〈壮年部のページ〉 北海道・大空知総県

〈壮年部のページ〉 北海道・大空知総県「ヤングチャレンジ」2024年2月10日

北海道・だいそら総県
ヤング壮年部「ヤングチャレンジ」

はげまし合う仲間がここに

  
 今月は、北海道・だいそら総県のヤング壮年部による人材育成の取り組み「ヤングチャレンジ」をしょうかいします。“横のつながり”を大切にしながら、一人一人が広布の責任世代として地域で、社会でふんとうしています。
  

1月の「ヤングチャレンジ」は、大空知南県の岩見沢文化会館で。大空知北県の滝川文化会館と交互に開催。大空知北県の平井清隆県長も「師の構想を実現する主体者に」とエールを送る

1月の「ヤングチャレンジ」は、大空知南県の岩見沢文化会館で。大空知北県の滝川文化会館と交互に開催。大空知北県の平井清隆県長も「師の構想を実現する主体者に」とエールを送る

  
  
 ヤング壮年部のメンバーによる活動報告が続く中、ある友が「今、家族が心のやまいになって……」と語り始めた。じっと聞いていた周囲のメンバーからはげましやアドバイスが寄せられる。ねないやり取りに、同世代ならではのきずなと安心感がにじんでいた。
  

「ヤングチャレンジ」に集った友の笑顔がはじける

「ヤングチャレンジ」に集った友の笑顔がはじける

  
  
 一昨年から始まっただいそら総県の「ヤングチャレンジ」は、ヤング壮年部世代が集い合い、毎月1回、こんだんや研修を行う取り組み。参加者のほとんどが、前進勝利長(ブロック長)や地区部長、支部長として、広布の最前線をになっている。
 主な内容は、“どんなことでも”自由に語り合える懇談と、教材をもちいてたんとう幹部が講義する研修。毎回、代表による活動報告を行い、ちょうせんの生き方を共有している。
 また、えんぽうのメンバーが多いことから、オンラインをフルに活用。ふくそうも自由にするなど、できるだけ参加しやすいかんきょうととのえている。
  
 取り組みのきっかけは、男子部卒業メンバーから「壮年部にこうしても、同世代で励まし合う機会がほしい」との声が上がったこと。ヤング壮年部世代は、職場や学会活動でちゅうかくにない、超多忙な状況にある中で、家庭や子育てのこと、健康面など、さまざまななやみを一人でかかんでしまいがちだ。だからこそ“横のつながり”を主眼にえてきた。
  
 壮年部のせんぱいたちも、メンバーを笑顔でむかえ、積極的なサポートを欠かさない。「ヤング壮年は学会そうりつ100周年の時に、リーダーとして羽ばたく人材です。男子部とねんれいが近い彼らに、世界青年学会を引っ張ってもらいたい」(大空知南県・佐藤じゅん県長)
  

男子部員と共に訪問・激励に動く宇羅さん㊨

男子部員と共に訪問・激励に動く宇羅さん㊨

  
  
 ふんしたヤング壮年の熱は、それぞれの使命の天地にもきゅうしている。
  
 夕張正義圏の三上わたるさん(47)は、地道な訪問・激励が実り、地区の活動者が増加。一家をおそ宿しゅくめいに立ち向かいながら、仕事では社内ひょうしょうを勝ち取るなど、周囲に波動を起こしている。
  
 岩見沢池田圏の遠藤みつのぶさん(54)は、励ましを重ねてきた前進勝利長が、広布の人材として大きく成長。感謝と喜びを胸に今、そうだんで対話拡大に挑戦している。
  
 深川新世紀圏のみつさん(45)は、妻・けいさん(地区女性部長)の友人への御本尊じゅのため、車ではまとんべつ町へ。地区の同志と共に、吹雪ふぶきの道を8時間かけて往復した。ごろから男子部員の家庭訪問にもじんりょく。職場でのパワハラに悩んでいた男子部員は、宇羅さんの励ましで奮起し、願っていた転職を勝ち取った。
  
 中村宏昌総県長は「彼らは、うらやましくなるほど仲がいい。だから、だれかが立ち止まっても、励まし合えるし、再出発できるんです。そして、ヤング壮年部の成長のためには、まず先輩である私が変わらなければと、決意をあらたにしています」。
  
