仲里依紗&石橋凌 in浦和 | エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

ただの戯れ言?!またはエッセイのようなもの。
そしてボクは時をかける。

ユナイテッドシネマ浦和での『ハラがコレなんで』初日舞台挨拶。
(第1回浦和映画祭のクロージング上映でもありました)


エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image001.jpg


エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image005.jpg



本編~5分の休憩を挟み~約30分の短編『ウチの女房がコレなんで』『娘の彼氏がコレなんで』の上映後に、仲里依紗、石橋凌、石井裕也監督が登場!


仲さんは赤のワンピ、凌さんは黒のスーツ、そして石井監督はダンガリー系シャツ&ジーンズの青ずくめ……赤、黒、青となにげにカラーコーディネートしている(?)3人(笑)。


ちなみに、200弱の客席の前から3列目だったので、表情までバッチリ見れました(^^)


3人それぞれの挨拶は~。

仲さん
「この劇場には『ゼブラーマン』の時にも来てまして~中に入った時に、わ~懐かしい~~って思っちゃいました。実は『ハラコレ』は埼玉でも撮影してるんですよ……えと……あれ?どこでしたっけ?」

すかさず凌さんが「新座」とフォロー。

「あ、新座です!埼玉は結構、来てるんですよねぇ」

結構、来てると言っている割には、地名が覚えられない仲さん(笑)。



凌さん
「あのレストランは新座なんですが、喫茶店は蕨で撮りました。実は弟が蕨に住んでまして、撮影の合間に弟のところに寄ってきました」

(浦和から程近い蕨と新座で撮影していたとは!それとラストの高原シーンは福島なのかと思いきや、富士山の近くだったんですね)



石井監督
「本編だけじゃなく、短編まで上映してしまって……長かったですよね?長い時間、本当にすみませんでした。お疲れ様でした」


それからは映画の見どころ、好きなシーン、撮影時のエピソードなどの話となりましたが、仲さんは他の二人が話している時は体をユラユラさせたりして何となく落ち着きがなく、客席にもあまり視線を向けない(笑)。

一番大好きな女優である仲さんと、一番大好きな男優&ミュージシャンである凌さんをいっぺんに見ることが出来て、サイコーの舞台挨拶(約25分)でした!

(生の凌さんを見たのは、ARBの渋公ライヴ以来だから……7~8年ぶりくらいか?)


仲さん、超可愛かった!
凌さん、超カッコよかった!
石井監督、超マイペースだった!(笑)。



エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-i.jpg



ところで……「黒くてでっかい」って光子の台詞は……体と○○○のどっちを指した言葉なのかなぁ?……と気になってしまったのは……自分だけ?あせるあせるあせる


あと、光子の影響を受けて~つい「オッケー!」と言いそうになってしまう(笑)。