いや…

こんだけ面白かった事を…

今の今まで忘れてたのか…



X(旧Twitter)では、がんばれゴエモン2に関する情報を度々目撃してた。
だったが…

実際にプレイしてみないと、この面白さを思い出せなかったのだ…

ブログなんかにて、このゲームに関する思い出を書いたことがある…
当時、発売から間もない頃に、近所のお兄さんが、がんばれゴエモンシリーズを1〜3まで恐らく持ってたのだ

特に、目を輝かせて見るような気持ちになったのが、このゴエモンインパクトの存在だった…

このゴエモンインパクトを操作してると、あの日の事を思い出すのだ…
💬

もう30年くらい前の話だ…

ゴエモーーン…インパクトォォォォーー‼︎

叫びたくなるこの気持ち



面白過ぎて、あの頃は戦隊モノが大好きで…
そんな、小さい頃の思い出を蘇らせてくれるがんばれゴエモン2が、本当に面白い…



30年経っても面白いとか、なんて素晴らしい作品なのだ…



伝説的な存在のドリフターズの方々が大好きな人ならば、尚更このゲームが好きになる



圧倒的なインパクトと面白さを提供…吾輩の目に狂いはなかった…



これがスーパーファミコン全盛期に…
ロックマンX
すーぱーぷよぷよ
スーパーボンバーマンと共に、大活躍した立役者の…





スーパーファミコン四天王‼︎
新スーパーファミ男の
スーパーファミコン
ベスト100にランクイン‼︎㊗️
…最高だ
そして、がんばれゴエモンシリーズは…
1〜3ときらきら道中の4作品が、スーパーファミコンで発売された。
2〜きらきら道中までは、あまり変化は無かったが、内容に工夫が毎回施されてて、この時のがんばれゴエモンの勢いが凄まじかった…
当時、これだけ面白かったのに、色々あって…
がんばれゴエモンシリーズを買う事が出来ずに悔しい思いをした
もう我慢出来ない…
そして、ようやくがんばれゴエモンシリーズの一つを新品で買うことに成功…
それが、がんばれゴエモンきらきら道中で、がんばれゴエモンシリーズ最高傑作と言える作品を手に入れた瞬間だった…
それからは、がんばれゴエモンの完全なるファンになった自分が居た
という、まだまだ思い出を引っ張れば、沢山の話を語り尽くせそうだ…
もうこのゲームをプレイした瞬間に、楽しい気持ちになっちゃって…余韻に浸ってる自分が居る
ステージ攻略中に、自然と隠しアイテムの場所も見つけられるぐらいに、このゲームの事を覚えて居たのか…我が肉体よ
絶対にクリアしたる…
最初のステージのボスのごっちゃんです♪ボイス聴いたら、さらに懐かしくなって、やる気スイッチが入ってくる…
スーパーファミコンは偉大なゲームなり