばかり。れない土地であくせんとうの連続でした。
 きびしい現実のかべにぶつかることもありましたが、この一節をはいし、“何があっても信心こんぽんに社会でじっしょうを”とふん。全力で仕事に取り組み続ける中で、職場でのしんらいが広がり、大きな責任を任せられるまでになりました。
 どんなにぼうでも、一歩も引くことなく学会活動にもちょうせん。創価のほこりをむねに、走りいてきました。信心の労苦が、全てかけがえのないざいさんになっています。先生は「大阪 ひらかた広宣流布」「大城 かた常勝山」とごうし、大阪学園総県におくられました。ほうおん感謝の心をわすれず、師弟不二の道を歩んでまいります。