スマホにエクセル | ゆるっとふわっと将来のために

ゆるっとふわっと将来のために

一人暮らし歴通算12年目
遅まきながら貯蓄を頑張って増やしている最中です

趣味:一人暮らし
料理と掃除が楽しくなってきました

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

 
 
 
売っている家計簿だと自分に合わなくて続かない。
比較的自由があると言われる家計簿アプリもやっぱり項目の取捨選択が難しくて続かない。
手書きで作っても途中で修正が効かないのが嫌で続かない。
でも自分がどんなことにお金を使っているか見返せるものが欲しくて、スマホにエクセルをインストールしてみましたお願い
エクセルなら仕事で使ってるし、慣れてしまえばかなり簡単に自分が必要としている家計簿が作れるんじゃなかろうかと思いまして。
 
 
7月の給料から、という、とても中途半端なタイミングで始めてしまったので既に噛み合わない事案が発生していますが、頑張ります!ww
来年はちゃんと1月から始めて、関数と計算式で楽できるようにブラッシュアップします。
基礎は今使ってるシートのコピーで良いんだし、スタートがまず楽できる。
今回給料日始まり~給料日前日締めの年間支出シートが作れたから大丈夫だと思う!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
引くほど赤裸々な支出金額丸出しの家計簿ですww
家賃と水道は払ったタイミングで入力しようかと思って空欄です。
前月繰越は楽天SSで9万円近く買い物をしたので、支払用に取っておいたお金です。普段なら数百円しか繰り越ししないはず。
 
このシートの下の方には銀行の預金残高入れて貯蓄のモチベーションを上げられるようにしてあります!←視認できるようにするのめっちゃ大事キョロキョロ
 
 
エクセルで家計簿を自作して気付いた自分のこだわり?がいくつかありまして。
 
・給料日始まり、給料日前締め 変動で記録しておきたい
・年間収支、週間収支、それぞれの積立金の使い道などいくつもお金の出入りがあるので、それを一つのアプリで管理したい
・通帳のない銀行を使っているので、通帳のような役割も欲しい(貯蓄が増えているのを目視確認したい)
 
↑こんなの出来る家計簿アプリなんてないですよね滝汗
自分でも難儀なやり繰りしてるなと思いました・・・。
まぁ、これで少しでも貯金額が上がれば良いなと!期待しています!!
スクショすれば良いだけなのでブログに載せるのも簡単になりましたww
 
 
 
 
 
◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス