今回挑戦したファミコンソフトは3本。
  • グラディウス
  • びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル
  • バイオ戦士DANインクリーザーとの闘い
そして、攻略し終えた後は、ルドラの秘宝に挑戦予定。
Twitterにてプレイした時の感想を書いたが、やっぱりボギャブラリー豊富なファミコン…
基礎がしっかりしてるから、ネタにしやすい。
さらに、面白いんだから素晴らしい事だおねがい


グラディウス



ファミコン版グラディウスを攻略

1週目だけだったが

十分に遊べた。

横スクロールシューティングゲームの

王道であった


上矢印上矢印下矢印下矢印左矢印右矢印左矢印右矢印
B A B AのKONAMIコマンド炸裂ーーッッッ‼️

サムネイル

イベントバナー

 




びっくり熱血新記録!
はるかなる金メダル


気合いと根性が足りなくて

クリアするのを諦めちゃった…

エンディングを見るには

一位になるのが条件らしい。

熱血シリーズの攻略が上手い人は

ファミコンのゲームを攻略するのが

上手い人のような気がする…


サムネイル

当時、ファミコン世代の近所のお兄さん達が、何故あんなに上手かったのかの理由が、くにおくんを攻略してて分かった気がした。


バイオ戦士DAN
インクリーザーとの闘い


手に入れた時に

速攻で攻略を諦めたソフト。

おしずもう対決や宿屋が和風など

面白ネタとして扱うには最適。

やはりファミコンのソフトだから

普通に進めるのは難しい。


ジャレコの名作として紹介されることが多いとの事…
クリアするまで、このゲームの面白さを知らなくてビックリ。
意外と完成度高くて、横スクロールアクションゲームの中では優秀な部類に入るファミコンソフトだと思った。

 
サムネイル

以上、3本のソフトを攻略して終わりました…
ナムコクラシックは、また今度攻略しよう口笛



グラディウスは面白かった…照れキラキラ
KONAMIコマンドを使いながらの攻略になっちゃったが、モアイワープ?を駆使して、最終ステージまで進めてクリアする事に成功出来たニヤリキラキラ
周回プレイも出来るらしく、6周目ぐらいまではエンディング後に出るメッセージが変わるらしい。
ラスボス戦前のシャッターの所で…
ゲームセンターCXを見た時の記憶を思い出した時には既に手遅れ…ラスボス前で残機0とかだったら泣きそうなシチュエーションだった…驚き

びっくり熱血新記録!はるかなる金メダルは、不甲斐ない内容で攻略を終えちゃった。
…だって、難しすぎるんだもんイラッあせる
面白かったんだけども、400mハードル走で
ゴール直前に板をぶん投げられまくって、気合いも根性もやる気も失った…チーン
柔道勝負は熱血格闘伝説でやってたから普通に倒せた。
水泳対決やハンマーゴルフ対決も大丈夫…
……ビルから🏙落ちまくって最悪やねん絶望

バイオ戦士DANってこんなに面白かったっけ?
最初にプレイしたのが30年位前だし、あの時は諦め癖付いてた時期だった…
たまにふざけて買ってきた安い100円コーナーの格安ゲームソフトを…
スイッチを点けて、画面の質を見た瞬間に…
(はい、終わり〜…爆笑)
…みたいな事して、速攻で攻略を終えた時もあった。
Twitterとかでたまに話題になるバイオ戦士DANのおしずもう対決とか、宿屋で浴衣と風鈴ネタも見れて満足。
ゲームセンターCXで攻略してる映像は見た事が無い…多分、相当に苦戦したと思う。

という事なので、ルドラの秘宝攻略再開…
急に寒くなったな…ウブルルル…寒いふとん1アセアセ
今年はどこ行こっかな〜…にやり
本当にスキーやりたい…
久々に…🎿
泳ぎたいし、登山もしたい…
…とにかく、なんかやりたい…
30後半過ぎの良いおっさん…
若い頃の自分に戻りつつあるガーン炎
とりあえず、近場にスーファミの箱付きが沢山売ってる場所に行きたいな…
スキーやって、温泉入って、畳の部屋で寝て、美味しいもの食べて、レトロゲームを探して散策…
……自由だなぁ〜よだれキラキラ