
【出演】
深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、草剪剛、中井貴一、市村正親、小日向文世、小林隆、KAN、木下隆行、山本亘、山本耕史、戸田恵子、浅野和之、生瀬勝久、梶原善、阿南健治、近藤芳正、相島一之、大泉洋、佐藤浩市、深田恭子、篠原涼子、唐沢寿明
【監督・脚本】
三谷幸喜
“証人はただ一人。落ち武者の幽霊”

著名な人権弁護士だった父親の遺志を継ぎ、自分も弁護士になった宝生エミ。
しかし周囲の期待を裏切ってばかりの失敗の連続、将来性ゼロの三流弁護士でもう後がない……まさに崖っぷちだ!
朴訥だが、いざとなったら頼りになる(?)甘い物に目がない男、エミの弁護士事務所のボスでもある速水悠は、彼女を陰ながら支えてはいるが……。
「期待を裏切る名人だな、お前は」
「わたし、やっぱり弁護士に向いてないですかね」
「それ以前の問題だ!」
そんなエミが、妻・鈴子を殺した容疑で逮捕された矢部五郎の弁護を担当することになる。
「勝てる見込みは薄い。かなり厄介な弁護だぞ」
「はい!今度こそ頑張ります!」
被告人の矢部は無実を主張、完璧なアリバイがあるという。
なんと事件当夜のその時間、旅館の一室で金縛りに遭っていた……らしい。
「金縛り?」
「しかも落ち武者の幽霊が……」
無実を証明出来るのは、一晩中彼の上にのし掛かっていた落ち武者の幽霊だけだった!
「だから厄介だって言ったろ。こうなったら、その落ち武者を証人として連れてくるか?」
「………………」
裏付けを取るために、山深い中にある古びた旅館に向かったエミ。
そこでエミは、金縛りにかかり……落ち武者の霊と遭遇してしまう!
矢部五郎のアリバイを証明する唯一の証人……落ち武者の幽霊、更科六兵衛。
かつては北条家に仕える侍大将だったが、無実の罪で処刑され、以後421年間も成仏出来ずに化けて出ている。
エミは思う……‘これで裁判に勝てる!’
「法廷で証言してください!」
「いや、無理無理無理!」
「無実の罪で裁かれようとしている人を救ってほしいんです!」
「無実の?」
六兵衛自身も無実の罪で打ち首された過去がある。
被告人に自分自身を投影し、彼を助けるために一肌脱ぐ決意を固めるのだった。

しかし、この六兵衛、すべての人に姿が見えるとは限らなかった。
「落ち武者の幽霊を連れてきました」
が速水にはその姿は見えず、
「本当にいるのか?」

そんな半信半疑の速水を信じさせるべくエミはある作戦に出て、六兵衛が存在していることを証明してみせる。
「これは前代未聞の裁判になるぞ」
ところがエミの前には、一切の超常現象を信じない、敏腕カタブツ検事・小佐野徹が立ちはだかる!
「私はあなたのお父さんには大変世話になったし、感謝もしている。でも裁判では容赦はしませんよ」
「お手柔らかに……」
矢部の無罪を証言するために、遂に六兵衛は法廷に立つ!

「証人の更科六兵衛さんです!」
「異議あり!」
「六兵衛さんは、本当にここにいるんです」
「バカバカしい」
エミはあの手この手を尽くして、六兵衛が存在していることを証明しようと奮闘。
しかし、小佐野はオカルトを真っ向から否定して、
「異議あり!こんなものはトリックだ!裁判を侮辱するにも程がある!」
六兵衛の証言は法的に無効であると断固主張。

しかしエミは小佐野の微妙な異変を見逃さなかった!

‘もしかして、六兵衛さんが見えているんじゃ?’
「小佐野さん、ひょっとして六兵衛さんが見えてませんか?見えてますよね?」
「……見えてる訳がないだろ!くだらん!」

見えてる、間違いなく見えてる……そうエミは確信する。
「だけど、なんで見える人と見えない人がいるのか?」
やがてエミは‘見える3つの条件’を探り出すことに成功。
その条件とは……
1.最近、ついてない人
2.最近、死を身近に感じた人
3.○○○○
この3つの条件を満たしている人のみ、六兵衛が見えることが判明!
何としても‘見えている’と小佐野に認めさせねば、裁判には勝てない。
エミと六兵衛は、小佐野が認めざるを得ないある作戦を敢行し……。
一方、殺された鈴子の妹・日野風子とその夫の勉が‘陰陽師’を雇って、六兵衛を除霊しようとしていた。
人生のどん詰まりに立たされたダメダメ弁護士と、421年前に無念の死を遂げた落ち武者の間に生まれた奇妙な友情。

果たして、二人は真実を導き出す事が出来るのか!?

三流弁護士のエミが担当する殺人事件の弁護のため、被告人のアリバイを唯一証明できる落ち武者の幽霊・更科六兵衛を法廷に引っ張り出そうと奮闘する姿を描く、法廷サスペンスやファンタジー要素も盛り込んだハートフル・コメディ。
