イベントバナー

 


イベントバナー

 



 TODAY'S
 
本日のスーファミソフトNo.152



※箱付きソフトの価値基準
Fランク…1000円以下でジャンク扱い

Eランク…1000円以上、2000円以下

Dランク…2000円以上、3500円以下

Cランク…3500円以上、5000円以下

Bランク…5000円以上、8000円以下

Aランク…8000円以上、12000円以下

AAランク…12000円以上、30000円以下

AAAランク…30000円以上、60000円以下

Sランク…6万円超え


  レア度・箱の状態・相場・購入金額

  •  Fランク
  • 箱の状態良(アンケートハガキ・袋欠品)
  • ソフトのみ…300円前後
  • 箱付き…1000円ぐらい
  • 約600円

  商品説明

1993年12月10日に発売された、初代アーケード版ぷよぷよから移植されたソフト。

当時このスーパーファミコン版から登場した

ぷよぷよを

元祖と思ってた人も少なくなかったはず。


スーパーファミコン版ぷよぷよが大ヒットを記録した事がきっかけで、ここからコンパイルが経営破綻するまで、あらゆるゲーム業界で超有名人だったぷよぷよの存在。


がんばれゴエモン…

ロックマンX…

スーパーボンバーマン達と共に

スーパーファミコンの価値を上げてくれた功労者であった。


個人的にこの4作品の代表を

スーパーファミコン四天王と命名してます。

  スーパーファミコン四天王?


ようやく揃った

箱付きセットのす〜ぱ〜ぷよぷよおねがいキラキラ


これが自分で勝手に名付けてますが…

THE‼︎

スーパーファミコン四天王

物申すびっくりマーク


ファミコン版は高い…やはり、スーファミ版でぷよぷよの知名度がググッと上がったからかな?


テトリスを元に作られたと言われるぷよぷよは、それはそれは…当時、絶大なる人気を引き起こしてましたにっこりキラキラ


ぷよぷよを連鎖して消した後に、主人公のアルル・ナジャの声などが出て来て、相手に攻撃を仕掛けるシステムが…超斬新に思えたニコニコキラキラ


さらに対戦キャラクターには、個性があって覚えやすかった照れキラキラ


老若男女問わず、人気があったす〜ぱ〜ぷよぷよは、夜みんな集まって変わりばんこで交代しながらぷよぷよで遊んでましたよ〜ニコニコキラキラ


今は最新のぷよぷよが発売されてて、オンライン対戦してるのを見るのですが…

…今は便利ですなにっこり


この頃は、隣同士でやってるのが当たり前だから、負けそうになったらコントローラーを抜いて悪さしてきた近所のお兄さん達むかつきあせる


ただ純粋に、ゲームが楽しかったらそれで良いんだ…というあの頃の気持ちは忘れたくないにやり


ぷよぷよの発売元であるコンパイルが破綻した事を後で知った時には、超驚いた驚き


よく考えると、自分が勝手に命名してるスーパーファミコン四天王は…


スーパーファミコンから、次の新ゲーム機に舞台を移ると、途端に人気が落ち始めて、話題にならなくなった…真顔


今復活してるのもあるけども…

そういう似たような境遇を歩んでる所に、スーパーファミコン四天王の共通なる部分がある事を再確認する今日この頃っす…にやり