前にタクティクスオウガってゲームを攻略したのだけれども…。
あまりの面白さに感嘆してしまい、新しい未知なるゲームをやりたい思考に変化してしまった自分。
思い出のゲームよりも、攻略した事がないゲーム。
大乱闘64を攻略してから思ってしまい、何かないかと、汚い引き出し(今度掃除しときます
)の中にあるレトゲーを物色。

そこで悩んで選んだのが魔法騎士レイアース(SS版)というゲーム。
嬉しい誤算なのが、アクションRPGという部分。
SFC版魔法騎士レイアースだと、面白いけども…あまりのエンカウント率の高さに絶句

ドラクエのフィールド上の、山付近で歩くと、敵がべらぼうにエンカウントしやすいのと同じぐらいの敵の出現率なのだ…いや、それ以上かも?

だから、アクションRPGな事を知って嬉しくなる。
しかも、セガサターンなので、間違いなくあの歌が流れるだろうと思ってた…それで選んだ訳。
そして、いざ起動してみたら、ほら見たことか



ゆずれない願いの歌は響きあるの〜

アニメ版見たことないけども、その映像の質が90年代ぽくて、めちゃくちゃ懐かしくなる。
新感覚とは行かないけども、イーブンイーブン…
懐かしいと新感覚のダブルセットを味わえたって事で、満足しながらクリアを目指してる。
そういえば、今回はオープニング曲が流れてるから…
久々に、歌詞を覚えるゲームに巡り会えた。
前に攻略したテイルズオブエターニアは、あまりにも歌詞が難しくて覚えきれなかった…から、今回は真面目に覚えよう…名曲だし。
まだ序盤だけども、ジャンプのアクションにめちゃくちゃツボってる…すんごくジャンプアクションの時の質が高い気がする。
なんというか…FCスーパーマリオ並に動かしやすい。
ただ、光ちゃんの攻撃範囲が短ッ



海ちゃんと風ちゃんは範囲広い…攻撃範囲の短さ故に、攻撃まともに喰らって、びびって風ちゃんと海ちゃんに切り替えてしまうほどだった

セガサターン初期に発売されたし、そんなに長い物語の内容ではない気がする。
セガサターンの全盛期は…確か、96.97年じゃなかったっけ?

セガサターンのRPG系って、全然知らないから、毎回新感覚な気持ちで遊べる…だから、セガサターンが好きなのだ。
はてさて…物語短いから…

攻略してる間に、ゆずれない願いの曲覚えられるかな?
…エーベルージュは簡単なのに





エーーーェーーー…ベ♬
🎙️

ルーーーゥーーー…ジュ♬
🎙️

・・・・
🎙️

…あれ?次の歌詞なんだったっけ



つづく……あっ





つづくで終わる前に、これ書かんと



この魔法騎士レイアースの最初のオープニング曲…ドラクエの作曲とかで有名な、すぎやまこういち先生が監修してる歌だったの忘れてた



どういった経緯でこの歌に関わったのか…分からんけども、なんかびっくりしちゃう情報。


…つづく
それだけでした〜

