『THE 有頂天ホテル』

【出演】
役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾、篠原涼子、戸田恵子、生瀬勝久、麻生久美子、オダギリジョー、梶原善、石井正則、原田美枝子、唐沢寿明、津川雅彦、伊東四朗、西田敏行、角野卓造、近藤芳正、浅野和之、寺島進、阿南健治、相島一之、池田成志、不破万作、清水ミチコ、高島彩、田中直樹、八木亜希子、矢島健一、榎木兵衛、山寺宏一
【監督・脚本】
三谷幸喜
“最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡”
舞台は大晦日の大ホテル。

そこに集ったそれぞれの人々に起こるそれぞれのハプニング。
彼らに、幸せな新年は訪れるのだろうか?

‘ホテルアバンティ’で働く沢山の従業員たち。

総支配人、副支配人、アシスタント・マネージャー、客室係、ウェイター、ベルボーイ、ホテル探偵、表には見えない隠れたセクションで働く人々。

パーティーのショーに出演するためにやって来る芸人たち。
そして様々な宿泊客たち。
汚職議員、自殺願望の大物演歌歌手、コールガール、家族の反対を振り切って愛人に会いに来た会社社長、謎のフライトアテンダント、副支配人の別れた妻……。
そんな中、副支配人である新堂平吉は、なんとか今日の大晦日を無事に終えたいと願っていた。

しかし、なぜだか総支配人は行方知れずになり、ホテルにはワケありの人物たちが続々集結!

彼の願いも虚しく、トラブルばかりが発生していく。

おまけに別れた妻と遭遇!
ホテルで働いていると言えなかった新堂は、「授賞式に呼ばれて来たのだ」と嘘をついてしまうのだった。
その夜、彼らに降りかかった信じられないような災難と奇跡。

迷路のようなホテルの中で、それぞれの物語は同時進行で進んでいき……あるエピソードの主人公が、別のエピソードでは脇にまわったりと、縦横無尽に絡み合う。

やがて物語は、登場人物たちが勢ぞろいするクライマックスのカウントダウンパーティーへと突入し……。
「お帰りなさいませ」
大晦日の夜10時から年明けまでの2時間に、ホテル・アバンティで起こる人間模様を描いたグランド・ホテル形式の群像コメディ。
気になるキャラクターが、これでもかこれでもかと登場しては様々なドラマを展開させていき、そのひとつひとつのエピソードがちゃんと繋がっていくあたりが面白い。
ワンシーンワンカットの長回しを多用しての畳みかけるような怒濤のストーリーに、最初から最後まで目が離せません。
ホテルの中で大晦日の夜10時過ぎから年越しまでの2時間がリアルタイムで描かれていて、その2時間の間に、エピソードと別のエピソードが絡みに絡み合い、もつれ合い……全員が力を合わせる脱出劇の末に、ラストは登場人物が一ヶ所に大集結するクライマックスのカウントダウンパーティーへ!
‘23人の主役たち’が登場しますが、その中心になるのはホテルの副支配人である新堂平吉。
大晦日、ホテルで起こったあらゆるトラブルを孤軍奮闘して解決していくも、次から次へと襲う難題の数々。
やがて彼自身にも人生最大のピンチが訪れる!?
もう一人のキーパーソン的存在が、心に傷を持つ客室係の竹本ハナ。
代議士・武藤田の愛人だった彼女は、二人の関係がマスコミにばれた後、彼に捨てられ、今は密かにホテルで働いている。
そこへ汚職事件に関わってマスコミから追われる、人生崖っぷちの武藤田がやってきて運命の再会。
そしてその時、ハナの取ったある行動が、やがてホテルに集まったすべての人々の人生をも大きく変えていくことになっていくのです。
他にも、歌を愛するベルボーイ・只野、神出鬼没の金髪コールガール・ヨーコ、筆の達人筆耕係・右近、只野の幼馴染で謎のフライトアテンダント・なおみ、不幸せなシンガー・桜チェリー、新堂に対抗意識を燃やす副支配人・瀬尾、マン・オブ・ザ・イヤー受賞者で鹿を愛する堀田、ギターを担いだ客室係・野間、ホテル探偵・蔵人、新堂の別れた妻・由美、胡散臭い芸能プロ社長・赤丸、事故に遭った大富豪・板東、能天気な白塗り総支配人、ステージに立つのが怖いと嘆き死にたがる演歌歌手・徳川膳武……等など、この映画はみんなが主役なのだ!
そしてあらゆる愛にも溢れている。
かつての夫婦、かつての愛人、幼馴染、今夜だけの恋人?
それぞれの形は違うものの、共通することは~相手を想う気持ち。
それが元で小さなウソや事件は起こりますが、最後には愛の力で助けられる。
人生の崖っぷちに立った男たちは、女の愛の力で救われ、ひとつの解決へと向います。
クライマックスのカウントダウンパーティーに顔を合わせる人々。
ほんの2時間前までは、人生に迷い、自分の仕事に迷い、閉塞感に窒息しそうになっていましたが、大晦日の2時間の出来事を経て、それぞれが生きる勇気を取り戻します。
何かを成し遂げた人、真実の愛を見つけた人、夢を取り戻した人……ダメダメだった2時間前の人生が一気に輝き始める!
役者陣が楽しんじゃってる雰囲気が伝わってくるのもいい。
特に役所広司の衝撃の(?)被り物姿と、オダギリジョーのキャラ作りまくりの超カッコ悪い姿、唐沢寿明の胡散臭さ(髪型も含めて)は必見。
それから、ずっとギターを背負っている堀内敬子が超可愛い。
戸田恵子も凄く魅力的。
ちなみに冒頭で『みんなのいえ』の飯島夫婦がカメオ出演しており、ホテルのレストランで仲良く食事をしているものの……灰皿を取り皿と勘違いしてしまうというお茶目さを(?)見せてくれる(笑)。