前回の続きでスネークヘッドコンペに起きた事件の詳細です。
スネークヘッドコンペ2025当日、今年も私は途中まで、会場におりました。
後日、コンペの様子が納められた報告書を送って頂けると思いますが、その前に嬉しい事件もございましたので、今回は、当日の画像をドドーンと大放出
スネークヘッドコンペ2025に参加した方も、参加できなかったという方も、当日の会場の雰囲気を少しでもお感じ頂けましたら、幸いです。



朝のミィーティング風景

参加者の皆様が一目散にポイントに向かった後、今年もライギョ界のカリスマと記念撮影。
私もラッティーツイスター様のTシャツ&短パンという正装で、大会主催者のラッティーツイスター代表・高井主馬さんと

ご本人様は、ご謙遜なさいますが、実のところ、この方がいないと、スネークヘッドコンペはイベント進行できません・・・。
スネークヘッドコンペMCの長江正志さんと

微力ではございますが、当店ヘッドクォーターも毎年、協賛協力店をさせて頂いております。
ウチなんて、吹けば飛ぶような零細企業ですので、大手メーカー様や、先輩プロショップ様のような超高額な協賛品をお出しすることは出来ませんが、こうして、他企業の皆様と同等に店名を並べて頂けるだけでも本当にありがたいことです。


スネークヘッドコンペ運営スタッフの皆様、毎年、本当に有難うございます。


会場には、フィッシングショーさながらのライギョ用品を扱うメーカー様のブースや会場となる愛西市の特産品販売のブースがズラリ・・・。











普段では、なかなかお目にかかれないものが直接触れて、直接メーカーの方にご質問できるというまたとない機会なんて、そうそうあるもんじゃございません。

高井さんの直接インタビューによる各ブースの担当者様の商品解説のコーナーもあったりして、会場は、釣り大会というより、ライギョの祭典といった感じで、ライギョをやる方もそうじゃ無い方も楽しめるイベントとなっております。


しかしながら、肝心の釣果の方はというと・・・



ちゃんとライギョさんがウェイインされております


釣ってくる方、マジ、スゲーや・・・。
ちなみに、私も1本ゲット

・・・って、そんなワケないでしょ。


高井さんのライギョのぬいぐるみをちょっとお借りして、ライギョを釣った気分になんて、記念撮影
コレ、メチャメチャ可愛いでしょ


コレの抱き枕とか発売したら、メーターオーバーのライギョ釣れる夢とか見れそうで、間違いなく大ヒット商品決定だと思います。


ラッティーツイスター様、ガチで販売のご検討、宜しくお願い致します


・・・といった感じでしたが、毎年のことながら、コンペ終了後にお立ち寄りくださるお客様をお迎えすべく、午後からヘッドクォーターをオープンするために会場を後にしました。
ダッシュで戻り、コンペ当日限定で、ラッティーツイスター製品協賛セールの準備をしていたところ、私のスマホのLINEの音が、キンコン、キンコン鳴り響き、何事かとスマホの画面を開けると、当店よりエントリーなさったS様からのメッセージ。

今だから、笑い話で済まされるってことで、ぶっちゃけさせて頂きますが、その時は、この時間が無いクソ忙しい時になんやねん


・・・ぐらいに思いながら、そのメッセージを開けるとそこには、ナント

オイ、オイ、A様、高井さんのライムカントリー、ゲットしておられますがね


S様からの迷惑な・・・失礼(
)、
じゃなくて、ありがたいLINE
それは、同じく当店よりエントリーなさったお仲間のA様がじゃんけん大会を見事勝ち抜き、高井さんの愛竿のライムカントリーM8.1をゲットしたという内容でした。
迷惑どころか、とんでもなくおめでたいLINEで、S様、ゴメンね・・・。


A様おめでとうございます




実は、A様、今年度のヘッドクォーターサポーターズクラブの福男
福男を選出する4月のヘッドクォーター誕生祭では、福男に選出された景品として、当店より、フェンウィックを授与させていただいたばかりでした。
それが、たった2か月の間にバスロッドに続いて・・・

ライギョロッドまでゲットしてしまうとは・・・

当日の肝心の釣果の方は、3バイトのみだったそうですが、それよりも、何よりも、あの会場にいた誰もが手にしたい大物をゲットしましたね。

それはいいけど、A様、今年のアンタ、どんだけモッとるのって話




4月の誕生祭の時のブログでも少し書かせて頂きましたが、一時、大病を患ったり、色んな不幸な事が次々に身に降りかかったりして、釣り自体の存続が難しい状況に追い込まれていたA様。
たいていの人なら、あっさり釣りをやめてしまうような、そんな状況にも負けることなく、腐って、釣りを諦めるようなことなど決してせず、ご自分より幸せそうな他人を恨んだり、妬んだりせずに、誠実に己の人生に向き合ってきたA様。



それが、今年になって一気に花開いた
・・・まさにそんな感じでしょうか
A様、本当におめでとうございます


高井さんのライムカントリーで、ライギョゲームも本格的に再始動して下さいね

A様が貰った、高井さんの愛竿は、ご本人様のご厚意により、高井主馬ファンの皆様どなた様にもお手に取ってご覧いただけますよう、しばらくヘッドクォーターに置いてありますので、ご興味がおありの方は、是非ともご来店下さいね。

そんなドラマで幕を閉じた今年のスネークヘッドコンペ2025

コチラは、私が頂いた参加賞と景品の数々です。
毎年、どんどん景品が豪華になっていくので、有名なスネークヘッドコンペですが、エントリーフィー、たったの2000円で、コレはちょっとやりすぎでしょ


ご参加なさった皆様、協賛メーカー、店舗の皆様、そして、今年も素晴らしい想い出を作って下さった運営スタッフの皆様、今年も大変お世話になりました。
来年もこの地でお会いできることを楽しみに致しております。
また、コンペ終了後、お疲れのところ、ヘッドクォーターにお立ち寄り頂いた皆様、有難うございました。
初めてヘッドクォーターにご来店いただいた方もおられ、まだまだ、中京地区における当店の知名度の低さを痛感致しております。


スネークヘッドコンペをきっかけに頂いた、このご縁を大切に、またご来店いただけますよう、私もまだまだ、頑張らねばいけませんね。
スネークヘッドコンペ2025に関わられた皆様、本当に有難うございました

来年もよろしくお願い致します。