不妊・子宝のやさしい漢方 古河市の漢方倉持薬局

 

ベビ待ちの皆様に♪読んでいただくと必ずお役にたちますよ~♪

 

○「水」の異常

①水滞(水毒)

身体の水分が、全身または局所に停滞した状態。

原因は、全身や局所の代謝や排泄機能の異常です。症状は、動悸、息切れ、喘息、悪心、嘔吐、口渇、胃内停水、下痢、めまい、耳鳴り、頭痛、頭重、肩こり、関節痛、むくみ、鼻汁、痰、冷えなど多岐にわたります。「水滞」の漢方薬は、症状が出たときに飲む頓服も効果的で、日常生活にとても重宝します。

(おすすめの代表的な漢方薬)

・五苓散:「水滞」を除く代表薬です。とにかく、「水滞」の症状があれば五苓散。ニ日酔い、雨の日の頭痛、下痢、嘔吐に。長距離移動での脚のむくみには予防として先に飲んでおくと、とても楽です。

“沢瀉、茯苓、猪苓、白朮”など「水滞」を除く生薬で成り立っています。構成生薬は沢瀉、茯苓、猪苓、白朮、桂枝。 

・半夏白朮天麻湯:胃腸が弱くて、めまい、頭痛が起こりやすい人に。構成生薬は半夏、白朮、茯苓、人参、陳皮、生姜、天麻、麦芽、神曲、黄耆、黄柏、沢瀉、、乾姜。

・苓桂朮甘湯:きつめの帽子を長くかぶったかのように頭が重い頭痛、めまいに。構成生薬は茯苓、桂枝、白朮、甘草。

・苓姜朮湯:腰から下が水風呂につかっているように冷えるときに。構成生薬は茯苓、乾姜、白朮、甘草。

・九味檳榔湯:::黄体期などに便秘、むくみ、・気分の落ち込みや不安感などがあるときに。1種類でさまざまな症状が解消するおすすめの漢方薬。構成生薬は檳榔子、厚朴、桂枝、紫蘇葉、陳皮、生姜、甘草、木香、大黄。

・防己黄耆湯:身体全体が水太りでブヨブヨして重く、疲労、汗かき、関節痛のある方に。構成生薬は防已、黄耆、白朮、甘草、生姜、大棗。

 

古河市の子宝倉持薬局のホームページです!

http://kuramochi-yakkyoku.jp/

 

古河市の倉持薬局、薬剤師店長:倉持陽一のフェイスブックにも遊びに来てくださいね^^

お友達になって仲良くなりましょう♪

http://www.facebook.com/profile.php?id=100003375401700

携帯かもらOKです!待ってま~す(笑)


最後までお読み頂き誠にありがとうございます♪

 

今日も最幸の笑顔でね♪

Good Day! 
Don’t Forget Your Smile!  Always Enjoy!!