いつも閲覧、いいねありがとうございます!
今年に入ってから3回くらいはチャレンジしてる気がする家計簿。
どう頑張っても続かない家計簿。
それでもトライ&エラーでだんだん自分が求めている形が見えてきた気がします。
市販品は続かない
市販で売っているような家計簿は項目が多すぎるし、結局毎日書かなきゃいけないものが多くて無理!!
ということで家計簿自作のためにロルバーンとセリアのマステシールを用意しました
以前も自作家計簿を作っていたのですが、その時は市販の家計簿と同じように日付×費目で月1ページを使っていましたが、市販の家計簿が続かないのにそれが続くわけもなく。
今回は定規すら使うことなく、ノート・マステシール・ペンのみでシンプル イズ ベストを目指してみることにしました。
記録しておきたいこと
再度家計簿を作るのに、自分が家計簿を振り返って何を知りたいのか考えてみました。
・毎月の光熱費推移
・スマホ、モバイルwi-fiの代金
・カードの支払額
・定期代積立額
実は知りたいことってこれだけだったんです。
・光熱費
毎月のガス代と電気代はカード引き落としにしているので、検針票で一応金額は分かるものの支払い月と使用月が離れているせいかイマイチ把握しきれていませんでした。
1年ごとに記録しておけば前年比較も簡単なので、これは使用月別に記録しておきます。
・スマホ、モバイルwi-fiの代金
こちらも光熱費と同じくカード引き落としなので記録しておくことにしました。
モバイルwi-fiは定額プランなので毎月同じ金額なのですが、スマホは最小プランで契約しているので毎月の通話料がかかっています。もし通話が多くなるようであればプランの変更も検討出来ますし、記録しておいて損はないです。
・カードの支払額
上記2点を除いたカード支払額はサブスクの月額料金と楽天などのショッピング利用なので、こちらもどれくらい使ったかを可視化できるように記録しておきます。
やっぱ楽天SSのタイミングは使ってるなぁと反省しました
・定期代積立額
最終的にカードの引き落としになるので毎月積み立てにして銀行に入れっぱなしにしておくのですが、いつも「今月はいくら残しておけばいいんだっけ??」となるのでメモ程度に記載しておきました。
これで給料の振り分けの時に困らなくなるぞ。
なくてもいいけど・・・
家賃、積立費目、サブスク月額費などは毎月記録する必要はないけど、書いておくと給料の割り振りが楽なので1ページにまとめておきました
水道代も基本料金以上使ったことがないのでここに記載してあります。
ここに費目はほぼ固定費なので増えない方がいいです(サブスクは厳密には固定費ではないですが)。
モチベーションも大事?
最後に、これは記載するかどうか結構迷ったのですが、やはり毎月自分がいくら稼いだのかの記録もしておくべきかなと思って、最初のページに手取額を1年分記載することにしました。
毎月の給与と年2回の賞与。
今のところモチベーションが上がるかどうかは正直分からないけど、これも後々前年比とか見られるようになったらモチベーションに繋がるのかなと。。。
自作した家計簿はこちら
めちゃくちゃ簡単でしょww
ロルバーン使ってるのにたった4ページで終わったんだがwww
でもこの費目を大きめノートの見開き2ページで終わらせちゃうのもなんか違う気もするし。
なんたってロルバーン好きですし!!
あとは続けられるかどうかは微妙だけど、また毎週の予算8千円の使用内訳も簡単に記録していけたらなとは思っています。
というのも食品に関しては細かい内容は本当にどうでもいいんだけど、洗顔料とか生理用品とかの生活消耗品をどれくらいの頻度で買ってるか全然把握してなくてちょっと気になったので。
今までの経験上、細かくやっていくとマジで続かないので、一週間に何にどれくらいお金を使ったのか分かる程度の記録とその週に何があったのか軽く書ける程度のスペースがあれば十分かなと思っています。
例えば「お弁当作る気力がなかった」とか「ストレスで甘いものに走った」とか。
ダメな例えしかでてこない
とりあえずもう9月も半ばなのですが、年内いっぱいは続けられたらな~と思っています。
レコーディングダイエットみたいに購入品を見直すことで節約につながるかもしれないですし!
※説得力はない
一週間ごとの記録については継続できるか不安ですが、年間の記録は続けていくつもりなので年末にでもその推移を記事にしたいと思います!
今年エアコンを導入したから、面白いのは来年からかなっていう気もしますが
◆アンケートサイトのイチオシ!
◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!