〈四季の輝き――池田先生の心〉 新しき時代の主役は「青年」2024年1月14日

 【写真説明】白いこうせきえがきながら、ビルぐんに向かって一そうの船が進む。世界のきんゆうけいざいの一大きょてん・シンガポール。2000年(平成12年)11月、池田大作先生がさつえいした。この3度目の同国ほうもんうったえた。「現状をやぶり、一歩でも二歩でも前進しようというちょうせんの人は青年である」
 シンガポール創価学会の友は師の期待をむねに、社会こうけんじんりょく。政府のようせいで同国の独立記念式典に38回出演するなど、確かなしんらいを築く。ぜんなる方向へ、自分を変え、社会を変え、世界を変えるために、青年とともに、青年の心で、さあ! 挑戦を開始しよう。
 〈「四季のかがやき――池田先生の心」では、先生撮影の写真と言葉をおとどけします〉
 

池田先生の言葉

 せいねんこころには、
 てしないぼうあおぞらひろがり、
 じょうねつたいようえている。
 ほとばしるゆう
 かぎりないそうぞういずみがある。
 あたらしきだいしゅやくは青年である。
 青年が、いかなるこころざしをいだき、
 どれほどしんけんまなび、かんこうどうし、
 しんみがきたえているか――
 そこに、らいいっさいがかかっている。
  
 青年がだいだ。
 青年こそかいたからである。
 へいへの希望なのである。
 おおきなぎょうかんせいさせるために、
 ひつようなものはなにか?
 ドイツのじんゲオルゲは、
 それは「わかちから」と
 「だいたんくわだてをかんこうする
 しんせんせいしん」であるとつづっている。
 (『ゲオルゲ全詩集』富岡近雄訳、郁文堂)
 新しいじんざいつけ、そだてていく。
 くつとうそう精神みなぎる
 青年をいくせいしていくがいに、
 がっかいの未来もない。
  
 おなだいほうつうだいがんてば、
 力はげんいだすことができる。
 それが、ほこたか
 さつそこぢからだ。
 ていせいがんの太陽は、
 ははなるきゅうらし、
 未来えいえんを照らすこうげんとして、
 いま、いやまして
 かっかくかがやはじめたのである。
 あのくににも、このてんにも、
 ともがいる。みんしゅうっている。
 さあ、じんるいたいぼうしてやまぬ
 「世界こうそく「世界平和」へ、
 あらたなけつで、新たなしゅっぱつだ。
 われすすむ。きみも進め。
 我はたたかう。君も戦え。
 我はつ。君も勝て。
 我らは、ともども
 「にんげんかくめい」のたいこうはなちながら、
 新鮮なるそう
 師弟のだいじょを綴りゆくのだ!
 君と我との誓願のたびを、永遠に!

 ※池田先生の言葉は順に、小説『新・人間革命』第30巻〈下〉「勝ち鬨」の章、本紙2007年8月16日付「全国最高協議会でのスピーチ」、『随筆 輝く民衆の大城』〈「人間革命」の大光〉から。