不妊・子宝のやさしい漢方 古河市の漢方倉持薬局

 

ベビ待ちの皆様に♪読んでいただくと必ずお役にたちますよ~♪

 

 

Q. 4年前に出産し、そろそろ次の子がほしいのですが、なかなか妊娠しません。

 

A.産後の養生が十分ではなかった可能性があります。

 

出産経験があるのに、次の妊娠ができない「続発性不妊」の原因はさまざまです。まず考えられるのは、産後に十分な休養がとれなかったために、生殖能力の源である腎の機能が低下した状態になっているというケースです。

産後は、どんな人でも、体のエネルギーである気と、妊娠・出産・授乳に必要な血が不足しています。そのため、気や血を補うような食事を心がけゆったりと過ごすことが大切です。また、悪露が出切るまでは、血のめぐりも悪くなりがちなので、血をめぐらせる対策も必要です。なお、悪露が長引き、3週間以上続いたような場合には、体にお血が残ってしまったことが考えられますので、血をめぐらせる漢方薬で対処したほうがいいでしょう。

また、産後の養生はできていても、授乳期間があまりにも長すぎると、やはり気血不足が起こって妊娠しづらくなることもあります。最近では、「授乳はいつまで続けてもよい」という考え方が主流を占めるようになりましたが、母体の消耗を考えると、1年ほどで授乳を終わらせるほうがいいように思います。特に、もともと気や血が不足気味の人は注意が必要です。もし、どうしても長く続けたい場合には、気血を補うような漢方薬を服用するなどの対応をしておいたほうがいいと思います。

いずれの場合も、まずは体の状態を東洋医学的にチェックして、体質を改善する漢方薬の助けも借りながら、もともと備わっている生殖機能を回復させていくとよいでしょう。

なお、続発性不妊の原因として、子宮内膜症や抗精子抗体陽性、男性不妊などの問題がかかわっていることもありますので、念のために再検査を受けたほうがよいでしょう。

 

 

古河市の子宝倉持薬局のホームページです!

http://kuramochi-yakkyoku.jp/

 

古河市の倉持薬局、薬剤師店長:倉持陽一のフェイスブックにも遊びに来てくださいね^^

お友達になって仲良くなりましょう♪

http://www.facebook.com/profile.php?id=100003375401700

携帯かもらOKです!待ってま~す(笑)


最後までお読み頂き誠にありがとうございます

 

今日も最幸の笑顔でね♪

Good Day! 
Don’t Forget Your Smile!  Always Enjoy!!