『オーシャンズリーグ』

横浜FC東戸塚フットボールパークにてオーシャンズリーグを行いました。

vs磯子SC 3-0
得点者 トウゴ エリ ナオト

今回みんなからでた課題は、パス、ポストプレー。
その通りだと思います。
今までの戦い方はサイドを使って、早いカウンターを仕掛ける。
ただそれだけでは勝ちきれない事も出てきたので、ポゼッションの練習、チャレンジもしてきました。
ディフェンスでのパス回しや、中盤でパスを回せるようになってきたので、いい面は取り入れていきましょう。

では個人の反省を・・・

トウゴ:ゴール後の交代で申し訳なかったけど、伝えた通り中盤でボールを失う回数が多かった。早めにパスをするか、少しドリブルすることが必要。シュートはOK。

スズキコウタ:攻めの回数も増え、ディフェンスでの大きなミスもなかったです。レベルを上げるのであればプレーの精度を上げることと、結果。アシスト、ゴールを狙っていこう。

ヒコサカコウタ:前を向いた時のプレーは○。シュートを狙ったのも良かった。ディフェンス面での課題は1対1で勝てていないこと。ならポジショニングを意識して、パスカットを狙うなど工夫しよう。

コイケユウタロウ:今回は何度かポジショニングの修正を指示しました。相手にボールが渡る前にカットするのが理想です。いい位置取りを常にするように。

ホンマユウタロウ:守備面でのミスは無し。攻めの時の声掛けが課題。自分がいない時の守備を左MFかボランチにカバーしてもらうために、声をかけること。

ケイスケ:1対1での仕掛け、相手へのプレスは○。たまにサイドに寄るのを忘れることがあるので、そこは必ず動くこと。シュートのイメージはあのまま継続しよう。

コウセイ:合宿でもあげた飛び出し修正できていました。シュートブロック後の動きも良かった。たまにボールをはじくことがあるので、確実にキャッチするかしっかりクリアしよう。

カズキ:伝えた通り課題はパス。さすがにボールを失う回数が多いので、パスを出してもう一度もらう等工夫しよう。もちろんゴール前で仕掛けるのは○。

リョウ:FW時と同じように動いてはダメ。自分だけでボールを失ってしまうのであれば、その前にパスをしよう。マークに付く、付かせる際の声出しは良かった。

ナオト:何度か中に入るのではなく縦へ突破する場面が見れました。あとはクロスの精度を上げること。最後のシュートのイメージは忘れないように。

エリ:縦への突破、仕掛けは良かった。でも行き過ぎてクロスが届かないことが何度かあったね。キック力を上げるか、もっと中に切り込むようにしよう。

ショウエイ:今回は裏のスペースに走るよりも、相手を背負ってボールをもらうことが多かったです。その場合は上手くターンするか、後ろにパスするか、早めに判断しよう。

以上です。
何度も言いますが時間は多く残されていません。
焦るのは良くないけど、できることをしないのはもっとダメ。
やれることをしっかりやっていこう!