戸隠山(1904m) | 雲海の山行日記

雲海の山行日記

ハイキングの記事などをメインにアップしたいと思います。
よろしくお願いします。

今年の紅葉のくすんでるのは猛暑の影響という説が有力なようだ。
先週は以前から気になってた戸隠山へ行って来た。
事前にネットなどで下調べしたつもりであったが、
ルート中盤以降は鎖場の連続で八方睨まで緊張状態が続いた。

11月3日(金)晴れのち曇り
イメージ 1
9:01 戸隠森林植物園駐車場スタート
早朝4時過ぎに家を出て上信越道を長野インターで降り、
しまったと思ったが遅い、長野市内で朝の通勤ラッシュにはまってしまった。
しかし市内を抜け出すとスイスイ気分の良い高原道だ。

イメージ 2
山道から戸隠山を仰ぐ
森林植物公園内の遊歩道を行くとやがて戸隠神社奥社への
参道へ合流、奥社へ参拝し道中の無事故を願って登山道へ取り付く。

イメージ 3
『百間長屋』を通過
この時点ではまだのんきなハイキング気分であった。


イメージ 4
『天狗の露道』にて、槍穂高連峰をズームで撮る

イメージ 5
『見返りの岩』付近で飯縄山を遠望

イメージ 6
『胸突き岩』
急斜面に圧倒されここで引き返そうかと思った。
落ち着いて足元を確認すると足掛かりはある。

イメージ 7
12:00
ついにここまで来てしまった。
言わずと知れた『蟻の塔渡』ガイドマップにはトラバースルートが
ある様だ、ここは素直にトラバース、落ちたら終わりだからね。

イメージ 8
8mほど降下して20mほどトラバース。

イメージ 9
鎖伝いに『剣の刃渡』手前へ攀じ登る。

イメージ 10
剣の刃渡手前へまで来て、蟻の塔渡を振り返る。
さて問題の剣の刃渡だが、ここにはトラバースルートは無い。

イメージ 15
『剣の刃渡』5m長だが幅が狭い!ここまで来たら渡るしかない
馬乗りになって進むと左側に着地点があり着地するとほっとするところだ。

イメージ 11
12:21
剣の刃渡を無事通過してチムニー状の岩を攀じ登ると
『八方睨』だ、南西方向には本院岳と西岳が、あちらは更に難易度が
上がるそうだ。

イメージ 12
八方睨付近より蟻の塔渡を遠望、左端の岩の上に人が・・・
これから渡るのであろう。

イメージ 13
12:44
やっと戸隠山初登頂!後方は高妻山
これまで恐怖感の連続だがここまで来ると本来のハイキング気分しかし・・・

イメージ 14
九頭竜山手前で、岩が谷底まで続いてる。
この後九頭竜山山頂でランチタイムにして一不動の分岐から
戸隠キャンプ場へ下山した、キャンプ場から歩いて森林植物公園駐車場へ
着いた頃には辺りは真っ暗、秋はほんとうに日が短いな。17:35

戸隠山は最後まで気が抜けない山であった、蟻の塔渡の核心部を
抜け稜線歩きで部造作に歩いてたら右側切れ落た絶壁でちょっとの差で
絶壁からはるか谷底へ転落するところでだった、ヒヤッとしたな、
一不動からの下山も数か所の鎖場があり気が抜けない。
しかし達成感もそれなりにあった。