月々日々に――池田先生の折々の言葉2024年4月11日

よろこびをもって、ものごとたるひとつよい。
それは、かんからのこうどうではなく、
みずからのしゅたいてきはつであるからだ。

※小説『新・人間革命』第23巻「学光」の章を基にしています。

名字の言 しょみんの文学とは?――こうはんの教え2024年4月11日

 小説『ぜにがたへいとりものひかえ』で知られる作家の野村どうは、新聞記者だったころ、多くのちょめいじんを取材した。その一人がぶんごうこうはんである▼胡堂が露伴ていたずねた時のこと。「あかつきのもやにつつまれたすぎだちゆうべの雨の田圃たんぼみち。火のような赤トンボが飛ぶ秋の空」と露伴がゆびかぞえ、おだやかに話した。「こういうものから、しょみんの文学がうまれます」。必ずしも“天下に一つ”というような、特別なけいかんは必要ではない、と▼「この教えを、私は、のちに小説を書くようになってから、何度、味わい返しただろう」と胡堂はじゅっかいする(『胡堂百話』角川書店)。「銭形平次」にえがかれる江戸の何げない風景や、庶民がわす自然体の言葉。そのルーツをかいた思いがする▼私たちがつづる“人間革命のドラマ”もまた、そのたいは“どこか特別な場所”ではない。地道なしんこうかさねる、へいぼんにしてかけがえのない、きょう一日から生まれゆく▼池田先生は「今いる場所で、友のために心をくばり、行動する日常の戦いのなかにこそ、理想の世界はきずかれていく」とつづる。だれも見ていなくとも、日々、ともの幸福のためにいのり、くしていく。その時、目の前に、足元に、わが使命の舞台は大きく広がっている。(値)

寸鉄2024年4月11日

春の列島でやくの座談会
さあ栄光の「5・3」へ!
はげましの対話をいくにも
     ◇
東京・武蔵野総区の日。
師弟えんの地から拡大の
せんぷうを。誓願せいがんの道、いさんで
     ◇
学園総区女性部の日。さち
きずな結ぶ太陽のスクラム
笑顔あふれる語らいを共に
     ◇
人は生きているかぎり希望
がある―哲学者キルケゴール若人わこうど
けじだましい胸に勝利のドラマ
     ◇
小学生のSNS犯罪がい
が10年前の5倍に―調査
閲覧制限フィルタリング等、親子でかくにん