 仲間と時間を共有し、たがいにかべえ、信心をみがき深めていく。「ヤングチャレンジ」に期待は高まる。
  

2024年2月10日

北海道・だいそら総県
ヤング壮年部「ヤングチャレンジ」

はげまし合う仲間がここに

  
 今月は、北海道・だいそら総県のヤング壮年部による人材育成の取り組み「ヤングチャレンジ」をしょうかいします。“横のつながり”を大切にしながら、一人一人が広布の責任世代として地域で、社会でふんとうしています。
  

1月の「ヤングチャレンジ」は、大空知南県の岩見沢文化会館で。大空知北県の滝川文化会館と交互に開催。大空知北県の平井清隆県長も「師の構想を実現する主体者に」とエールを送る

1月の「ヤングチャレンジ」は、大空知南県の岩見沢文化会館で。大空知北県の滝川文化会館と交互に開催。大空知北県の平井清隆県長も「師の構想を実現する主体者に」とエールを送る

  
  
 ヤング壮年部のメンバーによる活動報告が続く中、ある友が「今、家族が心のやまいになって……」と語り始めた。じっと聞いていた周囲のメンバーからはげましやアドバイスが寄せられる。ねないやり取りに、同世代ならではのきずなと安心感がにじんでいた。
  

「ヤングチャレンジ」に集った友の笑顔がはじける

「ヤングチャレンジ」に集った友の笑顔がはじける

  
  
 一昨年から始まっただいそら総県の「ヤングチャレンジ」は、ヤング壮年部世代が集い合い、毎月1回、こんだんや研修を行う取り組み。参加者のほとんどが、前進勝利長(ブロック長)や地区部長、支部長として、広布の最前線をになっている。
 主な内容は、“どんなことでも”自由に語り合える懇談と、教材をもちいてたんとう幹部が講義する研修。毎回、代表による活動報告を行い、ちょうせんの生き方を共有している。
 また、えんぽうのメンバーが多いことから、オンラインをフルに活用。ふくそうも自由にするなど、できるだけ参加しやすいかんきょうととのえている。
  
 取り組みのきっかけは、男子部卒業メンバーから「壮年部にこうしても、同世代で励まし合う機会がほしい」との声が上がったこと。ヤング壮年部世代は、職場や学会活動でちゅうかくにない、超多忙な状況にある中で、家庭や子育てのこと、健康面など、さまざまななやみを一人でかかんでしまいがちだ。だからこそ“横のつながり”を主眼にえてきた。
  
 壮年部のせんぱいたちも、メンバーを笑顔でむかえ、積極的なサポートを欠かさない。「ヤング壮年は学会そうりつ100周年の時に、リーダーとして羽ばたく人材です。男子部とねんれいが近い彼らに、世界青年学会を引っ張ってもらいたい」(大空知南県・佐藤じゅん県長)
  

男子部員と共に訪問・激励に動く宇羅さん㊨

男子部員と共に訪問・激励に動く宇羅さん㊨

  
  
 ふんしたヤング壮年の熱は、それぞれの使命の天地にもきゅうしている。
  
 夕張正義圏の三上わたるさん(47)は、地道な訪問・激励が実り、地区の活動者が増加。一家をおそ宿しゅくめいに立ち向かいながら、仕事では社内ひょうしょうを勝ち取るなど、周囲に波動を起こしている。
  
 岩見沢池田圏の遠藤みつのぶさん(54)は、励ましを重ねてきた前進勝利長が、広布の人材として大きく成長。感謝と喜びを胸に今、そうだんで対話拡大に挑戦している。
  
 深川新世紀圏のみつさん(45)は、妻・けいさん(地区女性部長)の友人への御本尊じゅのため、車ではまとんべつ町へ。地区の同志と共に、吹雪ふぶきの道を8時間かけて往復した。ごろから男子部員の家庭訪問にもじんりょく。職場でのパワハラに悩んでいた男子部員は、宇羅さんの励ましで奮起し、願っていた転職を勝ち取った。
  
 中村宏昌総県長は「彼らは、うらやましくなるほど仲がいい。だから、だれかが立ち止まっても、励まし合えるし、再出発できるんです。そして、ヤング壮年部の成長のためには、まず先輩である私が変わらなければと、決意をあらたにしています」。
  
 仲間と時間を共有し、たがいにかべえ、信心をみがき深めていく。「ヤングチャレンジ」に期待は高まる。