
本日のスーファミソフトNo.70

バハムートラグーン
Fランク…1000円以下でジャンク扱い
Eランク…1000円以上、2000円以下
Dランク…2000円以上、3500円以下
Cランク…3500円以上、5000円以下
Bランク…5000円以上、8000円以下
Aランク…8000円以上、12000円以下
AAランク…12000円以上、30000円以下
AAAランク…30000円以上、60000円以下
Sランク…6万円超え
相場価格・レア度・箱の状態
×2.5※星一つ500円分
- Eランク
- 状態良(取扱説明書・袋欠品)
商品説明
攻略後に情報更新します。
攻略感想
攻略後に情報更新します。
購入後の感想
ほぼ揃ってて約1200円で買えたのはお得かな?
…これは今買ったらお得ですよ〜
今買ってて損ないゲームで、カートン箱から発掘される事が多いバハムートラグーンは、新品が出回ってる傾向にあります
相場はソフトのみで500〜800円。
箱付きで700〜1500円。
バハムートラグーンはスーパーファミコン売り上げランキング43位の実力を備えてます。
……うん。これ絶対に買っとかないと勿体無いゲームだ
とにかく綺麗な状態が多くて、この画力の表紙と内容の面白さ…を加味したら、買って損ないゲーム当たり前コースっす
何せこのゲームは…
当時、クロノ・トリガー並みに高くて、なかなかに値段が下がらなかったゲームですから…いやぁ〜…滅茶苦茶安くなりましたよね〜…発売時辺りの頃に比べたら…
思い出と分析
バハムートラグーンの何が良いって、まずこの表紙ですよね
あの頃は高額ソフトな為、すぐには買えず…
安くなった時に手に入れたバハムートラグーン…それはそれは面白かったっす
発売時期も後期だったから、完成度の高さたるや…モンスターに武器を与えて強くするシステムがとても画期的で面白いし分かりやすい
しばらく店頭に目玉商品として飾られてましたよね…そりゃぁ〜…まるで美術館にでも飾ってあるような商品を置いてたら、親も購入してくれそうな雰囲気になると思うっす
……もしかしたらこのゲーム💬
9千円そこそこで販売してたら、とんでもない革命をスーパーファミコン界で作ったかもしれないっす
ファミ男の予測だと、9000円そこそこならば100万本の売り上げを超えたと予想
だからカートン箱で大量に新品の状態で残ってると思うっす…お店の人も、相当自信を持ってこのゲームを売ろうとしてて、価格の高さに苦戦してあまり予想よりも売れずに、結構な新品の状態が売れ残って中古で出回ったんじゃないかな?
クロノ・トリガーもその可能性がありますが、クロノ・トリガーは1万円を超えた方が良かったっす…ブランド力に拍車を掛ける勢いがあったっす
…でもそういう箱付きソフトの行き道は…
お祭りハズレくじコース確定っす…スーパーファミコンソフトが爆安な時期が2000年ぐらいにあったっす