【刺し子】変わり立桶完成! | ゆるっとふわっと将来のために

ゆるっとふわっと将来のために

一人暮らし歴通算12年目
遅まきながら貯蓄を頑張って増やしている最中です

趣味:一人暮らし
料理と掃除が楽しくなってきました

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

 

 

 

昨日は染め作業をしたので刺し子はお休み、と思っていたのですが、「変わり立桶」と「段つなぎ」を同時進行していたのでどちらかは終わらせたいなと。

まぁ進めやすいのは「変わり立桶」なので残り1/3の半分くらい進めれば今日には終わらせられると踏んでいたのですが、終わり時が分からなくなって結局全て刺してしまいました笑い泣き

 

 
室内灯の下で撮ったからちょっとピンクっぽく見えるな・・・。
外周は黒、柄は灰杢です。
hidamariの夜明けのコーヒー、クッキー&クリームですね。
hidamariは少し太めに見えるけどとても刺しやすくてお気に入りの糸です!色も沢山あるし、そのカラーネーミングが面白くて気分が上がりますアップアップ
 
以前刺した『鳥襷』もhidamariの早摘みレモンで単色刺ししたので、hidamariシリーズ全色制覇したいですね。
 
単色20種、点絣5種、マルチカラー(4色段染め)5種、グラデーション5種、スペック(杢)5種
全40種類。
 
全色買いしたから家にはあるはずなので、ちまちま挑戦していこうかと思います。
実は横田ダルマ刺し子糸も細糸は全色買いしているので、段つなぎのピーコックを皮切りに、こちらも全色制覇したいな~と思っています。
 
単色29種、2色絣3種、3色絣3種、8色絣2種
全37種類。
 
おっと、hidamariとダルマ刺し子細糸だけで77種類あるのか真顔
その内単色刺しに使ったのが完成品2色、未完成品1色。あと74色笑い泣き
これは慣れてきたら横田ダルマ刺し子糸の合太も欲しいとか言ってる場合じゃないか~。
 
ただ、今年に入ってから
『七宝つなぎ』
『鳥襷』
『万華鏡』
『変わり立桶』
と順調に完成させているので頑張って続けたいと思います。
言うて平均すれば一ヶ月に一枚なんですけどね・・・このペースでいったら74色刺し終わるのに6年かかるんですけどチーン滝汗チーン滝汗
他にもminneで買った糸もあるし、ぐりグらの糸も小鳥屋の糸もナスカの糸もいっぱいあるし、こりゃあ本腰入れてやらなきゃ資材も減らず整理整頓なんて全く出来ないのでは???
 
今日も帰ったらベンガラ染めやって、まずはさらしと染料を減らそう。
さらし、あと160Mくらいあるんだよなぁ。。。
 
 
 
 
 

◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス