実はこの街……数年前、ある映画の舞台となって全国的に有名になった(?)街です。
その映画とは~これっ



深キョン、土屋アンナ主演で話題になりヒットした『下妻物語』

この街でロケされたんですね~。
はっきり言って、あのぉ……映画に出て来たのと同じく、見事に何もない田舎です


でもとてもいい街です(^^)←(必死にフォロー^^;)
それと甲子園にも出場した下妻二高もあるんですから。(最近、県内では強くて、あの常総学院ともタメを張ってます)
有名人だって数多く輩出してるんですから。名前を聞いたら驚きますよ!
「建もの探訪」での「あぁ、素晴らしい造りですねぇ」でお馴染みの‘家を褒めるスペシャリスト’渡辺篤史。
アテネ五輪柔道金メダリストで、CMでは警備員にオンブしてもらっている姿が可愛い(?)塚田真希。
下妻一高⇒青学大⇒中日ドラフト1位入団でプロ通算12年で7勝、現・福岡ソフトバンクホークス投手コーチの斉藤学。
元UWFの孤高のプロレスラー、得意技は‘メンチ切り’の中野龍雄。
ブレイクしそうでなかなかしない(?)お笑いコンビ、江戸むらさき。
あ、あれ?!なんかちょっと……ビミョーな方々( ̄▽ ̄;)
じゃあ、気を取り直して『下妻物語』のロケ場所をほんの少しだけ紹介~~!
まずは下妻駅。


ロリータ服が欲しい桃子と、特攻服に刺繍を入れて貰いたいために代官山に向かう二人……その時に利用した駅がここです。
劇中では「代官山まで2時間半かかる」という台詞がありましたが、現在ではつくばエクスプレス経由で1時間20分くらいで着いちゃうらしいです。(スゲー短縮!)
便利になって良かったね、桃子ちゃん\(^^:;)
尚、線路は単線。
ローカル線~て感じ。


続いてここ!


小貝川。

ロリ服の桃子と特攻服のイチゴがこの辺りの道を歩きました。


橋からの眺め。
うっすらと筑波山のシルエット。(快晴ならくっきりと見えるはず)


これが最後!下妻のヴィーナスフォート的存在の!?


イチゴ御用達のジャスコ。
「ここでいつも特攻服を買ってんだ!なんつったって品揃え最高だからよ」(by イチゴ)
あ……実際には特攻服は売ってません


それから桃子が大当りを出して「何、これ!?どうしたらいいの!?イチゴさん、助けてー」のパチンコ屋はどこなのかな~と思ったのですが、それはわからず……。
で、このジャスコの中に映画館が(イオンシネマ)ありまして……。
~続く~