7月28日
うーん…また頭痛がする…
コロナとか関係無くて、単純に最近職場の事情で休む事が多くなった(2日程度)
ゲーム以外は寝てばっかり。
頭痛がする…睡眠のとり過ぎも良くないかも。
自分は外でヤンキーゴリラ🦍……外出して、人と接触するのを避けてる
旅行とかでは、今の思考が180度回転する
旅行の時は、旅行気分になって仕事の事とか一切考えないでエンジョイ出来るから…
仕事の時は、仕事の事しか考えない
だから、仕事の時に仕事の事以外での余計な事が舞い込んで来ると腹立つ
自分の性格を察して、気分転換にと別の話題を振ってくれる人が居ると、凄く助かるしありがたい
こんな性格だから、ちょいワル口悪ヤンキー髪染めゴリラ🦍……他人に嫉妬をする人が大嫌いだ。
(´⊙ー⊙`)
旅行とかを楽しめるのも、冒険をしたい自分が居るからだと思う…
みんな悪い事ばっかり考えてるなぁ〜…
時空戦士テュロックをクリアしたぞぉ〜㊗️
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
面白かった…
途中から、熱中し過ぎて…
家の掃除とか整理を二の次にしてしまった…
youtubeかなんかで実況の人の攻略動画を見た事あった気がするけども、洋画プレデターのようなシーンとラスボス…
テュロック発売されたの1997年だからなぁ〜…ジュマンジとかホームアローンをビデオレンタル屋さんとかで借りに行ってたっけ…あの頃
新作のビデオが出る時に、朝イチで車で待機して並んでたっけ…
ステージ7から敵が滅茶苦茶強くなってた。
トリケラトプスに乗った人間が、ミサイル攻撃とかして来たり…
宇宙人みたいな姿の化け物が出て来たり、ドラゴンボールに出て来る人造人間みたいなロボットも出たりするし…
裏技チートを使ったから全然攻略は余裕だったけども、最終ステージで落とし穴に何回も落ちて、マグマ地獄で乙るとか…何とか助かる方法無かったのかな?
ステージ7では、マグマだと思ってた部分が水で、潜って先へと進むとクロノピースが偶然発見出来たりとか…テュロックで結構奇跡が起きてくれた。
セガサターン版MYSTみたいに、なんか名前の語源が、制作者さん達からの由来とかありそうだ。
ただ、この最終ステージだけは、ハリウッドの映画をかなり取り込んだ部分が多かったと思う…
ステージ内は洋画エイリアンのような感じだし、ラスボス前の人が吊るされてる光景はプレデターのシーンにそっくりだった
吊るされてる人間から、緑の液体が滴ってるのを見て、緑の液体が人間の血な事を確信した
ラスボスに行くまでに全武器揃っちゃったな…
細い通路の一本道を進む度に武器が置いてあった。
クロノピースは最終ステージのボス戦セーブ前で手に入るらしい
最強武器の名前はクロノセプター…
クロノ・トリガーに関する名前があって、ちょっと嬉しくなった
チート使ってるからアレだけど、3発しか無い。
ラスボスに使ったら、事前に調べてた情報通り…
3発当てたら3/2のダメージを当てられる事が分かった
ラスボスにはチートを使う必要が無かったかも…
最後の戦闘シーンは、カッコつけたくて…
マグナムで撃ちまくって、HPを1までにしてからの、クロノセプターでトドメを刺した
ゲームオーバーの表示…洒落にならん
これでクリアで、恐らく難易度を高くしたり、低くしたりする事で、エンディング後に現れるチートパスワードの種類が変わると思う。
パンツァードラグーンとかでもそうだったが、こういうチートとか海外の人好きそう…
まず攻略を終えて一言…
あの頃よりも面白く感じた
FPSの3D画面を久々に見たくて、攻略する事にした時空戦士テュロック。
…マグナボックスとか、Atariの元祖家庭用ゲーム機は置いといて〜…
日本の家庭用ゲームの歴史を見ると…
ファミコンからスーパーファミコンで、ドット絵の真髄というか、完璧に近い物を作ってもらった気がする
その次はポリゴンと3Dだ
ニンテンドー64・PlayStation・セガサターンから本格的な3Dとポリゴンの世界が始まり…
その次のPS2・ドリームキャスト・xbox・ゲームキューブで、3Dとポリゴンが格段に進化して、まるで人間がテレビの中にいるかのような錯覚さえ感じるゲームが誕生した
そこからなんですよね…
確かに、WiiとかPS3とかは出たけども、家庭用ゲーム機よりも、携帯型ゲームの流れに時代が移ってしまいましたよね…
iPhoneとかがその例で、今はアプリで何でもできちゃう。
…まだVRの時代は時期尚早なのかな…
日本にもうそんなゲームを話題にさせる余力なんてもうないだろうな〜…
次に託したい国も大失敗したし、インドやアフリカやブラジルに望みを繋げたいなぁ〜…
VRの次が仮想空間に転移…
2000年ごろに色んな分野の歴史が止まった気がする…
その原因も昨今の世界情勢で分かってきた…
政治をゲームとくっつけるなんて、とんでもない話だった
オリンピックでクロノ・トリガーの演奏曲とかあったらしいけどもね…
……雑談長過ぎた
時空戦士テュロックを攻略してたら、色んな事を考えるきっかけになった