栗豆腐でお月見を | 古尾谷りかこのすこやか食日記

古尾谷りかこのすこやか食日記

線維筋痛症 回復の道のり [ 進行形 ]

美味しいものを作って食べて笑ってすこやかに過ごす日々
料理が私に教えてくれた自己肯定感

こんにちは


こころとからだに栄養を
あなたのモバイルレシピ帖 古尾谷りかこです

今日も読んで下さったあなたいつもありがとうございます






**************

線維筋痛症歴10年のアラフィフ主婦です
闘病しながら楽で心地よいすこやかな暮らしを模索するつれづれブログです
日常の思うことや 作った料理 好きなお店 趣味のことなどをつれづれなるままに書き綴っています

**************



雨が降って来そうな空模様です

お月見 出来るかしら




体調がもやもやしていたけれど ただひたすら栗と向き合っていたら(剥きあっていたら?)ちょっとすっきりしました

栗仕事 
毎年いただくから仕方無しに(笑)やっていたところがあったけれど 今年は何だか無心になれました



痛みや不調に目を向けるのではなく

「もし その痛みや不調がなかったら あなたは何がしたいの?」

信頼出来るドクター達は 決まってそう聞いて来ます


今は 自分自身にそう問いかけられるようになった私

少しは成長したな



まだまだ だけどね






さて

今日は 日本酒の日 明日は豆腐の日 と言うことで
こんな一品を作ってみました


栗豆腐 です🌰


茹でてせっせと裏漉した栗があるから作れるリッチな一品


作り方は いつものように簡単です


ブレンダーでガーして 温めて 冷し固めるだけ。

ね 簡単でしょ







いやいやいやいやー

もうちょっと詳しく!と言うあなたのために 材料とポイントひとつふたつ



材料(2〜3人分)

栗(塩茹でし剥いて裏漉した物)30㌘
豆腐 1/4丁
豆乳 150ml
昆布出汁 30ml
ゼラチン 5㌘(少量の水にふり入れふやかす)
塩 少量


作り方

1 栗 水切り豆腐 豆乳 昆布出汁をブレンダーに掛け 濾して鍋に入れ温める

2 ゼラチンと塩を加え煮溶かし 更に濾しながら流し函に入れ 冷し固める

3 切り分けて盛り付け あれば けしの実 刻みわさび 醤油数滴を垂らしていただく




以上で完成 

ごま豆腐ならぬ 栗豆腐でした



葛粉がなかったので すり流しをゼラチンで固める作戦にしましたが なかなかのもの

出来立てはつるんぷるんで美味しかったです


翌日は 豆腐感が強くモワッとした食感になったので 良く冷し固めたら 早めにいただいた方が良いかも?でした


また 研究しよー










今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

お月さま 見られますように