ベビ待ちの皆様に♪読んでいただくと必ずお役にたちますよ~♪
○日本以外で有名なマクロビオティック
面白いことに、このマクロビオティックや正食、身土不二という言葉は、広辞苑などの辞書には載っていません。文明開化以前の、昔の日本食とほぼ同じものを食べるマクロビオティックが、日本よりもアメリカ、ラテンアメリカ、ヨーロツパ、オーストラリア、南アフリカやカリブ海などでどんどん普及しています。
アメリカでは、クリントン前大統領、カーター元大統領、トム・クルーズ、マドンナなどが実行しています。また「スポック博士の育児書」で有名なスポック博士もいました。博士は乳幼児に牛乳を推奨したことで有名です。博士が病気になってからは久司の指導を受けていました。マクロビオィックで病気がよくなり、牛乳が人間にとって悪いことが分かると、マスメディアを呼び出し、もう乳幼児に牛乳を飲ませるな、とこれまでの博士の説を修正したのです。
先にも書きましたように、人類が長い歴史の間、滅びずにきたのは、昔の自然な身土不二の食事が大いに寄与しています。栄養学が普及してからは、かえって生活習慣病や難病、悪性腫瘍が増え続けています。栄養学によって分析ができるため、その分析結果にだけ目がうばわれ、もともと個々の食物が持っている本来の性質を見落としてしまい、動物性蛋白を重要視してしまったために生活習慣病を起こしてしまったのです。
健康になるためには、身土不二といわれる、その人が育った場所の旬の食べ物を食べることです。何千年もの間かかって、その人が住んでいるその場所の気候などにもっとも適した食べ方が、考えられているからです。
古河市の子宝倉持薬局のホームページです!
古河市の倉持薬局、薬剤師店長:倉持陽一のフェイスブックにも遊びに来てくださいね^^
お友達になって仲良くなりましょう♪
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003375401700
携帯かもらOKです!待ってま~す(笑)
最後までお読み頂き誠にありがとうございます♪
今日も最幸の笑顔でね♪
Good Day!
Don’t Forget Your Smile! Always Enjoy!!
