ミスティックアークか…ニコ
10数年ぶりの攻略かな?キョロキョロ
発売当時はお金が無くて買えなくて、たまたま安かった時に、ソフトのみで購入したんだっけ…ぶー

ちょうどレトロゲームに興味を持ち始めて、ハードオフとかでゲームを探し回る…
スーファミのジャンク箱に、このミスティックアークを発見した瞬間に…
(こ…これは〜!)びっくりハッ
ラッキーって思って、購入ニコキラキラ

そして、このゲームを知るきっかけが、ゲーム王国で紹介されたのがきっかけだった…
にやりキラキラ



い…いきなりやられた…ポーンアセアセ

そういえば、最初の敵強かったよな〜…とか思って、2体の敵に果敢に挑んで負けました〜…と。

( ̄ー ̄ガーン)もやもや


とりあえずこのゲームの特徴みたいなのを自分なりに説明したいと思うグラサンキラキラ

まず物語の内容は…

異世界から、謎のモノリスみたいな物が、人間をフィギュア化して、女神の島へ連れてく不思議な事が起きてた…ぶー











そんな時に、偶然主人公もフィギュア化されてしまい、女神の島へ連れて行かれて、フィギュアとして飾られてしまった…

ガタガタ:ガーン:ブルブル


そこへ、謎の声の主が…🧚‍♀️

主人公だけをフィギュア化の封印から解き放ってくれて、そこから自分の元の世界へ戻る為に

7つのアークを集める冒険へと行く事になるのだった…

こんな感じかな…

大体の物語最初の内容は?うーん


なんでこんな事書こうと思ったかというと…

このゲームの独自な雰囲気と世界観に加えて、システム面がちょっと珍しかったからなのだえー


まず戦闘画面はCMでも紹介されたと思うけども、当時はリアルに見えたのだ…この戦闘風景が。

キラキラ( ・3・)ルンルン


ただ、この頃って…

自分はもうクロノ・トリガーやFF6にDQ5などの名作RPGを味わってた為、少しミスティックアークの戦闘が遅く感じた汗うさぎ


今はそんな風に思わなくなったけど、あの頃は遅く感じた…それが購入するのを躊躇った理由の一つでもある…かな?にやり



こんな感じでね〜…このシステム面…ほんわか

覚えるまでに苦労するけども、理解すると面白く感じるニヤリキラキラ


初見でやった時は、やり方分からなくて…

女神の島を…それはもう、島中探し回って冒険しまくって迷ったのさ笑い泣きもやもやガーン


今回はそういう事無いから大丈夫…多分、大丈夫…汗うさぎ

ブラッドフック軍に潜伏中…予防キラキラ

宿屋で寝る時のBGMが、ワンダープロジェクトJに似てるよなぁ〜…おやすみルンルン


とか思って調べたら、やっぱり音担当の方が、ワンダープロジェクトJの人と同じだったびっくり

ついでにキャラクターデザインが、最近攻略したソードワールドSFCの人にゆかりある人っぽい。

チョキ(≧∀≦)キラキラ


自分の中では名作ゲームなんだけども、このゲームを知ってる人(レトロゲーム好き)は、少ないような気がする…

(ಠεಠ`)ブーブーあせる


意外と頭使うゲームだから、数学が得意な人はこのゲームを攻略して欲しいかも…ニコニコ💬


とある場所で、難しい数学の問題が出るから…またネットで数学の問題の解き方調べないと…ショックもやもや





ではブラッドフック号でセーブして〜にやり

看板清掃をまたやりますか…ゲームの世界でも、肉体労働とか…畜生ぉー🧹えーんあせる


グランディアとか、BOFⅣでもやったし、文句言わずにやるのよね〜おーっ!あせる


という事なので、また攻略日数と時間がかかると思いますが、しばらくミスティックアーク攻略ポエム?を宜しくお願い致しやす〜ルンルン

イヒキラキラ


それと、ファミコンソフトも同時に3本攻略予定なので、その事については別のブログにて報告するZ‼︎物申すキラキラ

10月になったらアルバイトの人たちの給料が上がるんでしたっけ?もぐもぐ

個人的には超嬉しいお願いキラキラ


東京はどうかな…口笛

これは予想だけども、1100円ぐらいになると思う…あくまで予想キョロキョロ

区切りが良いし、なんか28円ずつ上がってるような気がするから…知らんぷり


10年後には、最低賃金1500円とか目標にしてたけども…大丈夫なのかな?驚き

自分は嬉しいし、例え物価が上がって電気代が上がったとしても…

この状況での上げ方ならなんとかなる…にやり


その前に、転職して世界でとある人達をやっつける活動と社長やってたりするかもしれないなぁ〜…ニヤ炎


…とりあえず、賃上げは賛成お願いキラキラ

物価と電気代の値上げは反対真顔泣