8月5日




前回の続き〜…爆笑キラキラ

この日のスパロボF完結編は実に興味深い内容だった。

まず39話が4ターンで終わるステージ。

( ・∇・)


その理由が、あの死んだ亡霊と言っても良い軍人…

ギレン総帥・ドズル中将・キシリア少尉が、なんとここで戦艦に乗って登場したのだ‼︎

∑(゚Д゚)⁉️


ブライト艦長達も、事の重大性を感じて、すぐに退避驚き

アムロ隊員とか、カミーユ隊員だけにしか分からないプレッシャーなる重圧の正体は、ギレン総帥達の気配を感じての事だったみたい滝汗


自分が今まで攻略してきたスパロボは…

このFとF完結編…そして、Impactと少し齧った程度のαというシリーズしか知らないもぐもぐ


Impactにはギレン総統達は出なかったはず……出てないっけ?真顔?


だから…ちょっと興奮お願いキラキラ

凄い悪党なんだけども、敵ながらにその悪党さ故の出立ちが見事で、役者の鏡にしたいぐらいの人達だと思ってるおねがいキラキラ


今回どんなふうに相手するのか分からないけども、倒さなければ前は進めないはず…攻略するのが超楽しみになった日だったニヤキラキラ炎


ちなみに、ガチャポン戦士やジーセンチュリーでも会ったが、スパロボとはちょっと違うのですよ…ぶー






















そして色んな面白イベントがあり、あのΖガンダムで登場したヤザン隊員と、ドラゴンクエストのアニメ、ヤナックの声優さんだったジャマイカン少佐も出てきた…

段々と、役者が揃ってきた感じが堪らんデレデレ


第40話でも特殊なステージで…

敵の機体が5機以下?になると撤退するらしい。

全員やっつけて資金が沢山欲しい…

理由は改造したいガンダムが沢山あるから…


そこでネットに書いてたサイバスターのサイフラッシュというMAP兵器をここで遺憾無く発揮させた。

ほぼサイバスターの機体は全部改造し終えてて、サイフラッシュもあと一歩まで改造した状態で…


残り数機&HP低い状態でサイフラッシュ発動…

幸運でヤザン・ジャマイカン隊員達を全員やっつけて、手に入れた金額が驚き‼︎びっくり


これは確かにオススメされるのも無理ないかも。

なので、F91同様に、必ずベストメンバーに入れるキャラが決まった日でもある。


ZZガンダムのハイメガキャノンも良いけども、この両者を使って資金稼ぎをする予定。


















いやぁ〜…本当に面白いおねがいキラキラ

休みの日以外は、毎日2ステージずつ攻略してくのが楽しみチュールンルン


あとドズル中将とミネバ王女の対面は少し嬉しかったニコニコキラキラ

確か…奥さん亡くなったんだったっけ…えー?


独り身で、アニメ版では、唯一ハマーン姉様しか頼れる存在居なかったから、スパロボF完結編だけでも2人両方とも出会える姿は嬉しくなった…

( ̄▽ ̄)音譜


ちなみに、自分はドズル中将がノリス大佐並みに大好きだキラキラキラキラ

ビグ・ザムでのスレッガー隊員とアムロ隊員の戦った姿が勇ましかった…胸中複雑おーっ!あせる

8月6日

ニュースとかで見たけども、あちこちで熱中症による患者さんが出て大変らしい。

うちの職場でもそんな感じになっちゃったから大変。


熱中症になると、めまいや吐き気、動けなくなる為、無理させるととんでもない事になる。


なので、作業ペースを少し遅くしてもらえるような説得してもらいつつ、こまめに休憩・声の掛け合い・水分補給をして対策をしてる。


昔と今は本当に違うと思うプンプン


個人的には、暑さよりも空気の循環の悪さが際立ってる気がする。

……とにかく無理せずに、少しでも良いから作業をする不満

それしかない…なので、ここ数日は八王子の祭りもあって大変だった大泣き


14時くらいに神輿担いでた辺りで、八王子駅は急なゴリラ豪雨発生してビックリしたびっくり



引き続きスパロボF完結編面白か〜…笑い泣きキラキラ

今日はお金稼ぎの為に、何回もロードしながらやり直してたニヤキラキラ


レベル上げしたい時は、回復補助系のガンダムなどに乗り換えてサポートをすればすぐに上がる。


お金稼ぎは気力を多く使うから、サイバスターやZZガンダムなどのMAP兵器+幸運を所持してる事が必須なのだニコルンルン


42話にマ・クベ大佐とプル、プルツーが出て来た。

プル・プルツーは味方で、最高メンバーに入れるかまだ考え中…

ZZガンダムのアニメ見た事ない…気になるなぁ〜…えー?























キュベレイMK-2は最強ユニットの候補に入ってないから倉庫の中にドック中?犬


ネットの攻略サイトの情報によると、ここら辺から再び地上編に突入する期間が長いという事が書いてあった…


Ζガンダムのアニメ版だと、地上に降りた時に、カミーユ隊員とアムロ隊員が偶然出会って、そこから仲良くなってく姿を見てた。


フラウ隊員とアムロ隊員…結婚すると思ったのに、あのどさくさ紛れのアクシズでの最終決戦前に、ハヤト隊員とフラウ隊員が…なんか、やり取りしてた…


今あのシーンの事を考えると、アムロ隊員は自分が殺してしまったララァ隊員の死のショックで、変になってた気がする…


……なんか嫌な気持ちになる。

アムロ隊員は、アクシズでの戦闘後、カミーユ隊員達と出会うまでは地球で後遺症みたいなのに苦しんでた気がする…

カツにそんなダラけた姿を批判されてたけども、あんな目に遭ってたら文句言えない。


カミーユ隊員もアムロ隊員の負けず劣らずの酷い目に合う1人の人物…

最初の機動戦士Ζガンダムの始まり方は、すんごく違和感あったけども…

戦って精神的に成長していく中で、最後の最後に崖に落とされるような展開になるカミーユ隊員が気の毒過ぎる。


……だから、ドズル中将とかエマ隊員なんかが再び生きて登場すると嬉しい気持ちになる。

パラレルワールド…

80年代のアニメ作品には、夢がいっぱい詰め込まれたアニメがある気がする。

90年代も負けず劣らず、優秀なアニメは沢山ある。


やっぱり2000年ごろからなんだよな〜…日本も世界も変な感じになってったの…