ぜったいやせたい人へ!メタボ解消&リバウンド知らずのダイエット 古河市の漢方倉持薬局

 

ダイエット時に知っておきたい基礎知識を掲載させて頂いております!

あなた様のダイエットや健康にお役に立てればハッピーです♪

 

やせたい人にはお絶対におススメです

 

○ダイエットを成功させるコツ

2.体脂肪率でのチェック

BMIで算出すると、同じ身長であれば、体重が重いほどその数値は大きくなります。一般的に、体重が重ければ「肥満」と単純に考えている人も多いのですが、医学的にいうと「肥満は体内に脂肪が過剰に蓄積した状態」と定義されるため、正確に判定するには、体重に占める脂肪の量とその割合(体脂肪率)を測定しなければなりません。最近は、性能のよい体脂肪計が開発され、簡単に体脂肪が測定できるようになりました。まず、最初に体脂肪計の原理としてもっともよく見かけるインピーダンス法(体内を電流が通る際の抵抗値を参考に算出する方法)を説明しましょう。この方法は、体脂肪が電気を通しにくいという原理を応用したものです。そして、「通電しない部分=体脂肪」と、それ以外の「通電する部分=水分をふくむ脂肪組織以外の部分(筋肉、骨、体液など)」とに人体を大きく分けて、電気を通さない部分を測定します。

体脂肪計には、足を乗せたり、手で持つ部分に電極が付いていますが、そこから微弱な電流を流すと、水分をふくむ組織の多い人(つまり体脂肪の少ない人)は電気抵抗が低くなり、逆に体脂肪の多い人は高くなります。この原理を応用して体脂肪率を算定します。体脂肪計の留意点としては、指で測るもの、手で持って測るもの、体重計のように上に乗るものなど、それぞれの機器や計測方法によって数値の誤差が出やすく体脂肪率の数値も違ってくるということもあるので、これを利用する場合は、ひとつの装置に決めて毎日同じ時問に継統的に測ったほうがいいでしょう。

 

※このブログ関係のバックナンバーも充実しております。ぜひお役立ていただければハッピーです^^

 

古河市のダイエット倉持薬局のホームページです♪

http://kuramochi-yakkyoku.jp/

 

古河市の倉持薬局、薬剤師店長:倉持陽一のフェイスブックにも遊びに来てくださいね♪

ぜひ、お友達になって仲良くなりましょうね♪

http://www.facebook.com/profile.php?id=100003375401700

携帯かもらOKです お待ちしておりま~す(笑)

 

最後までお読みいただき誠にありがとうございます^^

 

今日も最幸の笑顔でね♪

Good Day! 
Don’t Forget Your Smile!  Always Enjoy!!