2024.05.14

XML

郵政民営化が間違いだったとはっきり言わないとおかしい 

 

テーマ:頼むよ日本政府!(596)

カテゴリ:政治経済

 

儲かる警察!儲かる自衛隊!を主張する人たちが経済を理解していない理由[三橋TV第859回]三橋貴明・saya


https://youtu.be/cySaDE2TILY

 本日のエントリーは、できれば↑三橋TVをご視聴頂いてからお読みください。

 

 sayaさんの冒頭の話からも分かりますが、
「自衛隊は自分たちの税金で運用されているのだから~」
 云々の「アホか」な言説をする人が、「いわゆる自称保守派」に多い。


 彼らは、二重に間違えており、
1.そもそも自衛隊が「国民を守る」安全保障サービスを提供する際に「利益」は関係ない
2.防衛予算は、国債発行により支出されており、税金が財源ではない


 1は「国家観」の間違いで、2は「貨幣観」の間違い。両方とも見事に間違えている。


 国家は、利益にならない「からこそ」提供しなければならないサービスがある。具体的には、軍隊、警察、消防、司法、医療、食料生産、教育、エネルギー、通信、交通インフラなどになります。


 軍隊や警察や消防が、
「税金を払っている貴方は守ります。払っていない貴方は守りません」
 司法が、
「税金を多く払った方に有利な判決を下します」
 医療が、
「カネをたくさん払ってくれなければ、治療しません」
 となったら、困るでしょ。


 なぜ、↑この種の発想そのものである「税金で~」が出てくるのかといえば、単に貨幣観を間違えているためです。国家は、普通に貨幣発行(国債発行と財政支出)で公共サービスを維持しているのですよ。


 それが、「どこかに財源がないと、公共サービスを提供できない」と勘違いし、そもそもユニバーサルに提供されなければならない公共サービスについて、「税金で~」とか言い出す。


 まさに「アホか!」ですね

―――――――――――――――――続く――――――――――――――――――

記事タイトル: 郵政民営化が間違いだったとはっきり言わないとおかしい

▼ブログを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12852136345.html?frm_src=favoritemail

 

 

=========================

インターネット・コンピュータランキング
=========================
ネットサービスランキング
=========================

【HIS】旅行プログラム

 

ヒアロディープパッチ

 

管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』

 

【エブリィフレシャス】浄水型ウォーターサーバー

 

ととのうみすと

 

EcoFlow Japan