不妊・子宝のやさしい漢方 古河市の漢方倉持薬局

 

ベビ待ちの皆様に♪読んでいただくと必ずお役にたちますよ~♪

 

Q.2周期続けてLUFと診断された。高温期の体温が十分高くてもLUFはありえるの?

A.基礎体温はLUFでも上がるので、あてになりません。毎回繰り返すようなら、体外受精を考えましよう

LUFは、日常的にみられる比較的頻度の高い排卵障害です。きちんとチェックすれば、不妊症でない人も含め、だれにでも認められる可能性があります。

なお、基礎体温はLUFの場合でも、排卵したときと同じように上がりますので、体温だけでは判断ができません。唯一、LUFを臨床的に診断できる方法が超音波検査です。しかし、排卵後の黄体なのか、排卵せずに黄体化したものなのかは診断が難しく、かなり慎重に行わなければなりません。LUFと診断されながら、その周期に妊娠する人もいるくらいですので。

たまにLUFが起こる程度であれば様子をみても構いませんが、毎回起こるようなら体外受精を考えなくてはならないと思います。

LUFの原因は不明ですが、癒着や子宮内膜症などが関係しているのではないかといわれています。クロミッドとLUFとの関係ははっきりしていませんが、クロミッドを使うとLUFの頻度が多少高くなるように感じています。単に、クロミッドが必要になるような人が、もともとLUFを起こしやすい問題をかかえているだけかもしれませんが。

 

※このブログ関係のバックナンバーも充実しております。ぜひお役立ていただければハッピーです^^

 

古河市の子宝倉持薬局のホームページです!

http://kuramochi-yakkyoku.jp/

 

古河市の倉持薬局、薬剤師店長:倉持陽一のフェイスブックにも遊びに来てくださいね^^

お友達になって仲良くなりましょう♪

http://www.facebook.com/profile.php?id=100003375401700

携帯かもらOKです!待ってま~す(笑)


最後までお読み頂き誠にありがとうございます

 

今日も最幸の笑顔でね♪

Good Day! 
Don’t Forget Your Smile!  Always Enjoy!!